昆虫図鑑からファンタジー絵本まで!大人におすすめの本10選

いらっしゃいませ!今回は、大人におすすめの書籍を紹介します。昆虫図鑑や発達障害について理解できる漫画、そして魔法の世界にいざ入りたいという方にはファンタジー絵本がおすすめです。話題作をピックアップしましたので、ぜひご覧ください!
『世界一うつくしい昆虫図鑑』
全米で話題となったベストセラー、待望の日本語版登場!著者が世界各地で採集した色とりどりの昆虫たちを、自然のままの色で紹介。日本語版では、それぞれの昆虫に関する説明を加筆!
| 作者 | クリストファー・マーレー/熊谷玲美 |
|---|---|
| 価格 | 4180円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2014年04月 |
『絶滅危惧昆虫図鑑』
消えゆく昆虫40種を、
300倍に拡大し、1万カット以上を合成して制作された、
超高精細写真図鑑
昆虫は、私たちにとって最も身近な生き物であると同時に、最も謎に包まれた生き物でもある。
その種類や個体数の多さから絶滅とは無縁のように思えるが、地球上の生物が6回目の大量絶滅を迎えるなか、昆虫たちの命脈も絶たれつつある。
本書は、アメリカ自然史博物館が保有する2000万点の節足動物の標本から、絶滅またはその危機にある40種の昆虫を選び、写真家レヴォン・ビスが撮影した共同企画である。各標本を実物大の300倍に拡大し、肉眼では見えない色や質感、毛、鱗粉といった細部を鮮明に再現した写真を制作した。
本書のすべての昆虫に付された解説は、日本が誇る人気昆虫学者の丸山宗利が翻訳・日本語版監修を務めた。圧倒的なまでに美しく、迫力に満ちた昆虫たちの写真とともに、生態、環境の変化や保全活動の現状、レッドリストなど、問題点や取り組みがわかりやすくまとめられている。
「ただの標本写真ではない。
昆虫たちの悲しみを代弁するような、気迫のこもった写真ばかりだ」
ーー丸山宗利
ナベアズコバンムシ/オオカバマダラ/スナドケイハナアブ/ラスパスズメヤママユ/キュウホシテントウ/シロモンカバイロシジミ/キタヤブツユムシ/ヨーロッパルリボシカミキリ/フロリダノドトゲバッタ/キベリシタヒトリキンリョクゴウシュウコガネ/アパッチコハナバチ/ジュウシチネンゼミ/パタゴニアオオマルハナバチ/イトコヒトリ/ニワトコハナカミキリ/ルイジアナメダマヤママユ/ミズタマカノコモドキ/トウバナツツハナバチ/ジョンソンナガゴミムシ/フトヒゲカスミカメ/モンスズメバチ/ピューリタンハンミョウ/ツヤサムライアリ/マウントハーモンシロスジコガネ/サンホアキンバレームシヒキアブモドキ/シロバネハンミョウ/フロリダヤドリハキリバチ/オオキバウスバカミキリ/フェートンマツヨイホウジャク/ハワイシュモクミバエ/クラヤミカゲトンボ/エスペランサアゲハ/ロードハウナナフシ/クロヒゲモンツノカメムシ/ルソンカラスアゲハ/アメリカモンシデムシ/オオモンシロチョウ(マデイラ島亜種)/マデイラヤマキチョウ/ロッキートビバッタ
| 作者 | レヴォン・ビス/アメリカ自然史博物館/丸山宗利/ナショナル ジオグラフィック |
|---|---|
| 価格 | 2970円 + 税 |
| 発売元 | 日経ナショナルジオグラフィック社 |
| 発売日 | 2023年04月07日 |
『僕の妻は発達障害 1』
僕、北山悟(30)は漫画家のアシスタント。妻の知花(32)は発達障害。ふたりの生活はいろんな問題があるものの、折り合いをつけながら、毎日を過ごしている。連載開始時から話題を集めた「発達障害」コミック待望の第1巻! 医療監修/四宮滋子(四宮クリニック)
| 作者 | ナナトエリ/亀山 聡 |
|---|---|
| 価格 | 682円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2020年10月09日 |
『ぐるぐる毎日やらかしてます。発達障害漫画家は楽しく生きている!?』
15年間、結婚してたの黙ってました▽
カミングアウトに業界騒然!?
自閉症スペクトラム(アスペルガー)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)
トリプル発達障害を持つ作者が、自身の日常をセキララに描くコミックエッセイシリーズ・ますます好調第6弾!!
| 作者 | 沖田×華 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | ぶんか社 |
| 発売日 | 2019年10月10日 |
『ロバのシルベスターとまほうの小石』
| 作者 | Steig,William,1907-2003 瀬田,貞二,1916-1979 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 評論社 |
| 発売日 | 2006年02月 |
まとめると、以上が私のおすすめの書籍4つ、漫画10冊、絵本10冊の紹介でした。それぞれに特徴的な世界観やテーマがあり、読者の方々に楽しんでいただけることを願っています。いかがでしたでしょうか?発達障害を持つ人々の生活や心の中に少しでも理解を深めていただけたならば、私も嬉しい限りです。また、魔法の世界やファンタジーの世界にどっぷり浸かりたい方にもおすすめの絵本をご紹介しました。子どもから大人まで、幅広い年齢層が楽しめる作品ばかりです。ぜひ手に取ってみて、その魅力を感じてください。新たな世界が広がることでしょう。今回のおすすめ作品で、皆さんが楽しい時間を過ごしてくれることを願っています。新しい本との出会いは、心に糧を与えてくれます。ぜひ、これらの作品を読んでみて、その魅力に触れてみてください。楽しみながら新しい発見や学びを得られるはずです。本との出会いは、人生をより豊かにしてくれることでしょう。是非、書店やオンラインで手に入れて、素敵な読書時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










