ポルトガル料理のレシピ本からプレゼンテーション術本、溶接のやり方本まで!幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介

ポルトガル料理やプレゼンテーション術、溶接のやり方など、様々なテーマの書籍をご紹介します。どれもわかりやすくて役立つ内容ばかりです。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
『ポルトガルのごはんとおつまみ = Culinária e petiscos de portugal』
| 作者 | 馬田,草織 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2014年12月 |
『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』
社会人必須!企画書、プレゼン、報連相から交渉まであらゆるシーンで、頭の中のまとまらないモヤモヤを“言葉にする力”が身につきます。表現のプロ直伝の25のメソットで、「結局、何が言いたいの?」とはもう言わせない!
| 作者 | ひきたよしあき |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 大和出版 |
| 発売日 | 2019年04月09日 |
『「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた』
以下、著者の「ハック大学 ぺそ」が実際に試して
「使えなかった説明法」です。
●ロジカルトーキングで理路整然と伝える
●相手に思いが伝わるように熱意を込める
●必ず結論から端的に話す
●相手の話を遮らないように相槌を打ち続ける
●相手が理解しやすいようにまずは詳しい状況説明をする
●上司が判断しやすいように起きたことを時系列で話す
●モレがないように知っていることは全て話す
●ビジネス用語や横文字を駆使してカッコよく説明する
●指示する場合は「やること」だけを端的に伝える
●有名経営者のような華麗なプレゼンで魅了する
この10個の「使えなかった説明法」、みなさんはどんな感想をお持ちでしょうか?
「確かに、それダメそう」という項目もあれば
「何で、それがダメなの? 私もよくやってるよ」と思う内容もあるかもしれません。
なぜ、ダメなのか?
詳細はこの本の中でご説明しますが、一例を挙げてみます。
「ロジカルトーキング」は一見、マストな説明法のように思えるかもしれません。
もちろん、短い時間で端的に「報告」する場合は、それでいいケースもあります。
でも多くの場合、「論理だけ」だと、分かりにくい説明になりがちです。
例えば、いま流行りの「サブスク」について、あまり詳しくない人に説明する場合
「サブスクというのは、一定期間、定額料金を払うことで、
継続的に商品やサービスを利用し続けられるビジネスモデルです」
とロジカルに説明されたらどうでしょうか。
確かに正しい説明ではあるのですが、わかるような、わからないような、
相手はそんな受け取り方をするかもしれません。
一方で
「サブスクというのは、要は、1カ月単位の焼き肉食べ放題のようなもので、
飲食以外にも、ファッションや音楽配信などいろんなモノがある感じですよ」
と説明したらどうでしょうか。イメージしやすいですよね。
ポイントは左脳と右脳を両方働かせること。
自分たちの生活に身近なものに例えることで、「なるほど」と相手も納得してくれます。
このように、上手な説明には「コツ」があります。
ご心配なく、そんなに難しい話ではありません。
この本に載っている、いくつかのテクニックを覚えればいいのです。
「ちょっとしたテクニック」を身につけて、
上手に使い分けられるようになれば、誰だって説明力はぐっと上がります。
ぜひ、ご一読ください。
| 作者 | ハック大学 ぺそ |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2022年02月28日 |
『図解入門現場で役立つ溶接の知識と技術 種類/仕組 技能習得 溶接施工 溶接作業』
原理から作業までポイントがわかる。溶接の資格取得に役立つ情報も収録。
| 作者 | 野原英孝 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 秀和システム新社 |
| 発売日 | 2012年03月 |
『マンガでわかる溶接作業』
マンガ『とろ鉄』のキャラクター達が[溶接作業]を語るユニークな入門書!
本書で扱う溶接作業は、ヒトの技能が要求されるアーク溶接の実務において9 割以上のシェアを占める[被覆アーク溶接]、[半自動アーク溶接]および[TIG 溶接]に限定。
マンガの表現と的確な解説・図版・写真を駆使し、安全で適切な溶接作業の[初歩の初歩]を楽しく学ぶことができます。
職場の安全衛生、JIS溶接技能者評価試験等についても付記。
登場キャラクター紹介
プロローグ
1章 溶接ってどうなってるの?
2章 溶接作業の前に
3章 被覆アーク溶接作業
4章 半自動アーク溶接作業
5章 TIG 溶接作業
エピローグ
付録[溶接資格]
参考文献/溶接キーワード
| 作者 | 野村 宗弘/野原 英孝 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社オーム社 |
| 発売日 | 2018年04月25日 |
それぞれのジャンルでおすすめの本を紹介させていただきましたが、いかがでしたか?料理やプレゼンテーション、技術書など、様々な分野の本をご紹介しましたが、それぞれに魅力が詰まっています。自分の興味や必要性に合わせて、ぜひ一冊手に取ってみてください。新しいスキルの習得や楽しい料理づくりに役立つこと間違いありません。本を読むことで、新たな知識や視点が得られるかもしれません。ぜひ読書ライフを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











