ノルウェー史3選、設定秀逸ラノベ4選、楽しく読める日本史6選
ノルウェーの歴史や日本史、ライトノベルに興味がある方におすすめの本を紹介します。楽しく読める面白い作品ばかりです。どれもおすすめですよ!
『ノルウェ-の歴史 氷河期から今日まで』
ノルウェー・日本修好100周年。ヴァイキングの遠征、デンマークとの確執、ナチス・ドイツによる占領、北海油田の発見など波瀾に満ちたノルウェーの歴史を描く。
| 作者 | エイヴィン・ステ-ネシェン/イ-ヴァル・リ-ベク |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | 早稲田大学出版部 |
| 発売日 | 2005年08月 |
『魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2)』
西暦二〇九六年五月、榛有希が司波達也に敗北をしてから約二年の月日が流れた頃。彼女は黒羽文弥直轄の暗殺者として日々依頼される仕事をこなしていた。
そんな中、有希の許に四葉家より“暗殺者見習いの少女”桜崎奈穂が派遣されてくる。自らのコンプレックスを鏡に映したような奈穂の幼気な容貌に辟易しつつも、二人の奇妙な共同生活が始まった。
そして、新たなるターゲットが決まる。
それは『人間主義』を掲げ、司波達也暗殺を目論むとある教団。奈穂は自らの能力を示すため独断専行を試みるがーー。
落ちこぼれ? それとも? 独自なフラッシュ・キャストを扱う奈穂の力とは!?
| 作者 | 佐島 勤/石田 可奈 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年02月09日 |
『ソードアート・オンライン1アインクラッド』
クリアするまで脱出不可能、ゲームオーバーは本当の“死”を意味する──。謎の次世代MMO『ソードアート・オンライン(SAO)』の“真実”を知らずログインした約一万人のユーザーと共に、その過酷なデスバトルは幕を開けた。 SAOに参加した一人である主人公・キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れる。そして、ゲームの舞台となる巨大浮遊城『アインクラッド』で、パーティを組まないソロプレイヤーとして頭角をあらわしていった。 クリア条件である最上階層到達を目指し、熾烈な冒険(クエスト)を単独で続けるキリトだったが、レイピアの名手・女流剣士アスナの強引な誘いによって彼女とコンビを組むことになってしまう。その出会いは、キリトに運命とも呼べる契機をもたらし……。果たして、キリトはこのゲームから抜け出すことができるのか。 第15回電撃小説大賞<大賞>受賞作『アクセル・ワールド』の著者・川原礫!
| 作者 | 川原 礫/abec |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2009年04月 |
『転生したらスライムだった件(5)』
リムル不在のテンペストは、騒がしいながらも穏やかな日々が続いていた。しかしそれは、『武装した人間の集団がテンペストへ向かっている』との奇妙な情報がもたらされた事により終わりを迎える。重ねるようにして、友好を結ぶ獣王国ユーラザニアから、魔王ミリムに宣戦布告されたとの凶報が入った。騒然とする中、遂には主であるリムルとの思念伝達まで途切れてしまう。拠り所を失ったテンペスト幹部達。それは、絶望と狂乱の幕開けでしかなかった。そして、新たなる魔王が誕生するー。
| 作者 | 伏瀬 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | マイクロマガジン社 |
| 発売日 | 2015年06月 |
『面白すぎる!日本史の授業 : 超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす』
| 作者 | 河合,敦,1965- 房野,史典,1980- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | あさ出版 |
| 発売日 | 2022年02月 |
『眠れなくなるほど面白い 図解 日本史 日本史の流れとナゼがスッキリまるわかり!』
歴史は「流れ」がわかると面白いほどよくわかる! 日本列島の誕生から文明の発達、集落から国づくりへ、貴族社会から武家の台頭と下剋上、鎌倉幕府と室町幕府、織豊時代と江戸幕府、幕末の動乱から明治維新を経て近代国家への道、帝国主義と世界大戦の時代、新しい世界秩序へーー日本の通史を「まるごと図解」解説! 異説や日本史の謎に迫るコラムも充実。
はじめに
日本列島の誕生
火山の崇拝
縄文文化の発生
縄文農耕の始まり
進化する石器・土岐
