新鮮なストーリーと旨さが魅力!書店を舞台にした伊坂幸太郎おすすめ小説8選

書店で過ごす時間は心が癒される、まるで別世界に迷い込んだような気分になりますよね。そんな心地よさを味わえる小説を紹介します。豆腐料理のアイデアもたっぷり詰まった料理本も一緒にご紹介。本を読む時間、料理を作る時間、どちらも心を豊かにしてくれるはずです!
『ビブリア古書堂の事件手帖 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』

鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
作者 | 三上 延 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2011年03月25日 |
『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』

書店の謎は書店員が解かなきゃ!
近所に住む老人から託されたという、「いいよんさんわん」謎の探求書リスト。コミック『あさきゆめみし』を購入後失踪してしまった母親を、捜しに来た女性。配達したばかりの雑誌に挟まれていた盗撮写真……。駅ビルの六階にある書店・成風堂を舞台に、しっかり者の書店員・杏子と、勘の鋭いアルバイト・多絵が、さまざまな謎に取り組む。元書店員の描く、本邦初の本格書店ミステリ! シリーズ第1弾。解説=戸川安宣
■目次
「パンダは囁く」
「標野にて 君が袖振る」
「配達あかずきん」
「六冊目のメッセージ」
「ディスプレイ・リプレイ」
作者 | 大崎梢 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2009年03月 |
『重力ピエロ』

兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事があった。その記憶を抱えて兄弟が大人になった頃、事件は始まる。連続放火と、火事を予見するような謎のグラフィティアートの出現。そしてそのグラフィティアートと遺伝子のルールの奇妙なリンク。謎解きに乗り出した兄が遂に直面する圧倒的な真実とはー。溢れくる未知の感動、小説の奇跡が今ここに。
作者 | 伊坂 幸太郎 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2006年07月 |
『ゴールデンスランバー A memory』

仙台で金田首相の凱旋パレードが行われている、ちょうどその時、青柳雅春は、旧友の森田森吾に、何年かぶりで呼び出されていた。昔話をしたいわけでもないようで、森田の様子はどこかおかしい。訝る青柳に、森田は「おまえは、陥れられている。今も、その最中だ」「金田はパレード中に暗殺される」「逃げろ!オズワルドにされるぞ」と、鬼気迫る調子で訴えた。と、遠くで爆音がし、折しも現れた警官は、青柳に向かって拳銃を構えたー。精緻極まる伏線、忘れがたい会話、構築度の高い物語世界ー、伊坂幸太郎のエッセンスを濃密にちりばめた、現時点での集大成。
作者 | 伊坂幸太郎 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2007年11月 |
『アヒルと鴨のコインロッカー』

【第25回吉川英治文学新人賞受賞】
引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的はーーたった1冊の広辞苑!? そんなおかしな話に乗る気などなかったのに、なぜか僕は決行の夜、モデルガンを手に書店の裏口に立ってしまったのだ! 注目の気鋭が放つ清冽な傑作。解説=松浦正人
*第2位「このミステリーがすごい! 2005年版」国内編ベスト10
*第3位 2004年(第1回)本屋大賞
*第4位「週刊文春」2004年ミステリーベスト10/国内部門
*映画『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007年/中村義洋監督)原作
作者 | 伊坂幸太郎 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2006年12月 |
『まいにち豆腐レシピ』

安価で栄養価が高く、低糖質。豆腐は、注目の食材です。「いつも冷蔵庫にある」ほど身近な豆腐ですが、充填豆腐って何?豆腐に使われている大豆は?昔はどのように豆腐が食べられていた?など疑問も多いです。豆腐について知りたかったことがすべて知れて、おいしく食べるためのレシピも盛沢山な一冊です。
第1章
豆腐のいろは
第2章
豆腐の料理
作者 | 工藤 詩織 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2020年11月12日 |
『からだが喜ぶ!藤井恵の豆腐レシピ』

食べるだけできれいになれる、藤井恵さんの豆腐レシピをどーんと大公開!
高たんぱく・低カロリー、大豆パワーで健康美容に役立つ豆腐は、おいしさ無限大!
バランス食材をのっけるだけの温・冷やっこから、定番料理にプラスするヘルシーアレンジ、やせて美肌になるおつまみ、手軽にからだリセットできるどんぶりまで、豆腐が驚くほどおいしくなるコツが満載です。一年中毎日使えて糖質オフもらくらく。藤井さんのふだん使いのアイデアを集めたバリエ豊富な1冊。
作者 | 藤井 恵 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2017年02月02日 |
書店に立ち寄ると、まるで異世界に迷い込んだような気分になることってありませんか?本が積み上げられた棚の間を歩きながら、ふと時間を忘れてしまうこともあるでしょう。私たちはそんな魅力的な場所を舞台にした、おすすめの小説をご紹介しました。
伊坂幸太郎さんの作品は、読者を魅了するストーリーテリングと緻密な人間描写が魅力です。彼の作品を読むと、街の匂いや人々の温かさを感じることができるでしょう。
また、豆腐料理の本は、繊細な味わいとヘルシーさが魅力です。普段の食事にちょっとしたアレンジを加えるだけで、驚くほどおいしい料理が作れます。まいにちの食卓に彩りを添えてくれる一冊です。
本好きなら、書店を舞台にした作品を読んでみることをおすすめします。そこで感じるワクワク感やドキドキ感は、きっと本好きならではの特別なものです。素敵な出会いや驚きが待っているかもしれません。是非、書店へ足を運んでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。