「プレイしなくても楽しめる!ゲーム原作のおすすめ小説20選」と「子育てマンガ応募5選」を読んで「愛に溢れた世界観、ママと一緒に読みたい絵本4選」を見つけよう!
ビデオゲームはプレイするだけでなく、読んでも楽しめる作品が豊富です。今回はゲーム原作のおすすめ小説をピックアップしました。さまざまなジャンルや世界観が詰まった作品たちに、ぜひ触れてみてください!
『ICO-霧の城ー』
「ぼくが君を守る。だから手を離さないで」
頭に角の生えた生贄の少年。鋼鉄の檻で眠る囚われの少女。2人が運命を変えることを、「霧の城」は許さない。
構想3年。同名コンピュータゲームに触発されて、宮部みゆきがすべての情熱を注ぎ込んだ、渾身のエンタテインメント!
霧の城が呼んでいる。時は満ちた、生贄を捧げよと。
何十年かに1人生まれる、小さな角の生えた子。頭の角は、生贄であることの、まがうことなき「しるし」。13歳のある日、角は一夜にして伸び、水牛のように姿を現す。それこそが「生贄(ニエ)の刻(とき)」。なぜ霧の城は、角の生えた子を求めるのか。
| 作者 | 宮部 みゆき |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2004年06月15日 |
『子育てしたら白目になりました(1)』
精神科で心理カウンセラーとして働き、家に帰れば年子の母。どこか抜けている夫は全然頼りにならない……。時間に追われ、家事に追われ、子育てに追われ、慌ただしい毎日だけど、白目をむきながらなんとか子育てしています。
ダ・ヴィンチWebで大人気のコミックエッセイが待望の書籍化!「読んでスカッと心が晴れました」「ほんとこれ!分かりすぎる!」と共感者続出のエピソードに加えて、単行本でしか読めない「嫁姑問題」をテーマにした描き下ろしも収録。
〈第1章 子育ては白目の連続〉朝からノンストップ白目/母親はヒロイン!?/母が怒る理由/ひどい母親だって思われてる?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室1 -指示待ち夫にイライラするー
口うるさくなる母親の心理/恐怖 保育園からの電話/育児とスマホ/白目流ハンバーグの作り方/母性本能なんてありません 〈第2章 戦力外な夫に白目むいてます〉夫は新入社員!?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室2 -怒ってばかりいる自分が嫌ー/久しぶりの美容院/夫のしんどいアピール/朝ご飯くらい余裕!?/ひとりの時間/夫への川柳 〈第3章 【描き下ろし】義母と過ごした地獄の1年〉呼ばれてないのに義母登場/コラム 心理師みさえのお悩み相談室3 -義母に気疲れしてしまうー/こんなはずじゃ…立会出産
| 作者 | 白目 みさえ |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年02月15日 |
『実録 保育士でこ先生』
描き下ろし40ページ超!!
おちゃめな愛されキャラの保育士でこ先生と子どもたちが巻き起こす、保育園での毎日にあるあるが止まらない!
元保育士の作者が愛をこめて描く笑いあり、涙ありの実録ベースのコミックエッセイです。
漫画を読むことも描くことも大好きな作者の作品だけあって、至るところに散りばめられた小ネタも必読!
| 作者 | でこぽん吾郎 |
|---|---|
| 価格 | 1210円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年09月13日 |
『どんなにきみがすきだかあててごらん』
チビウサギはうでをい〜っぱいひろげデカウサギにいった「きみのことこんくらいすきだよ」するとデカウサギは…。チビウサギとデカウサギの話。
| 作者 | サム・マクブラットニ/アニタ・ジェラーム |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 評論社 |
| 発売日 | 1995年10月 |
『ずーっとずっとだいすきだよ』
エルフィーとぼくは、いっしょに大きくなった。年月がたって、ぼくの背がのびる一方で、愛するエルフィーはふとって動作もにぶくなっていった。ある朝、目がさめると、エルフィーが死んでいた。深い悲しみにくれながらも、ぼくには、ひとつ、なぐさめが、あった。それは…
| 作者 | ハンス・ヴィルヘルム/久山太市 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 評論社 |
| 発売日 | 1988年11月 |
皆さん、お楽しみいただけましたでしょうか?ゲーム原作の小説や子育てマンガ、そして愛に溢れた絵本の魅力をお伝えしてきました。これからも、様々なジャンルの作品を紹介していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
ゲーム原作の小説は、プレイしたことのある作品の裏側や、新たな展開を楽しむことができます。ストーリーの奥深さやキャラクターの魅力が、小説ならではの描写でさらに引き立ちます。ひぐらしのなく頃にやICO-霧の城-などは必見ですよ!
子育てマンガは、日々の育児に追われる中で笑いあり、涙ありのエピソードを共感することができます。全てのママたちに勇気と元気を与えてくれること間違いなしです。ぜひ、子育て中のママたちにおすすめです。
そして、愛に溢れた絵本は、大人も子供も心温まるストーリーや美しいイラストに癒されること間違いなしです。家族で一緒に読んだり、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。心がほっこりとする時間を過ごすことができますよ。
以上、さまざまな作品を紹介してきましたが、それぞれに魅力があります。ぜひ、本を手に取ってその世界に触れてみてください。感動や笑い、学びや癒しを得ることができること、間違いありません。さあ、新たな冒険が始まることを楽しみにしていてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










![ひぐらしのなく頃に 第1話[上]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51kPkqkAxLL._SL500_.jpg)
