大人にも人気!しかけ絵本、主人恋日記、古代生物図鑑を特集
最近話題のしかけ絵本や古代生物の図鑑、そして大人も楽しめるシリーズも紹介します。楽しい時間を過ごすためのおすすめ本を厳選しましたので、ぜひチェックしてみてください!
『きょうの おやつは かがみのえほん』
鏡のように反射するピカピカの紙でつくられた絵本です。絵本を開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。卵をわって、小麦粉、砂糖、牛乳を入れて…さあ、なにをつくるんでしょう。ページに自分の姿も映りこむので、その場にいるような気持ちになります。ともかく百聞は一見に如かず。ぜひページを開いてみて下さい。未だかつてない新鮮な視覚体験と、おやつづくりの気分が満喫できますよ。
| 作者 | 渡邉千夏 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2014年10月10日 |
『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』
猫はとてもひどい近眼。牛と馬は真正面がよく見えない。鳥は人間よりもずっとよく見えていて、ヘビは動きを敏感に察知する目を持っている。最新の研究成果に基づき、動物や昆虫の目に世界はどのようにうつっているのかを同じ光景を描き分けることで表現した、世界ではじめての視覚絵本。動物の目をめくると、そこに見えている世界が広がる、驚きが一杯の仕掛。親子で楽しめ、科学の面白さを自然に体感できる、画期的な大判絵本です。
| 作者 | ギヨーム・デュプラ/渡辺 滋人 |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | 創元社 |
| 発売日 | 2014年11月08日 |
『主人恋日記(2)』
初恋に、初デートに、初抱きしめ!?
どこか自分と同じ匂いを感じる、バレー部の徳永に惹かれ始めた葵。
世那に背中を押され、少しずつ恋に前向きになっていく。
そんな中、いつかの日のために、世那と予行練習デートに行くことに!
普段と違ってデートモード(?)の世那に、なんだか緊張してしまって…!?
ドキドキだらけの初デート、葵は無事乗り切れるの…!?
そして、初恋の行方はーー!?
【編集担当からのおすすめ情報】
リアルな恋の”始めて”が盛りだくさんに詰まっています!!
今日の葵はメガネ?コンタクト?そんな所にも気持ちの繊細な部分が表れているので、ぜひ注目して読んでみてください!
| 作者 | 吉永 ゆう |
|---|---|
| 価格 | 594円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2022年04月26日 |
『Newton 大図鑑シリーズ 古生物大図鑑』
★永久保存版・本格図鑑シリーズ第17弾★
「海をおよぐ“サソリ”」
「クビナガリュウは恐竜ではない?」
「カメのご先祖様は甲羅をもっていなかった」
科学雑誌ニュートンが総力をあげて制作した、世界一美しくて楽しい古生物の図鑑です。
古生物の魅力とエッセンスを、美しいビジュアルとともにわかりやすく紹介します。
** 「まえがき」より **
過去に生息し,現在では化石としてしか見る(触れる)ことのできない生物を「古生物」といいます。たとえば,アノマロカリスやダンクルオステウス,日本でも化石が発見されているアンモナイトやデスモスチルスなど,あげはじめるときりがありません。
古生物学者たちは,これらの生物の生態や進化などを解き明かすべく,日々研究を重ねています。研究が進んだり,新たな発掘などがきっかけとなったりすることで,それまでの定説や知られていた姿形が大きく変化するのも,古生物を楽しむ醍醐味の一つといえるでしょう。
本書では地球の歴史とともに,魅力あふれる古生物たちを紹介します。背景の植物の葉1枚1枚にまでこだわってえがかれたリアルなイラストとともに,約40億年におよぶ生命の躍動を感じてください。
Part1 地球の誕生(先カンブリア時代)
地球/海/生命の誕生/シアノバクテリア/全球凍結・大酸化イベント/オゾン層/地磁気/超大陸/エディアカラ生物群
Part2 古生代(カンブリア紀〜シルル紀)
カンブリア爆発/バージェス頁岩/バージェス頁岩動物群/ケンブリッジプロジェクト/アノマロカリス/奇妙奇天烈動物群/澄江動物群/ミロクンミンギア/微小硬骨格化石群/三葉虫/イアペタス海/棘皮動物/植物の上陸/ウミサソリ/ヘレフォードシャー微化石群
COLUMN 眼の誕生説/カイメン
Part3 古生代(デボン紀〜ペルム紀)
魚類の台頭/無顎類・棘魚類・板皮類/ダンクルオステウス/軟骨魚類/脊椎動物の上陸/オウムガイ・アンモナイト/植物大繁栄/爬虫類・昆虫/メゾンクリーク生物群/単弓類/P/T境界絶滅事件
Part4 恐竜たちの時代(中生代)
中生代の幕開け/主竜類/竜脚形類/獣脚類/装盾類/ティラノサウルス/鳥脚類/周飾頭類/魚竜類/クビナガリュウ類/モササウルス類/カメ類/ニッポニテス/翼竜類/白亜紀と温暖化/K/Pg境界絶滅事件
COLUMN カモノハシ
Part5 哺乳類の時代(新生代)
多様化した哺乳類/古第三紀の動物/インドリコテリウム/クジラ類/鰭脚類/新第三紀の動物/フォルスラコス/南アメリカ大陸/デスモスチルス/メガロドン/第四紀の動物/マンモス/人類の登場
COLUMN エベレスト/イヌとネコの祖先
| 作者 | 甲能 直樹 |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | ニュートンプレス |
| 発売日 | 2021年08月23日 |
これらの作品は、大人も子供も楽しめる素晴らしい内容が詰まっています。しかけ絵本は、見るだけでなく触れる楽しさがありますし、主人恋日記シリーズは、心温まるストーリーが心に残ること間違いなしです。古代生物の図鑑も、知識を深めるだけでなく、その奇妙な姿に驚かされること間違いありません。ぜひこの機会に、新しい世界に触れてみてください。きっとあなたも魅了されることでしょう。読書の時間は、日常を忘れさせてくれる贅沢なひとときです。どうぞ、心から楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