農業の発展 稲作導入
邪馬台国の実体
神武東征説話の真偽
実際の出雲王国
大和の大国主命伝説
ヤマトタケルの悲哀
応神天皇の河内開発物語
仏教伝来と聖徳太子の国造り
女帝時代の権力抗争
大化の改新の真偽
壬申の乱と天武天皇
独自の和唐折衷文化
本格的な都の建設=平常遷都
悲願の大仏建立
平安京建設と蝦夷平定
平安仏教の二大巨人、空海と最澄
藤原一族の黄金時代
早すぎた武家政権、平将門と藤原純友
人材輩出の藤原道長時代
源頼朝、義家の悲哀
奥州藤原氏の黄金文化
上皇・法皇の陰謀
源平を操る白河法皇
海賊将軍=平清盛
木曽の暴れん坊、義仲
鞍馬の小天狗、義経の活躍
源頼朝と鎌倉幕府
尼将軍政子の咆哮
二度にわたる元軍撃退戦
後醍醐天皇のアナクロニズム
新時代の武家棟梁、足利尊氏
百花繚乱の新しい武家文化
惣村パワーの炸裂
応仁の乱=雑兵の活躍
勘合貿易を巡る対立
下剋上の代表選手=戦国大名
法華の乱の真相
まむしの道三=国盗り物語
信玄と謙信の死闘
信長の電撃的デビュー
天下布武の大戦略
本願寺王国(一向一揆)との戦い
天下を継承する秀吉
前代未聞の仰天戦法、小田原攻め
信長亜流の限界、文禄、慶長の役
織豊政権への反動=関ヶ原合戦〜大阪の陣
天下普請=江戸と江戸城の建設
アジアの海を渡る朱印貿易船
鎖国への道=オランダの陰謀
低成長期の地味なビジネス
戦国の終えん=生類憐みの令
討ち入り 赤穂事件
享保改革、破錠せる農本主義の立て直し
田沼意次の重商主義政策
歩いて作った超精密測量地図
天保改革のアナクロニズム
「鎖国」を破ったペリー来航
安政地獄と桜田門外の変
咸臨丸、荒海に乗り出す
生麦事件の波紋
薩長両藩の攘夷戦
八・一八政変 尊攘派公家たちの都落ち
新撰組の池田屋襲撃
意外な結末 長州征伐前後
奇跡の薩長同盟
大政奉還と慶喜の真意
江戸城無血開城と彰義隊決戦
会津の悲劇
画期的な版籍奉還・廃藩置県
殖産興業と教育改革
西南戦争 士族の反乱
自由民権運動と国会開設
不平等条約撤廃と憲法発布
日清戦争 朝鮮の宗主国清国との戦い
三国干渉と日露戦争
実業家渋沢栄一の活躍
第一次世界大戦と大陸出兵
世界恐慌と植民地経営
東亜新秩序構想と日中戦争
アメリカ参戦 太平洋戦争
GHQによる日本解体作戦
GHQの統治方針の大転換
ソ連の崩壊と東欧の消滅
時代遅れの中国の帝国主義
新生日本の『積極的平和主義』
| 作者 | 鈴木 旭 |
|---|---|
| 価格 | 935円 + 税 |
| 発売元 | 日本文芸社 |
| 発売日 | 2019年10月19日 |
『一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書』
【50万部突破の世界史に続くシリーズ第2弾! 】
【画期的な歴史入門書と話題沸騰! 40万部突破! 】
【YouTubeで話題! 現役高校教師の新感覚の日本史! 】
現役公立高校教師として、初めてYouTubeに日本史や世界史などの社会科目の授業動画を公開し、
たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の
現役・公立高校教師が書いた、新感覚の日本史の教科書!
古代から現代まで、1つのストーリーで読み解く日本史に
あなたも必ずハマる!
学生時代、人名や出来事をひたすら暗記するばかりで
日本史が苦手になってしまった人も、小説を読むように一気に読める!
大学受験、学び直しにも。高校生から、主婦、社会人まで必読の1冊。
序 章 日本列島と日本人
第1章 縄文時代・弥生時代・古墳時代
第2章 飛鳥時代・奈良時代
第3章 平安時代
第4章 鎌倉時代
第5章 建武の新政・室町時代
第6章 戦国・安土桃山時代
第7章 江戸時代
第8章 明治時代
第9章 大正時代・戦争への道
第10章 戦後の日本
| 作者 | 山崎 圭一 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | SBクリエイティブ |
| 発売日 | 2019年09月09日 |
ノルウェーの歴史や日本史の本、設定が秀逸なライトノベルなど、さまざまなジャンルのおすすめ書籍を紹介してきました。歴史に興味がある人、軽い気持ちで楽しめる作品を探している人、どのような読書好きにもおすすめの本があるはずです。ぜひ新しい世界にどっぷりと浸りながら、知識や感動を深めてください。本を読むことは、私たちに新たな視点や情報を提供してくれる貴重な体験です。続々と出版される素晴らしい作品を見逃さず、お気に入りの一冊を見つけてください。読書の楽しみは、きっとあなたの人生に彩りを添えてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









