料理絵本から異世界ラノベまで!魅力的な名作本を厳選紹介

食べ物の魅力を楽しみたい方必見!今回は、おすすめの料理・食べ物絵本をご紹介します。絵本の中には、人気の名作がたくさん詰まっています。子どもから大人まで、楽しめる作品ばかりですよ。ぐりとぐらやからすのパンやさんなど、心温まるストーリーが満載!食べ物の美味しさをより深く感じることができる絵本たち。ぜひ手に取ってみてください!
『ぐりとぐら』

野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。
作者 | 中川李枝子/大村百合子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1967年01月22日 |
『ふつつかな悪女ではございますが 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜』

『雛宮』-それは次代の妃を育成するため、五つの名家から姫君を集めた宮。次期皇后と呼び声も高く、胡蝶のように美しい虚弱な雛女、玲琳は、それを妬んだ雛女慧月に身体と心を入れ替えられてしまう!突如そばかすだらけの嫌われ悪女、慧月の姿になってしまった玲琳。誰も信じてくれず、今まで優しくしてくれていた人達からは蔑まれ、劣悪な環境におかれるのだが…。「息切れしない、失神もしない…。なんて健康な体でしょう!う、うらやましい…っ」誰もが羨む玲琳は、隣り合わせの“死”とずっと戦ってきた鋼メンタルの持ち主でー!?
作者 | 中村 颯希/ゆき哉 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2020年12月28日 |
『神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り』

いい仕事をしたいと思っていても集中できない…
評価に影響が出るとわかっていてもやる気が出ない…
なんで自分だけがこんな目に合うんだろうと凹んでしまって動けない…
毎日がつまらなくてこのままではいけないと思いつつ、行動に移せない…
これでは、仕事でも人生でも成功するはずはありません。
だから、行動を起こせるようになるモチベーションが重要です。
みなさんはもしかしたら、ここ最近まで、
世の中が停滞しているから仕事もほどほどに…
と思っていた人も多いかもしれません。
でも、そんな時間がここまで続いたいま、もうそろそろやる気をださなければ…
と思い始めたのではないでしょうか?
そうは思っても、なぜか腰が上がらない。
ムリして頑張りたくないし、自分なんてどうせできないし…
簡単に行動に移せるようになる魔法のような
「すごいモチベーションアップ法」はないの?
あります。
それが、本書が提案する、
科学的にメンタルを扱うモチベーションアップ法です。
じつはモチベーションには、3つの種類があります。それが、
・「ハイモチベーション」
・「アクションモチベーション」
・「ギャップモチベーション」
「ハイモチベーション」はいわゆる気合を入れて高めるもの。
みなさんが想像するモチベーションの上げ方はこちらではないでしょうか。これはそもそも気合を入れるのが難しいし、無理してあげても息切れしてすぐに下がってしまいます。
「アクティブモチベーション」とは、とにかく動いてしまえば、モチベーションがついてくるというもの。でも、動けるんだったら動いているよ、と思いますよね。
そこで、本書で紹介するのが3つめの「ギャップモチベーション」です。この方法なら、ムリしなくても精神論に訴えなくても、脳科学や神経科学、認知行動科学の力で自然にモチベーションアップします。しかもモチベーションが持続します。
決め手は、「ギャップ」を利用すること。
その方法を本書では誰もができるようわかりやすく紹介しています。
モチベーションを簡単に上げたり、維持できるようになると、仕事が楽しくなって、人生が面白くなります。
本書は、著書『神メンタル』で大注目を集めた著者が、満を持して書き下ろすメンタル系待望の一冊です。
作者 | 星渉 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2021年12月18日 |
『科学的に証明された 自分を動かす方法 なぜか目標を達成できてしまう、とてつもなく強力なモチベーションサイエンス』

誰でもすごい結果を出せる、
思いのままに「やる気」をコントロールする
最強のテクニック!
「どうしても仕事のやる気が起きない」
「ダイエットも禁煙もジムも、いつも続かない」…
「優先順位をつけられず、うまく目標を設定できない」
……
誰もが経験する「やる気」の問題をたちどころに解決する、最新科学による驚きの発見!
各章に収められた「自分を動かすためのヒント」も必読!
世界トップクラスの心理学者(シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授)が教える
決定版「やる気の科学」!
心理学界のスター研究者たちが異例の大絶賛!
アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力 GRIT』著者)
キャロル・S・ドゥエック(『マインドセット「やればできる! 」の研究』著者)
アダム・グラント(『THINK AGAIN』著者)
ウェンディ・ウッド(『やり抜く自分に変わる 超習慣力』著者)
ダニエル・ギルバート(『明日の幸せを科学する』著者)
……
はじめに
第1部 目標を選ぶ
第1章 目標はタスクではない
第2章 目標に数字を入れる
第3章 インセンティブの仕組みを知る
第4章 楽しみと内発的モチベーション
第2部 モチベーションを持続する
第5章 進捗とモチベーションの関係
第6章 進捗実績と進捗不足のどちらで動機づけするか
第7章 中だるみ問題を解決する
第8章 ネガティブなフィードバックから学ぶーー失敗にこそ価値がある
第3部 目標と目標がぶつかるとき
第9章 目標の皿回し
第10章 誘惑とセルフコントロール
第11章 忍耐力を発揮する
第4部 ソーシャルサポート
第12章 他人の存在のもとで目標を追求する
第13章 他人とともに目標を追求する
第14章 目標が幸せな人間関係を作る
謝辞
原注
索引
作者 | アイエレット・フィッシュバック/上原裕美子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2023年02月10日 |
皆さん、いかがでしたでしょうか?今回は、食べ物の魅力を楽しむ絵本や、感動できる異世界ラノベ、モチベーションを維持する自己鼓舞法本をご紹介しました。食欲をそそる絵本を読んで、美味しい料理の世界に浸ってみたり、異世界で展開される冒険に心躍らせたり、自己鼓舞法本で自分自身を奮い立たせたりすることは、日々の生活に活気と喜びを与えてくれますね。
食べ物の描写に釘付けになる絵本には、思わずお腹が空いてしまうような美味しそうな料理がたくさん登場します。絵本を読みながら、一緒にレシピを作ってみると、食欲を刺激しながら楽しむことができますよ。また、異世界ラノベは、非現実的なストーリーで日常から離れ、新たな冒険に出ることができます。想像力を刺激される異世界での出来事に、ワクワク感を感じながら読み進めてみてください。
そして、自己鼓舞法本は、日々の生活でモチベーションを保つためのヒントやエピソードが詰まっています。自分自身を奮い立たせるための言葉や考え方が盛り込まれているので、読むことで新たな気づきが得られることでしょう。
是非、手に取ってみてください。食欲を刺激する絵本や感動できる異世界ラノベ、モチベーションを保つための自己鼓舞法本は、私たちの日常に活力と喜びを与えてくれます。きっと、新たな発見や心の潤いが待っているはずです。大人も子供も、是非、読んでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。