多彩な進化と美味しさを楽しむ!生物進化、豆腐レシピ、チョコ本の魅力を大特集

生物の進化や豆腐を使った料理、手作りチョコレートなど、様々なジャンルの本が集まったおすすめの書籍をご紹介します。それぞれの本にはヘルシーなレシピやチョコレートの魅力が詰まっており、読者の興味を引くこと間違いなしです。新たな料理やチョコレート作りの楽しみを見つけるなら、この本たちがおすすめですよ。
『生物の進化大事典』

最新の知見に基づいて、最古の生命から現生人類ホモ・サピエンスまで生物の進化史を、オールカラーで俯瞰できる。進化を研究する上で特別な意味を持つ絶滅種や現生種にスポットを当てて紹介。特に爬虫類と哺乳類は全ページ数の半分以上を使い、霊長類を含めて人類の進化についても多くのページを割いて解説。
作者 | スティーヴ・パーカー/養老 孟司/日暮 雅通/中川 泉 |
---|---|
価格 | 4620円 + 税 |
発売元 | 三省堂 |
発売日 | 2020年06月09日 |
『進化生物学者、身近な生きものの起源をたどる』

身近な生きもの、なじみ深い生きものを取り上げ、それらがどのように進化してきたか、最新研究を踏まえながら紐解いていきます。
第1章は「イヌーーもっとも身近な伴侶動物の起源」「ネコーーイエネコ進化史」「ウマ・ロバーー文明に大きな影響を与えた家畜の起源」「スズメーー鳥類最大グループの多様性」といった【身近な動物たちの起源】のお話。第2章【植物とそれに依存する生き物たち】と第3章【大繁栄する昆虫たち】では、植物や菌類、昆虫の進化や起源を紹介します。そして、第4章【進化する進化生物学】では、進化生物学に関する興味深いさまざまな話題を語ります。
著者は、日本科学読物賞や日本進化学会賞・木村資生記念学術賞などの受賞歴がある、進化生物学者の長谷川政美先生。近著に『進化38億年の偶然と必然』(国書刊行会)や『ウイルスとは何か』(中公新書)などがあります。
生き物の家系図である「系統樹」をはじめ、図や写真をふんだんに掲載。進化にまつわる信頼できる最新情報満載の一冊です。
目次
[1]身近な動物たちの起源
1イヌー進化はヒトとともに
2ネコーヒトにとって何なのだろうか?
3ウマとロバー文明に大きな影響を与えた家畜
4クマーヒグマとツキノワグマの起源
5コウモリー自力で空を飛べる唯一の哺乳類
6スズメ目ー鳥類最大グループの多様性
[2]植物とそれに依存する生き物たち
1巨木の起源ーコケが陸上に上がってから
2菌類の驚くべき役割ー酸素欠乏事件
3タマムシー木を食べる美しい虫
4小さな生き物ー物質循環の立役者
[3]大繁栄する昆虫たち
1昆虫の起源ー大繁栄する節足動物
2昆虫と植物のあゆみーもちつもたれつの関係
3無慈悲なハチと慈悲深いハチー利他行動の進化
4チョウとガー植物との共進化
[4]進化する進化生物学
1退化と中立進化ー分子レベルで見える世界
2性選択はメスの好みで決まるのかー抵抗と受容の歴史
3音楽の起源を探るー進化学的アプローチ
4海を越えた動物の移住ー海流と生き物の分布
5生き物たちの進化を捉えるー多面的なものの見方のススメ
6思い出に残る生き物たちー出会いと別れ
作者 | 長谷川 政美 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2023年10月19日 |
『いつもの食卓に取り入れたい!まいにち豆腐干レシピ 料理の本棚』

作者 | エダジュン |
---|---|
価格 | 1725円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション(MdN) |
発売日 | 2022年12月02日 |
『からだが喜ぶ!藤井恵の豆腐レシピ』

食べるだけできれいになれる、藤井恵さんの豆腐レシピをどーんと大公開!
高たんぱく・低カロリー、大豆パワーで健康美容に役立つ豆腐は、おいしさ無限大!
バランス食材をのっけるだけの温・冷やっこから、定番料理にプラスするヘルシーアレンジ、やせて美肌になるおつまみ、手軽にからだリセットできるどんぶりまで、豆腐が驚くほどおいしくなるコツが満載です。一年中毎日使えて糖質オフもらくらく。藤井さんのふだん使いのアイデアを集めたバリエ豊富な1冊。
作者 | 藤井 恵 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2017年02月02日 |
『大原千鶴の「新・豆腐百珍」 シンプル美味!からだがよろこぶ100レシピ』

江戸時代に一世をふうびした「豆腐百珍」は、
豆腐だけの料理を、レベル別に100品紹介したレシピ書。
そこには庶民の工夫と遊びごころがあふれている。
四季を通じておいしくいただけ、さまざまな調理法にフィットする、
そのまま食べてもおいしいお豆腐大好きという
大原千鶴さんがてがけた本書は、現代版の豆腐百珍。
「からだにやさしく、カンタン、おとなに嬉しい」
いいとこだらけの100レシピだ。
植物由来のタンパク源、豆腐とその仲間
(油揚げや厚揚げ、おからなど)はこれからの時代、
もっともっと活用したい、持続可能な食材。
Well-beingな暮らしに、もっと賢く取り入れましょう、
安くて栄養豊富、そのままで食べてもほんとおいしいのですから!
作者 | 大原 千鶴 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2021年06月18日 |
『究極のチョコレートレシピ ベストセラー本になったオーガニックチョコレートをさ』

