おすすめ書籍10選!社会人1年目に必読の現代SFと自然テーマ絵本を紹介!

社会人1年目には、デジタル世界や自然の世界を描いた本がおすすめです。現代SF小説や自然テーマの絵本など、興味深い作品がたくさんあります。仕事に疲れた時やリフレッシュしたい時に読むことで、新たな視点や発見を得ることができるでしょう。ぜひ、読書の時間を楽しみながら、新しい世界に飛び込んでみてください。
『改訂新版 入社1年目ビジネスマナーの教科書』

新入社員、転職して新しい職場で仕事を始める人、若手をマネジメントする管理職、すべてのビジネスパーソンへ。
社会人として必要なビジネスマナーのすべてを図解で紹介。
「テレワークのマナー」など、昨今のビジネスシーンに即した内容で、
ビジネスマナー全般をイラストとともにまず理解したい人にお薦め。
今日から、すぐに使える一冊です!
第1章 社会人に求められる「身だしなみ」の基本
第2章 社会人に求められる「コミュニケーション」の基本
第3章 社会人に求められる「話し方・聞き方」の基本
第4章 社会人に求められる「テレワーク」の基本
第5章 社会人に求められる「電話応対」の基本
第6章 社会人に求められる「敬語」の基本
第7章 社会人に求められる「指示・報告・連絡・相談・確認」の基本
第8章 社会人に求められる「来客応対」の基本
第9章 社会人に求められる「他社訪問」の基本
第10章 社会人に求められる「ビジネス文書」の基本
第11章 社会人に求められる「ビジネスメール」の基本
第12章 社会人に求められる「会食」の基本
第13章 社会人に求められる「葬儀」の基本
第14章 社会人に求められる「結婚式」「お見舞い」の基本
作者 | 西出ひろ子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | プレジデント社 |
発売日 | 2023年03月16日 |
『スノウ・クラッシュ. 上』

作者 | Stephenson,Neal,1959- 日暮,雅通,1954- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2022年01月 |
『暗闇の非行少年たち』

少年院から退院した18歳の水井ハノは、更生を誓いながらも上手く現実に馴染めず、再び犯罪に手を染めようとしていた。そんな時、SNSで「ティンカーベル」と名乗る人物から、ある仮想共有空間(メタバース)への招待状が届きーー。
空間に集う顔も本名も知らない子供たちとの交流を通し、暗闇にいたハノは居場所を見つけていく。だが、事情を抱える子供たちのある“共通点”に気づいた時ーー、謎の管理人ティンカーベルが姿を消した。予想もつかない事態へ、ハノたちも巻き込まれていく。
子供たちを集める謎の管理人ティンカーベルの目的とは。更生を願い、もがく少女が見つけた光は、希望かそれともーー?
鳴りやまない反響に20万部突破 『15歳のテロリスト』の著者が放つ、新たな衝撃ミステリー!!
作者 | 松村 涼哉 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年12月23日 |
『あしたの てんきは はれ? くもり? あめ? おてんき かんさつ えほん』

あしたの天気がわかったら、とってもいいですね。空を見あげてごらん。雲の形や動き、夕焼けや生き物の様子を観察するとわかるんだよ。幼い子どもにもできる天気予報の本です。
作者 | 野坂勇作/根本順吉 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1997年05月12日 |
みなさん、お薦めの本を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。社会人1年目におすすめの本として、デジタル世界が舞台となる現代SF小説や、自然の魅力に触れることができる自然テーマ絵本をご紹介しました。
現代SF小説はデジタルの進化が進む現代社会を舞台に、情報化社会の影響や人間のあり方を考えさせられる作品が揃っています。一方で自然テーマ絵本は、大自然の美しさや生命の脆さを描いた作品たちです。自然と共に過ごす時間が少なくなった現代社会で、自然の大切さや魅力に触れることができるでしょう。
作品の内容は詳しくは触れませんが、それぞれの作品には魅力的な要素が詰まっています。それぞれの作品が持つ独自の世界観やメッセージに触れて、自分なりの解釈や感じたことを見つけるのも楽しみのひとつです。
ぜひ、読書の時間を大切にして、新たな世界や感動を見つけていただければ幸いです。自分自身の成長や思考の転換にもつながるかもしれません。
読書は、自分と向き合い、知識を広げることや感性を磨くことにもつながります。忙しい社会人生活の合間に、落ち着いた時間を作って、心豊かに過ごしましょう。
では、また次回のおすすめの本の紹介でお会いしましょう。楽しい読書ライフをお送りください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。