鮮やかな色彩と衝撃的な展開!おすすめの絵本・漫画・TRPG10選
気になる色彩絵本やデスゲーム漫画、さらにはクトゥルフ神話TRPGの世界への招待!今回はおすすめの書籍を紹介します。色や形を学ぶ絵本って意外と役立つんですよ。生き残りをかけたデスゲームにドキドキするのも楽しいし、クトゥルフ神話TRPGはまさに宇宙的恐怖の決定版!さあ、新たな世界へ飛び込んでみませんか?どのジャンルに興味があるかはあなた次第です!
『いろいろへんないろのはじまり』
昔、色のない時代がありました。魔法使いが、最初は青、次は黄色、その次は赤の世界をつくりだします。でも、一つの色だけでは、なんだか落ち着きません。そこで色を混ぜ合わせると、どうなったでしょう?
| 作者 | アーノルド・ローベル/牧田松子 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 冨山房 |
| 発売日 | 1975年03月20日 |
『しろくろいろいろかくれんぼ』
■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
シリーズの11弾は「身の回りのものの中で白と黒、色がテーマです。
ページをめくるとサッカーボールやおにぎりなど、白と黒で彩られた身の回りのものがあらわれます。
白と黒に合わせてオレンジや緑、赤など色彩豊かな世界が広がり、
お子さんの創造力を刺激します。「幼少時代から美しいものにかこまれて過ごしてほしい」という著者の願いが込められた作品です。
頑丈な作りでこわれにくいので、プレゼントにも最適な1冊です。英語つき。
| 作者 | いしかわ こうじ |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2018年03月08日 |
『あおくんときいろちゃん』
絵の具で描かれた青や黄色のまるが生き生きと動きまわり、絵本ならではの夢と感動をもたらしてくれる。作者が孫のために作ったという人間愛あふれる絵本。
この絵本の作者レオ・レオーニは長年アメリカで、もっとも活躍した芸術家の一人です。その多彩な創造力は絵画、グラフィック・アート、デザインの各分野で示されています。 1910年アムステルダムに生れ、29才でアメリカに渡りました。アメリカでは創作のかたわらすぐれたアート・ディレクターとして多くの仕事をし、賞も受けています。
こどもの本に初めて抽象表現を取り入れた作品として、歴史残る名作といわれるこの絵本は、レオーニが孫たちにお話をせがまれた時、ぐうぜん生れたものです。手近の紙に色をつけて次つぎに登場人物を創りだしながら、孫たちもレオーニ自身も夢中だったといいます。 アメリカでは、この絵本の、青と黄とが重なってまったく違った緑になるというテーマが、人と人の心の融和を暗示するものとして、おとなたちの間でも好評を博しています。
| 作者 | レオ・レオーニ/藤田 圭雄 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 至光社 |
| 発売日 | 1985年06月 |
『新クトゥルフ神話TRPG ルールブック(1)』
本書はH.P.ラヴクラフトらによって創造されたクトゥルフ神話の世界を舞台にしたホラーTRPGのルールブックだ。ゲームは進行役となるキーパーと探索者を演じる数人のプレイヤーで楽しむもので、本書にはダイス(サイコロ)以外のゲームを進行させるためのすべてが含まれる。探索者の創造、ダイス・ロール、戦闘、魔術、クトゥルフ神話の神々とクリーチャーなどといった、物語の創造とロールプレイのため各種ルールが解説されている。勇敢にも未知のものに挑戦する探索者たちは、狂気や死が待ち構えるクトゥルフ神話の領域に足を踏み入れ、やがて宇宙の恐るべき真実を目の当たりにするだろう!
| 作者 | サンディ・ピーターセン/ポール・フリッカー/マイク・メイソン/ほか/坂本 雅之/アーカム・メンバーズ |
|---|---|
| 価格 | 6600円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年12月20日 |
色彩絵本からデスゲーム漫画まで、さまざまなジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。色彩絵本では、子どもたちに色や形を楽しく学んでもらえる作品をセレクトしました。読みながら、子どもたちの創造力が広がることでしょう。一方で、デスゲーム漫画では予想が裏切られる展開が魅力です。生き残るのは果たして誰なのか、先の読めない展開にドキドキが止まりませんね。
そして、宇宙的恐怖の決定版と言えるクトゥルフ神話TRPGもご紹介しました。このTRPGは、プレイヤーが恐怖に立ち向かいながら、壮大な世界を冒険していくゲームです。最初は未知の恐怖に戸惑うことでしょうが、徐々にその魅力に引き込まれていくことでしょう。
さまざまな作品をお楽しみいただけることを願っています。これからも様々なジャンルの作品をご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!誰もが心惹かれる作品に出会えることを、心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












