千利休から学園ラブコメまで!お茶や歴史にも触れる、おすすめ小説10選

今回は、歴史や文化、恋愛コメディなど、様々なジャンルの書籍を紹介します。特に、千利休に関する歴史小説や、イギリスのお茶についての本など、日本文化と海外文化を繋ぐ作品が人気となっています。また、切ない恋物語が描かれた学園ラブコメのラノベも、多くの読者に支持されています。今回の記事には、その中からおすすめの作品をピックアップして紹介します。
『天下人の茶』

絢爛豪華たる安土桃山文化の主座をしめていた茶の湯。その文化を創出した男・千利休と現世の支配者となった豊臣秀吉との相克は、利休が秀吉に切腹を命じられたことによって終わりを告げた。果たしてこの争いの裏には何が隠されていたのかーー。
6章からなる物語の大半は、利休の高弟だった、牧村兵部、瀬田掃部、古田織部、細川三斎(忠興)らが、視点人物として置かれている。
大陸への進出に失敗し、自らの功績を能の謡曲にして、それを演じることにのめり込んでいく秀吉の姿にはじまり、弟子たち個々の人生と利休とのかかわりを描くことで、徐々に利休の死の真相に迫っていく。
著者は、秀吉を「野心と自己顕示欲が極めて旺盛な人物。そのやろうとしたことは信長の模倣にすぎない」と分析する。一方、黄金の茶室を自ら作った芸術センスを「秀吉は独自の侘びを発見した」と評す。そこから利休との対立が発生し、さらに関係が悪化していく過程にも、新たな解釈で斬り込んでいく。
第155回直木賞候補作。
解説は永青文庫副館長の橋本麻里氏。
作者 | 伊東 潤 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2018年12月04日 |
『赤と白とロイヤルブルー』

作者 | McQuiston,Casey,1991- 林,啓恵,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 二見書房 |
発売日 | 2021年02月 |
『世界が終わるわけではなく』

可愛がっていた飼い猫が大きくなっていき、気がつくと、ソファの隣で背もたれに寄りかかって足を組んでテレビを見ている!そして…という「猫の愛人」、真面目な青年と、悪さをしながら面白おかしく暮らす彼のドッペルゲンガーの物語「ドッペルゲンガー」、事故で死んだ女性が、死後もこの世にとどまって残された家族たちを見守ることになる「時空の亀裂」等々、十二篇のゆるやかに連関した物語。千夜一夜物語のような、それでいて現実世界の不確実性を垣間見せてくれる、ウィットブレッド賞受賞作家によるきわめて現代的で味わい深い短篇集。
作者 | ケイト・アトキンソン/青木純子 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2012年11月 |
今回は、千利休に関する歴史小説5選、イギリスでお茶を10選、そして、泣けるほど感動する学園ラブコメのラノベおすすめ10選を紹介しました。それぞれの作品には、そのジャンルの良さが存分に詰まっています。歴史小説では、千利休という前代未聞の茶の人にスポットを当て、その生き様と茶の世界に迫ります。お茶を題材にした作品では、イギリスとは異なるお茶の楽しみ方に触れ、豊かな風景や文化に浸ることができます。また、学園ラブコメでは、キャラクターたちの成長や友情、そして恋愛模様が描かれ、頬を伝う涙を堪えることもできないほどの感動を味わえます。本書籍選びで迷われている方は、ぜひこちらのおすすめを参考にしてみてください。きっと新しい発見が待っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。