乗り物がテーマのおすすめ絵本と異世界ふもふなでな、まったり令嬢のシリーズをご紹介!

乗り物が大好きな子供たちにおすすめの絵本をご紹介します!色々な乗り物が出てくる楽しい絵本や、鉄道がテーマの名作をピックアップしました。子供たちはワクワクしながら絵本の中を冒険できること間違いなしです!是非、一緒に読んで楽しんでみてください。
『のりものいろいろかくれんぼ』

■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
穴のあいたページをめくると、ピタッ! トラックとうじょう!
人気の「どうぶついろいろかくれんぼ」に続く、シリーズ第2弾は、
いろいろな形のかたぬきページをめくると、隠れていたのりものが次々とあらわれます。
色と形にとことんこだわった、シンプルで芸術性の高い、話題の赤ちゃんしかけ絵本。
「なにかな なにかな?」と問いかけながら親子で一緒に楽しめます。英語つき。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『せんろは つづく』

せんろはつづく どんどんつづく
山があった どうする? 川があった どうする?
子どもに問いかけながら楽しめる、ロングセラー絵本
「せんろはつづく」シリーズ
2003年発売から版を重ね、221刷・110万部突破!!
(2024年11月金の星社調べ)
子どもたちが大好きな“線路をつなげる”遊び。
山にはトンネルをほり、川には鉄橋をかけて、池があったら回り道。
やがて線路がぐるっとつながり、駅ができました。
リズミカルな文と可愛い絵で、親子一緒に楽しめる絵本です。
★お誕生日やクリスマスのプレゼントに
★電車が大好きなお子さんに
★親子でコミュニケーションしながら絵本を楽しみたい方に
作者 | 竹下 文子/鈴木 まもる |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2003年10月 |
『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(2)』

…会社員・秋津みどり、転生したら貴族令嬢に!
<人間以外の生物に好かれる>能力を授かり、貴族の末娘ネマとして転生した私。異世界の動物たちがとっても可愛いって知ってました?竜騎隊や獣騎隊の隊長さんたちに先導されて、お馬さんや竜…ドラゴンさんたちとも触れ合うことができました。ドラゴンの背中に乗せてもらって夜空を見渡せた時なんて最高!!
立派な淑女になるお勉強やマナーも学びつつ、「もふもふ」「なでなで」のためにがんばります。
「小説家になろう」発、異世界もふもふファンタジー、待望のコミカライズ2巻!!!
作者 | 高上 優里子/向日葵 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2018年10月31日 |
『令嬢はまったりをご所望。1』

過労により命を落とし、とある小説の世界に悪役令嬢として転生してしまったローニャ。彼女は自分が婚約破棄され、表舞台から追放される運命にあることを知っている。だけど、今世でこそ、平和にゆっくり過ごしたい! そう願ったローニャは、小説通り追放されたあと、ロトと呼ばれるちび妖精達の力を借りて田舎街に喫茶店をオープン。すると個性的な獣人達が次々やってきて――? 異世界もふもふファンタジーコミカライズ、待望の第1巻!
作者 | 梶山ミカ/漫画 三月べに/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2019年12月26日 |
『令嬢はまったりをご所望。(2)』

とある小説の世界に悪役令嬢として転生し、小説通り婚約破棄されてしまったローニャは、王都から遠く離れた田舎街でゆる〜り喫茶店を経営中。しかし、ある日突然、祖父がやってきて、元婚約者や兄が自分のことを捜していると知り、ローニャは取り乱してしまう。一方、常連客の獣人達との距離はどんどん縮まっていきーー? 異世界もふもふファンタジーコミカライズ、待望の第2巻!
作者 | 梶山ミカ/三月べに |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2020年10月01日 |
みなさんにおすすめしたい作品を紹介しました。
乗り物が大好きな子どもたちには、のりものいろいろかくれんぼやせんろはつづくなどの名作がぴったりです。是非読んでみてくださいね。
また、異世界でもふもふなでなしてしまうためにがんばる主人公の姿には、ほのぼのとした感動があります。彼女の成長や仲間たちとの絆に胸が温まること間違いなしです。
一方、まったりをご所望する令嬢の物語では、贅沢な時間が広がります。彼女の日常や周囲の人々とのふれあいに、安心感を感じることでしょう。
このように、様々な作品がありますが、共通して言えるのは、それぞれが読者に癒しや楽しさを与えてくれるということです。
ぜひ、お気に入りの一冊を見つけてみてください。その本に一緒に癒されたり、笑ったり、感動したりしてもらえれば、私も嬉しいです。
読書の秋、心地よいひとときをお過ごしください。まだまだ素敵な作品がたくさんありますよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。