【異世界旅行できるSF少女漫画】知的好奇心をくすぐる、秋にぴったりの4選!

新しい年の始まりに合わせて、おすすめの絵本をご紹介します!心温まる物語や楽しい冒険、感動のエピソードなど、様々な魅力を持った絵本が揃っています。特に子どもたちに読んであげたい作品ばかりですよ。ぜひ、この記事で紹介されている絵本たちを、お家でのひとときや読み聞かせの時間に活用してみてください。絶対に後悔はしません!楽しい時間を過ごせること間違いなしです!
『萩尾望都スペースワンダー 11人いる! 復刻版』

デビュー50周年 記念復刻版!!
少女漫画界の永遠の色あせない名作『ポーの一族』の著者によるSFの名作『11人いる!』のムックを完全復刻!
カラーページや綴じ込みポスターまで再現しています。大判で読めるので読みやすくまたどこか懐かしい2色刷部分もそのまま再現しています。
【収録作品】
*「11人いる!」
*「続・11人いる! 東の地平 西の永遠」
【編集担当からのおすすめ情報】
コミック用紙の手触りも懐かしく、大判でときめく復刻版です!
かつて購入してたけれど今はもう手元にないという方、そんなムックが出版されていたことも今回初めて知ったという方、「11人いる!」をまだ未読という方、どうぞぜひお手元にお迎えください。
作者 | 萩尾 望都 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年03月26日 |
『子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語』

作者 | Markel,Michelle Carpenter,Nancy 金原,瑞人,1954- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西村書店東京出版編集部 |
発売日 | 2020年09月 |
『14ひきのもちつき』

今日はおもちつき。
子どもたちも起きてきて、みんなでもちつきの準備です。まきをわり、かまどに火を入れたら、ゆうべから水につけていたお米を、せいろに入れてふかします。
重いうすやきねを準備したら、さあ、いよいよおもちつき。お父さんが力強くきねをふれば、ずしんずしんと地面がゆれます。子どもたちも順番にきねをもち、あたたかくてやわらかいおもちができました。
のびるのびーる、つきたてのおいしいおもち。あんころもち、きなこもち、くるみもちおいしそうなおもちが食卓にならんだら、家族みんなでいただきます。
朝の準備からおもちを味わうまで、おもちつきの1日を描いた人気シリーズ第12作。本作でも、1ぴき1ぴきそれぞれができる仕事を担い、自然の恵みに感謝し、生きる14ひきの姿があたたかく描かれています。「うすの下には、わらの座布団をしく」「もちがくっつかないよう、もちとり粉をつかってのばす」など、おもちをついて料理する過程も丁寧に描かれています。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2007年11月15日 |
新しい年の門出を迎える今、たくさんの作品を紹介させていただきました。SF、歴史絵本、そしてお正月の絵本。各テーマに合わせて、それぞれに素晴らしい作品をご紹介させていただきました。
SFは、異世界への旅行のようなワクワク感を楽しむことができます。日常から一歩踏み出し、新たな世界を体験しませんか?また、歴史絵本は我々にとってもっとも身近な「過去」への入門書と言えるでしょう。その歴史の中で人々が奮闘し、成長していく姿を通じて、私たち自身の未来を考えることができます。
そして、お正月には特別な絵本をご紹介しました。お正月の風物詩やお正月に欠かせないお餅など、子どもたちが楽しめる作品ばかりです。新年の幕開けに、ぜひお子さんと共に楽しんでいただきたいですね。
さまざまなテーマの作品をご紹介しましたが、どの作品もきっと読んでいただく方々の心に響くことでしょう。これからも素敵な作品を発掘し、おすすめしていきたいと思います。ぜひ、これからも私たちの紹介する作品に触れて、新たな世界を旅してみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。