大興奮!脱出物語やメカとロボットの世界!実写化された名作をご紹介

今回は、脱出物語が大興奮の巻き起こる世界をご紹介します。そう、メカやロボットが舞台のアクション漫画の中から、特に注目の作品をピックアップしました。ロボットの力を駆使し、戦いに挑む青年たちの壮大なストーリーに心躍らされること間違いなし!また、実写化された名作の少女漫画もご紹介します。大人でもハマる展開や心温まる恋愛模様に胸キュン必至です。さあ、新たな冒険の世界へ飛び込んでみませんか?
『パラドックス13』

禁断のエンターテインメント、ついに解禁!
ーーこれからの13秒間は、何も起こしてはならない。
13時13分13秒、街から人が消えた。無人の東京に残されたのは境遇も年齢も異なる13人の男女。なぜ彼らが選ばれたのか。大雨と地震に襲われる瓦礫の山と化した街。そして生き抜こうとする人達の共通項が見えてくる。
世界が変われば善悪も変わる。
殺人すらも善となる。
極限の状態で見えてくる人間の真理とは。
ーーこの世界の謎を解く鍵は、数学的矛盾<パラドックス>にある。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月 |
『未来からの脱出』

鬱蒼とした森に覆われた謎の施設で、何不自由ない生活を送っていたサブロウ。
ある日彼は、自分が何者であるかの記憶すらないことに気づく。
監獄のような施設からの脱出は事実上不可能、奇妙な職員は対話もできず、どこか不気味なロボットのようで……。
サブロウは諜報担当のエリザ、戦略家のドック、メカニックのミッチと協力し脱出計画を立ち上げる。
脱走劇の末に彼が直面する、驚愕の真実とは?
鬼才・小林泰三の遺作となった脱獄SFミステリ。
プロローグ/未来からの脱出
第1部
第2部
第3部
エピローグ/未来への脱出
作者 | 小林 泰三 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年07月21日 |
『ナイツ&マジック(1)』

敏腕プログラマーの青年が転生したのは、剣と魔法と「巨大人型兵器」が存在する異世界ーーしかも青年は重度の「メカヲタク」で!? そして始まるーーロボット操縦者『騎操士』目指す、狂喜乱舞&猪突猛進な本格ロボットファンタジー!! 重版率100%のモンスターレーベル「ヒーロー文庫」からの初漫画化作品始動!!
作者 | 加藤拓弐/天酒之瓢 |
---|---|
価格 | 618円 + 税 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2016年09月24日 |
『機動戦士ガンダム サンダーボルト 1』

太田垣康男が描く、新しい“一年戦争”!!
人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させることで始まった「宇宙世紀」。そして宇宙世紀0079年、地球から最も遠い宇宙都市・サイド3が「ジオン公国」を名乗り、地球連邦政府に対し独立を宣言。戦争を挑んだ。開戦から一年近くが経つ現在、大規模な戦争により破壊されたスペースコロニー(人工の大地)や戦艦の残骸が大量に舞う暗礁宙域・通称“サンダーボルト宙域”では、制宙権を握るジオン公国軍と、奪還を目指す地球連邦軍による激しい戦いが行われていたーーー。
『MOONLIGHT MILE』でリアルな宇宙開発を舞台にロマンを描く太田垣康男が、自らのルーツである『機動戦士ガンダム』に挑戦! 驚愕のメカ描写、太田垣流リアリズムを背景に激突する、蒼き主人公たちの躍動に注目を!!
【編集担当からのおすすめ情報】
“ビッグコミックスペリオールでガンダム”というと、唐突な印象を持たれる方も多いかもしれませんが、10年以上に渡り『MOONLIGHT MILE』という骨太な宇宙開発漫画を連載し続けてきた太田垣先生にとって、『機動戦士ガンダム』は自らのルーツともいうべき大切な作品でした。そしてその深い愛を知っていた私たち編集部からしてみると、タイミングもあるとはいえ、太田垣先生がガンダムを描くことは何か必然的な道筋だったように思います。舞台は一年戦争。圧倒的な画力で描かれるオリジナルアレンジのモビルスーツと、太田垣作品特有のリアリズム(漂うオイルの匂い!)、そして愛が詰まった渾身の作品を是非お楽しみください。
作者 | 太田垣 康男/矢立 肇/富野 由悠季 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2012年10月30日 |
『カノジョは嘘を愛しすぎてる(1)』

素朴な女の子が、歌姫に…!
幼なじみの男子2人とバンドを組んでいる女子高生・小枝理子は超人気バンドCRUDE PLAYのファン。
特に、顔も年齢も非公開という謎めいた存在の、CRUDE PLAYの全楽曲を作っているアキに憧れている。
ある日、実家である八百屋の手伝いで隅田川のほとりを歩いている時に、素敵なメロディラインを口ずさんでる男性に出会い、いきなり「一目惚れって信じますか?」と呼び止められ…?
その男こそ、理子が憧れていたCRUDE PLAYのアキで…?
【編集担当からのおすすめ情報】
ある人は「シンデレラ・ストーリー」だと言い、
ある人は「三角関係」だと言い、
ある人は「才能をめぐる物語」だと言い、
ある人は「男同士の友情の物語」だと言う…。
あなたは『カノジョは嘘を愛しすぎてる』をどんな物語だと思うでしょう?
一言では語れない!
超大ヒットバンド漫画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」
あの人気芸人バカリズムも『少女漫画は食わず嫌いでしたが、食べたら美味しかったです』と推薦!
作者 | 青木 琴美 |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年09月25日 |
お楽しみいただけましたでしょうか。今回は、様々なジャンルの書籍を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?ロボットアクション青年漫画や少女漫画、実写化された名作まで幅広くご紹介しました。物語の舞台やテーマもそれぞれ異なりますが、共通していえるのは、読者の心を揺さぶるストーリーと魅力的なキャラクターたちの存在です。
物語は時に私たちをワクワクさせ、時には胸を熱くさせます。登場人物たちの成長や感情の変化を追いながら、彼らと一緒に冒険することは、読者にとっての大きな喜びとなることでしょう。また、それぞれの作品には、作者の熱い思いやメッセージが込められています。いくつかの作品は実写化され、映像でも楽しむことができますが、やはり原作の魅力は別格です。
書籍は、私たちに夢や感動を与えてくれる特別な存在です。読んでいるうちに自然と物語の中に引き込まれ、時間を忘れてしまうこともあるかもしれません。ぜひ、あなたもこの作品たちとの出会いを楽しんでいただきたいと思います。
さて、今回はこの辺で締めくくりたいと思います。また次回もおすすめの書籍をご紹介できるよう、がんばっていきますので、お楽しみに!それでは、皆さん、またお会いしましょう。素敵な読書の時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。