部活に熱中する主人公に感動できるおすすめのラノベ10作品と時間管理本、英検1級対策本を紹介

部活に熱中する主人公たちに感動できる、おすすめのラノベ10作品を紹介します。時間を上手に活用したい人には、時間管理や自己啓発に役立つ本もあります。英検1級の対策本やテキストもおすすめです。読んでみて、新しい世界に触れてみませんか?
『りゅうおうのおしごと!』

玄関を開けると、JSがいたーー
「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」
16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に
押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。きゅうさい。
「え? ……弟子? え?」
「……おぼえてません?」
憶えてなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、
八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくーー
『のうりん』の白鳥士郎最新作! 監修に関西若手棋士ユニット『西遊棋』を迎え
最強の布陣で贈るガチ将棋押しかけ内弟子コメディ、今世紀最強の熱さでこれより対局開始!!
作者 | 白鳥士郎/西遊棋 |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2015年09月14日 |
『時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣』

あなたは、「時間をうまく使う人」? それとも「時間に追われる人」?
「いつも仕事に追われている」、
「本当にやりたいことのための時間がない」
「やるべきこと」に追われ、忙しい毎日に流されていると
ストレスばかりが溜まり、目指す自分の姿、理想の未来にはたどりつくことができません。
タイムマネジメントは、セルフマネジメントです。
自分で納得できる時間の使い方に変えていくことで、自分の動き方や成果、心・体の状態など、様々なものが変わります。
自分の価値観に沿った時間の使い方であれば、たとえ忙しくても満足度の高い時間を過ごすことができます。
本書は、ただ時短をしてすべての効率化を目指そうというものではありません。
タイムマネジメント コーチとして、時間の使い方に悩む多くのクライアントの課題を解決してきた著者が、
忙しさによる焦りや不安といったストレスから抜け出すためのコツから、時間の「質」の上げ方、自分らしく豊かな人生を送るための考え方まで、様々な視点から時間の使い方を解説します。
見開き2ページ・50項目構成で読みやすく、
「うまく使う人」の習慣と「追われる人」の習慣の比較で、
今の状態を振り返りながら、良い習慣を実践に取り入れやすい内容になっています。
「日々時間に追われている」と感じている方は、
ぜひ、本書をヒントに自分らしく、充実を感じられる時間の使い方をしていただければと思います。
作者 | 滝井 いづみ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2022年12月09日 |
『やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ』

“長時間労働×ワンオペ育児"の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキルの全てがここに!
やめる時間術は3つの力がポイント
1 見える化力
2 引き算力
3 足し算力
やりたくないこと/やったらいいこと
100%やらないを心がけましょう。
ーーーー「はじめに」より抜粋ーーーー
周りの人には、多くのことを実現するために膨大な時間を使っているように見える、と言われますが、そんなことはありません。ただ、「使うべき時間と使わない時間」を分けて「やりたくないこととやったらいいこと」を100%やらないようにしている、それだけです。
本書では、普通の会社員である私が仕事と育児を両立しつつ、何度も何度も「時間がない」ことに悩んで試行錯誤した末に編み出した「時間術」を紹介していきます。
この本は「ただ時間がうまく使えない」という人のための本ではありません。家事や育児、介護、そして仕事といった色んな条件があるために、自分の好きなように時間を使うことができない人、何かを「やめる」ということに躊躇している人のための本です。そんなあなたのための「時間の使い方」です。
7 年前、時間がなくて毎日を焦って過ごしていた私が知りたかったことを書きました。 この本があなたの時間を取り戻すきっかけになればうれしいです。
作者 | 尾石晴(ワーママはる) |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2021年01月18日 |
『英検1級 でる順パス単 書き覚えノート』

『英検1級 でる順パス単[5訂版]』に収録された単熟語を「書いて覚える」ための書き込み式ノート!
本書の特長
【1】「書いて、聞いて、発音して覚える」ことで効果的に記憶できる
【2】日本語(意味)から英語を発想する力を身につけることができる
【3】前Unitで学んだ語の「復習テスト」を解いて、覚えているか確認できる
これら3つの特長により、単熟語がしっかり記憶に定着します!
単語の覚え方などを紹介した「単語の効果的な学習法」ページつき。
※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。
※本書は、2014年3月に刊行された『英検1級でる順パス単書き覚えノート』を改訂したものです。
主な改訂ポイント
・『英検1級 でる順パス単[5訂版]』に基づき、収録内容を見直しました。
・単語編を「音声を聞きながら書く」→「発音しながら書く」→「意味を見て単語を書く」流れにしました。
はじめに
本書の構成と利用法
音声について
発音記号について
単語の効果的な学習法
学習管理表
■単語編
でる度A よくでる重要単語700
Section1 Unit1 - Section7 Unit35
でる度B 覚えておきたい単語700
Section8 Unit36 - Section14 Unit70
でる度C 力を伸ばす単語700
Section15 Unit71 - Section21 Unit105
■熟語編
熟語300
Section22 Unit106 - Section24 Unit120
索引
作者 | 旺文社 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2021年07月28日 |
『2024年度版 英検1級 過去6回全問題集』

★旺文社は英検書売上No.1! ※日販調べ(2023年1月ー12月の英検書ジャンル売上部数より)
英検対策は、刊行51年目を迎えるロングセラー『全問題集』シリーズで!
★2024年度試験リニューアル対応!
新ライティング問題の英検公式サンプル問題(解答例・訳・解説付き)と、旺文社オリジナル予想問題(解答例・訳・解説付き)を掲載しています。
★掲載6回分すべての音声(リスニング・面接)が聞ける!
リスニング・面接の音声をアプリやダウンロードで手軽にお聞きいただけます。
★アプリ「学びの友」の自動採点機能で学習がスムーズに。
※アプリ「英語の友」(https://eigonotomo.com/)・音声ダウンロードでの音声再生サービス、アプリ「学びの友」(https://manatomo.obunsha.co.jp/)での自動採点をご利用いただける期間は2024年2月28日ー2025年8月31日です。なお、ご利用期間内にアプリやPCにダウンロードしていただいた音声・データは、期間終了後も引き続きお使いいただけます。
★はじめての受験も安心!
試験内容や合否判定方法がわかる「英検インフォメーション」で試験情報はバッチリ。
解説ページでは正答率の高い問題に★印付き。
★充実の別冊解答!
解答、訳、詳しい解説を別冊に掲載。
◎収録試験:2023年度第2回・第1回、2022年度第3回・第2回・第1回、2021年度第3回
<本冊>
・解答用紙
・はじめに
・2024年度から英検1級の試験が変わります!
・新形式の要約問題ガイド
・本書の使い方
・音声について
・Web特典について
・自動採点アプリ「学びの友」の利用方法
・英検インフォメーション
・2023年度の傾向と攻略ポイント
・二次試験・面接の流れ
・2023年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)
・2023年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)
・2022年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)
・2022年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)
・2022年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)
・2021年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)
<別冊>
・2023年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
・2023年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
・2022年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
・2022年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
・2022年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
・2021年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
作者 | 旺文社 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2024年03月04日 |
みなさんのおすすめの書籍をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?部活に熱中する主人公や時間管理の重要性を学べる本など、様々なジャンルの作品をご紹介しました。読書は知識だけでなく、感動も与えてくれる素晴らしいものです。ぜひ、自分に合った作品を見つけてみてください。新しい世界が広がるかもしれません。読書の秋、ぜひたくさんの本に触れてみてくださいね。それでは、また次回のおすすめ書籍をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。