日光ガイドブックや食料危機の本、トルコ昔話絵本を特集

日光、食料危機、トルコの昔話絵本など、さまざまなテーマの書籍をおすすめしています。気になる内容や興味のあるテーマがあれば、ぜひチェックしてみてください!
『日光パーフェクトガイド = NIKKO PERFECT GUIDE』

作者 | 日光観光協会 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 下野新聞社 |
発売日 | 2012年03月 |
『現地の人に聞く! 日光修学旅行ガイド』

★いちばんくわしい日光の事前学習ガイド
日光の概要や歴史、世界遺産の二社一寺、戦場ヶ原、華厳ノ滝などの自然、徳川家康などのゆかりの人物、日光彫などの伝統工芸、名産・お土産物についてなど、事前学習に役立つ情報が満載。修学旅行事前学習の決定版です。
★日光市観光協会監修! 現地ガイドのおすすめポイントも満載
日光市観光協会が全面協力で監修、現地ガイドさんのおすすめ情報もたくさん載っています。現地の人ならではの視点を取り入れた修学旅行ガイドです。
■掲載内容
巻頭特集
自然の美と人工の美で見る日光
日光地域の地図
日光のあらまし
世界遺産
日光東照宮
おもしろ情報 日光東照宮の彫刻
おもしろ情報 日光東照宮のひみつ
調べよう! 徳川家康
日光二荒山神社
調べよう! 徳川秀忠
おもしろ情報 日光の語源は二荒?
日光山輪王寺
家光廟大猷院
調べよう! 徳川家光
調べよう! 世界遺産
信仰
日光山
調べよう! 勝道上人
二社一寺の伝統行事
調べよう! 天海大僧正
近代遺産
大使館別荘
近代建築
調べよう! 日光を訪れた外国人
産業
観光業
伝統工芸
おもしろ情報 日光木彫りの里工芸センター
体験しよう! 伝統工芸品づくり
調べよう! 日光市の農林水産業
自然
日光の四季
日光の山
日光の湖
日光の滝
日光の温泉
調べよう! 日光市の温泉地
奥日光の湿原
調べよう! ラムサール条約
おもしろ情報 奥日光ハイキング
日光で見られる植物
日光で見られる動物
おもしろ情報 栃木県立日光自然博物館
くらし
郷土料理・名物料理
日光の祭りや風習
環境問題
足尾銅山
調べよう! 田中正造
鳥獣害と外来種
特別編
日光のテーマパーク
日光近隣の見どころ
おもしろ情報 日光の代表的なおみやげ
事前学習
テーマを決めよう
テーマを深めよう
日光について調べることができるホームページ
日光図書館の司書おすすめの10冊
事後学習
レポートをつくろう
発表しよう
作者 | 一般社団法人 日光市観光協会 |
---|---|
価格 | 4950円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2017年04月02日 |
『るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原'25』

◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
2023年7月運行スタートのスペーシアX徹底紹介など、日光那須のトレンド情報が満載!世界遺産の社寺参拝BOOKも付いて、日光・那須エリアへのお出かけ情報はこの1冊で完璧!
<主な特集内容>
【巻頭特集】今したい!旬旅トレンド10
・日光の世界遺産社寺 ここだけは!必見スポットをCHECK!
・日光の最新を楽しみたい! スペーシアX/日光金谷ホテル
・まだ見たことない絶景を目にしたい!
・温泉宿でおこもりステイ
・湖畔&高原のカフェ・レストラン
・お手軽からガッツリまで大自然を満喫したい!
・オンリーワンなグランピングがしたい!
・人気アニマルに会いに行きたい!
・”サステナブル”な旅ネタをCHECK!
・News&topicsにも注目!
【エリア特集】
■日光エリア
・1泊2日 日光王道モデルプラン
・日光街道グルメさんぽ
・天然氷のかき氷
・2大名水グルメ そば&湯波
・西参道〜西町さんぽ ほか
■那須高原エリア
・1泊2日 那須王道モデルプラン
・人気アニマルと大接近!那須のアニマルスポット
・那須高原のアートスポットめぐり
・高原カフェでランチ&スイーツ ほか
■鬼怒川エリア
・SL大樹・SL大樹ふたらで鉄道旅
・鬼怒川テーマパーク 東武ワールドスクエア/EDO WONDERLAND 日光江戸村 ほか
■塩原温泉郷
・塩原温泉郷 3大ご当地グルメほか
【2大特別付録】
・日光 世界遺産の社寺参拝BOOK
日光旅のハイライトである「日光東照宮」をはじめとした2社1寺を徹底ガイド。
見どころだけでなく、知っているとより参拝を楽しめるトリビアや参拝マナーもご紹介。
・ドライブ&街歩きMAP
日光那須へのアクセスや、現地での移動に役立つMAP。ルート検討に便利なドライブコメント付き!
【掲載エリア】
日光市街 中禅寺湖 霧降温泉 奥日光 今市 那須高原 那須温泉郷 板室温泉 鬼怒川温泉 川治温泉 湯西川温泉 川俣温泉 奥鬼怒温泉郷 塩原温泉郷
※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
作者 | JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1188円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2024年03月06日 |
『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』

ノーベル平和賞を受賞した国連世界食糧計画によると、新型コロナウイルス感染症拡大の
影響もあり、極度の食料不安を抱える人は2億7000万人に上ると推計されている。この深
刻な食料危機はなぜ発生しているのか。食品ロスの専門家が膨大な情報を分析して解説し、
さらに日本の食料危機の歴史や、食品ロスを防ぐための方法、昆虫食や培養肉に関する取
り組みも語る。
[専門家、識者へのインタビュー](所属はインタビュー当時)
「アフリカの食料事情」白鳥佐紀子氏(国際農林水産業研究センター主任研究員)
「パンデミック前後の世界の食料危機の状況」ンブリ・チャールズ・ボリコ氏(FAO[国連食糧農業機関]駐日連絡事務所長)
「サバクトビバッタの大発生による被害」前野ウルド浩太郎氏(国際農林水産業研究センター研究員、『バッタを倒しにアフリカへ』著者)
「ミツバチの減少」エクベリ聡子氏、ペオ・エクベリ氏(株式会社ワンプラネット・カフェ)
作者 | 井出 留美 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2020年12月17日 |
『ナスレディンのはなし トルコの昔話』

ナスレディンは、今からおよそ800年前、トルコで生まれた実在の人物だと言われています。裁判官の補佐役をしたり、神学校の先生をしていましたが、人を笑わせることが大好きだったそうで、ナスレディンにまつわる多くの話は、トルコを中心にイスラム世界の人々に親しまれ、長く語り継がれてきました。ナスレディンが、機知とユーモアで大活躍するお話は、小学生のための最適なイスラム文化入門にもなるはずです。
作者 | 八百板洋子/佐々木マキ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2012年03月16日 |
これらの書籍を読むことで、日光や食料危機、トルコの昔話について深く知ることができます。興味深い情報や魅力的なストーリーが満載で、一気に読みふけってしまうこと間違いなしです。日常の中で新たな発見や感動を求める方にはぴったりの選択肢です。ぜひ手に取ってみて、世界の広がりを感じてみてください。きっとあなたの視野が広がり、新たな視点を得ることができるでしょう。どれもおすすめの一冊です。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。