アイルランド小説や社会学、企業法務、幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介
アイルランド人作家の小説、社会学者の本、企業法務に関する書籍のおすすめが集められた記事。さまざまなジャンルに触れながら、新たな読書の楽しみを見つけるきっかけになりそうだ。読書好きの皆さん、ぜひチェックしてみてください。
『ドリアン・グレイの肖像』
| 作者 | Wilde,Oscar,1854-1900 富士川,義之,1938- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 岩波書店 |
| 発売日 | 2019年09月 |
『こんな世の中に誰がした? : ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために』
| 作者 | 上野,千鶴子,1948- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 光文社 |
| 発売日 | 2024年01月 |
『情報生産者になる』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アウトプットした人だけにたどりつける世界がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報が溢れかえる現代において、「新たな知」をいかに発信するか?数々の人材を輩出した「東大上野ゼミ」伝説のメソッド、公開!論文・レポートはこれ1冊でOK!多くの東大生が学んだ知的生産の教科書、4万部突破!!「わたしは情報生産者でもありますが、情報生産者を育てる立場にも立ってきました。上野ゼミの受講生たちから贈られるうれしいことばのひとつに、こんなものがありました。「上野センセは、わたしたちの中からまだ見ぬものを生み出してくれるお産婆さんみたいな存在なのよ」と。そのとおり、「まだ見ぬもの」は、もともとその人のなかに存在しています。(中略)グッド・ラック。あなたがほんとうに世に送り出したい情報を生産するために、本書がお役に立つことを願ってやみません。」(「6 読者に届ける」より抜粋)
1 情報生産の前に2 海図となる計画をつくる3 理論も方法も使い方次第4 情報を収集し分析する5 アウトプットする6 読者に届ける
| 作者 | 上野 千鶴子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2018年09月05日 |
『近代家族の成立と終焉 新版』
家族はどこから来てどこへ行こうとしているのか。「ファミリィ・アイデンティティ」の視点から、揺れ動く家族の現実を鮮やかに浮き彫りにするとともに、近代家族の成立を歴史社会学的に位置づけた著者の代表作を文庫化。戦後日本の男性知識人の心理を鋭く抉り出した「戦後批評の正嫡 江藤淳」などを新たに収録。
1 近代家族のゆらぎ
一 ファミリィ・アイデンティティのゆくえ
二 家族の臨界ーーケアの分配公正をめぐって
三 家族、積みすぎた方舟
四 女性の変貌と家族
2 近代と女性
一 日本型近代家族の成立
付論 「家父長制」の概念をめぐって
二 家族の近代
三 女性史と近代
3 家庭学の展開
一 「梅棹家庭学」の展開
二 技術革新と家事労働
4 高度成長と家族
一 「母」の戦後史
付論 戦後批評の正嫡 江藤淳
二 「ポスト思秋期」の妻たち
5 性差別の逆説
一 夫婦別姓の罠
二 生きられた経験としての老後
三 「女縁」の可能性
四 性差別の逆説ーー異文化適応と性差
参考文献
初版あとがき
自著解題
初出一覧
人名索引
| 作者 | 上野 千鶴子 |
|---|---|
| 価格 | 2178円 + 税 |
| 発売元 | 岩波書店 |
| 発売日 | 2020年06月18日 |
『スキルアップのための企業法務のセオリー : 実務の基礎とルールを学ぶ』
| 作者 | 瀧川,英雄,1964- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 第一法規 |
| 発売日 | 2022年08月 |
『実務がわかるハンドブック企業法務[改訂第3版]』
中級レベルの法務部員に求められる「法務力」の基準を実践的に把握・修得するとともに、自社ビジネスの関連法律を素早く把握・再確認することができる実務書。改訂第3版では、コロナ禍で変化した法務業務(押印見直し、電子署名、バーチャル株主総会など)について改訂を行ったほか、会社法、独占禁止法、個人情報保護法などの重要法律について、改正を受けた改訂を行っている。
○ビジネスの第一線で実務を担う現役の企業法務部長、弁護士、弁理士、企業内弁護士等の多彩な執筆陣が「法務業務」を見える化!
○どの会社にも当てはまるコアな知識について、中級レベルの法務部員に求められる「法務力」の基準を示す
○<法務実務基礎知識><法務業務プロセス><業務遂行チェックリスト>などを通じて、個々の業務の遂行に必要な法務力の基準を、実践的に把握・修得する「法務業務(第1部)」、<法律の概要>と<実務へのアドバイス>をコンパクトに収録し、自社ビジネスの関連法律を素早く把握・再確認する「ビジネス上の重要法律(第2部)」の構成
第1部 法務業務
第1章 リーガルマネジメント
第2章 リーガルオペレーション
第3章 企画法務
第4章 紛争処理法務
第5章 会社法務
第6章 コンプライアンス法務
第7章 労働関係法務
第8章 グローバル法務
第2部 ビジネス上の重要法律
第1章 民法
第2章 会社法
第3章 独占禁止法
第4章 不正競争防止法
第5章 景品表示法
第6章 特定商取引法
第7章 個人情報保護法
第8章 製造物責任法
第9章 消費者保護法
第10章 公益通報者保護法(内部通報制度)
第11章 金融商品取引法
第12章 手形法・小切手法
第13章1 知的財産関係
第13章2 知的財産権の保護と活用
| 作者 | 吉川達夫/飯田浩司 |
|---|---|
| 価格 | 3080円 + 税 |
| 発売元 | 第一法規 |
| 発売日 | 2021年11月17日 |
読者の皆さん、いかがでしたか?今回は様々なジャンルの書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?それぞれの作品にはそれぞれの魅力があります。ぜひ一度手に取ってみて、その世界にどっぷりと浸ってみてください。読書は私たちの知識や視野を広げてくれる素晴らしい趣味です。新しい発見や感動が待っています。次の読書のお供に、ぜひご検討ください。それでは、また次回のおすすめ作品でお会いしましょう。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










