おすすめ絵本・技術エッセイ・チョコレートレシピ本

今回は、文学、テクノロジー、スイーツの分野からおすすめの本をピックアップしました。ぜひお楽しみください!
『吾輩は猫である』

作者 | 夏目,漱石,1867-1916 武田,美穂,1959- 齋藤,孝,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2006年01月 |
『科学を生きる : 湯川秀樹エッセイ集』

作者 | 湯川,秀樹,1907-1981 池内,了,1944- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2015年05月 |
『メタバース×ビジネス革命 物質と時間から解放された世界での生存戦略』

2021年のバズワードとなった「メタバース」。
だがそれは唐突に現れたわけではなく、何十年も追い求められてきたものである。
そして、目指す先はまだまだその先にある。
本書では多くの企業の事例を挙げながら、
・なぜ今メタバースが騒がれているのか
・今のメタバースでは何ができるのか
・これから訪れるメタバースはどんなものなのか
を明らかにしながら、これからのビジネスについて考察していく。
●Part 1 現状
第1章 可能性が広がりつつあるメタバース
第2章 デジタルツインとメタバース
●Part 2 拡散
第3章 ゲームから始まる「原初的メタバース」
第4章 教育やビジネスに広がるメタバース
●Part 3 課題1
第5章 「自分の周囲5m」のジレンマ
第6章 視覚以外にも広がるVR
●Part 4 課題2
第7章 ネットの向こうを「身近」にするために
第8章 メタバースを前提とした社会構造に必要なもの
●Part 5 未来
第9章 それでもメタバースはやってくる
作者 | 西田 宗千佳 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2022年12月09日 |
『ショコラティエ江口和明の チョコレートのお菓子』

ショコラティエとして試行錯誤を重ねてきた江口和明氏による、
厳選したチョコレートのレシピをまとめた総力集です。
生チョコやトリュフなどの定番のお菓子から、
テリーヌやフォンダンショコラなどの焼き菓子、
アイスやプリンなどの冷たいお菓子まで。
さらにはホットショコラやスムージーなどのドリンクや、
上級者向けのボンボンショコラ、
「デリーモ」が誇る珠玉のパフェなど、
これまでにない贅沢なレシピも多数ご紹介します。
保存方法と食べ切りの目安も掲載しており、
作りたてとの食感の違いを楽しんだり、
プレゼントする際に役立てたりすることもできます。
本書のレシピは不要な工程はとことん省き、
おいしさのために本当に必要なことだけを行います。
今までお菓子作りをしてきた人も、はじめましての人も、
シンプルな素材で、お店のような格別の味に。
この一冊でプロさながらのおいしさを叶えましょう。
<目次>
Part.1 定番のお菓子5選
Part.2 チョコレートの焼き菓子
Part.3 チョコレートの冷たいお菓子
Part.4 チョコレートドリンク
Part.5 ボンボンショコラ
DEL'IMMO の大人気パフェレシピ大公開!
保存方法と食べ切りの目安
Part.1 定番のお菓子5選
Part.2 チョコレートの焼き菓子
Part.3 チョコレートの冷たいお菓子
Part.4 チョコレートドリンク
Part.5 ボンボンショコラ
DEL'IMMO の大人気パフェレシピ大公開!
保存方法と食べ切りの目安
作者 | 江口和明 |
---|---|
価格 | 1793円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2024年11月26日 |
最後までお読みいただきありがとうございました。ご紹介した書籍が皆様の日常や趣味の幅を広げるきっかけになれば嬉しいです。新しい発見や楽しみを見つけるお手伝いができれば幸いです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、充実した読書時間をお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。