グリーン・アンド・ブラックスのテイスティング部門を率いるミカ・カー=ヒルが、シェフや著名人、フードライター、コンテスト優勝者など、同社のファンたちにお気に入りのチョコレート・レシピを教えてほしいと呼びかけた結果、色あざやかでモダンなレシピ集ができあがりました。プルー・リースのチョコレート・ロールケーキから、ハミングバード・ベーカリーのジンジャー・チョコレート・カップケーキにいたるまで、チョコレートの魅力やケーキやデザートを一段とすばらしいものに変えるすてきな力が満ち満ちています。
作者 | ジェニー・ザリンス/ミカ・カー・ヒル |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | ガイアブックス |
発売日 | 2012年04月 |
『ガーナチョコレートレシピ 簡単に始められる手作りスイーツ』

ガーナを使った濃厚スイーツ56品。基本テクニック特別解説付き!これ一冊で、おやつもプレゼントもおもてなしもできる!
作者 | ロッテ |
---|---|
価格 | 1018円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2018年02月 |
『世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK』

YouTubeのチャンネル登録者数100万人超、
総視聴回数9千万回を突破した「Chocolate Cacao チョコレートカカオ」のSEIJIN(せーじん)、
初のチョコレートスイーツレシピがついに登場!
本書は料理やお菓子作りが苦手な人に向けた、「誰でも簡単に作れて失敗しにくい、チョコレートスイーツレシピ」。
解説するのは、チャンネル登録数100万人を突破した日本一のチョコレートスイーツYouTubeチャンネル「Chocolate Cacao チョコレートカカオ」でお馴染みのSEIJIN。
王道のチョコレートスイーツから、フルーツやチーズを使ったもの、和テイスト、そしておまけを含めた全20レシピは、全行程を写真付きで解説。
全てのレシピは詳しい動画のQRコード付きなので、見ながら作るとよりわかりやすい! 自宅でできる簡単なテンパリングのやり方やクッキングシートの使い方など、初心者でも安心な一冊です。
<目次から>
【Part1】王道チョコレートスイーツ
コーヒーキャラメル生チョコレート/はちみつ生チョコトリュフ/ハニーチョコブラウニー など
【Part2】フルーツ×チョコレートのスイーツ
いちごと生チョコのタルト/アメリカンチェリータルト/シャインマスカットのレアチーズタルト・ショコラ など
【Part3】チーズ×チョコレートのスイーツ
ベイクドチーズケーキタルト・ショコラ/バニラ・チーズ・テリーヌ・ショコラ/シュー・ティラミス・ショコラ など
【Part4】和テイストのチョコレートスイーツ
タピオカチョコクリームどら焼き など
チョコレート専門ブロガー チョコレートくんと対談 ほか
【INTRODUCTION】
チョコレートスイーツは難しいと思っていませんか?
製菓用の「クーベルチュールチョコレート」がおすすめです
お家でできる簡単なテンパリングのやり方
こんな道具を用意すれば、ぐーんと作りやすくなります
クッキングシートの使い方
【Part1】王道チョコレートスイーツ
コーヒーキャラメル生チョコレート/はちみつ生チョコトリュフ/ハニーチョコブラウニー/チョコレートと米粉のパウンドケーキ/米粉と豆腐のチョコレートパンケーキ/ムース・オ・ショコラ/チョコレートシフォンケーキ/ブッシュ・ド・ノエル・ショコラ
【Part2】フルーツ×チョコレートのスイーツ
いちごと生チョコのタルト/アメリカンチェリータルト/シャインマスカットのレアチーズタルト・ショコラ/ベリーのブロンディ/ラズベリーのババロワ・テリーヌ・ショコラ
【Part3】チーズ×チョコレートのスイーツ
ベイクドチーズケーキタルト・ショコラ/バニラ・チーズ・テリーヌ・ショコラ/シュー・ティラミス・ショコラ/チョコレートベイクドチーズケーキ
【Part4】和テイストのチョコレートスイーツ
抹茶のレアガトーショコラ/タピオカチョコクリームどら焼き
【おまけ】
紫芋のおばけモンブラン
SEIJIN×超話題のチョコレート専門ブロガー チョコレートくんのチョコホリック談義
【cacao column】
チョコレートスイーツをプレゼントしませんか
最近話題の高カカオの板チョコについて
カカオやチョコは料理にもおすすめです
作者 | チョコレートカカオ SEIJIN |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年01月10日 |
生物の進化を学ぶ本、豆腐を使った料理のレシピ本、そして手作りチョコレートの本など、さまざまなジャンルの書籍をご紹介しました。それぞれの本には、独自の魅力や知識が詰まっています。これらの本を読むことで、新しい視点やアイデアを得ることができるかもしれませんね。興味のある方はぜひ手に取ってみてください。生物の進化や豆腐を使った料理、チョコレート作りに興味がある方には特におすすめです。新しい世界が広がるかもしれませんよ。読書を通して、新たな発見や楽しみを見つけてください。期待していてくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。