1) 冬に読みたい13の小説!ミステリーからロマンチックまで、名作多数 2) 大活躍する異世界建国ラノベ10選!話題作「異世界建国記」や「エルフ転生からのチート建国記」など 3) 食欲をそそる時代小説10選!料理屋を舞台にしたおすすめ作品

寒い日が続くこの冬に、おすすめの小説を紹介します!本格ミステリーからロマンチックな作品まで、さまざまなジャンルを揃えました。お気に入りの場所で、思いっきり読書タイムを楽しんでください。気分は異世界に浸ってみるのもおすすめですよ。さあ、素敵な冒険の世界に出かけましょう!
『冷たい校舎の時は止まる(上)』

エンターテインメント界注目の大型新人・辻村深月が贈る青春小説
閉じ込められた8人の高校生ーー雪はまだ降り止まない
「ねえ、どうして忘れたの?」
雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。開かない扉、無人の教室、5時53分で止まった時計。凍りつく校舎の中、2ヵ月前の学園祭の最中に死んだ同級生のことを思い出す。でもその顔と名前がわからない。どうして忘れてしまったんだろうーー。第31回メフィスト賞受賞作。
フラッシュバック
第一章 「初雪」
第二章 「きっかけの日」
第三章 「女友達」
第四章 「事件当日」
第五章 「おばけなんてないさ」
第六章 「明るい絶望」
第七章 「消えた一人」
第八章 「ガラスの森」
第九章 「暗闇から手をのばせ」
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年08月10日 |
『エルフ転生からのチート建国記(1)』

天才魔術師が、記憶を残したまま輪廻転生する魔術を作り上げた。彼は輪廻転生を繰り返し、31周目の世界でエルフの村に住む少年・シリルとなる。しかし、その村は人間たちによって支配され、エルフたちは日々虐げられていた。幼馴染の少女・ルシエを救うため、あらゆる種族が共存する理想の国家を作るため、天才魔術師が今、立ち上がる!!モンスター文庫大賞最優秀賞受賞作。「小説家になろう」発の大人気シリーズが、遂に書籍化!!書き下ろし番外編の「幼い日の約束」では、本編の前日譚・幼き日のシリル、ルシエ、そしてクウの姿が描かれる。
作者 | 月夜涙 |
---|---|
価格 | 702円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2015年07月30日 |
『八朔の雪 みをつくし料理帖』

神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!
作者 | 高田郁 |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2009年05月 |
『人情めし江戸屋 剣豪同心と鬼与力』

江戸は楓川近く、松川町にある二軒の見世ーー。
兄が仕切る駕籠屋と弟が商う飯屋の名はどちらも「江戸屋」。
ことに「人情めし屋」と呼ばれる飯屋は料理の評判があまたな人々を呼び、
にぎやかだがほんのりと情に厚い街をこしらえていた。
そんな折、薬研堀で商人の主従が何者かに殺された。徒党を組んだ辻斬りの仕業と思われた。
南町奉行所隠密廻り同心の月崎陽之進は、二人の手下とともに下手人探索に乗り出す。
だがその矢先、またしても辻斬りは起きた。
しかも犠牲になったのは、なんと江戸屋の駕籠かき二人だった。
悲しみに暮れる江戸屋の面々の敵を討つべく、陽之進はあたりをつけた下手人を追い詰めていくが…。
江戸料理人情物語。
作者 | 倉阪 鬼一郎 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2021年05月11日 |
読者の皆様、いかがでしたでしょうか?寒い冬にぴったりなおすすめ小説を13冊、異世界建国ライトノベルを10冊、そして料理屋が舞台の時代小説を10作品、ご紹介しました。冬の寒さから逃れて、小説の世界に浸りながら心温まるひとときを過ごせれば幸いです。
名作ミステリーからロマンチックな夜まで、幅広いジャンルの小説を取り揃えました。どの作品も一味違った魅力が溢れており、心躍る展開に夢中になってしまうことでしょう。また、異世界建国ライトノベルでは、空想の国での大冒険やドラマが展開されます。仮想世界での壮大なストーリーに思わず息を呑んでしまうことでしょう。
一方で、料理屋を舞台にした時代小説では、時代背景や食文化も楽しむことができます。作者が緻密に描く情景や登場人物たちの葛藤を通じて、まるでその場にいるかのような感覚になることでしょう。時の移り変わりとともに織りなされる物語は、心に深い余韻を残すことでしょう。
ぜひ、これらの作品を手に取り、冬の夜長に酔いしれてください。心温まるエンターテインメントや胸躍る冒険が、読者のみなさんの心に寄り添うことを願っています。是非とも一度読んでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。