スペイン舞台, 暇つぶし, 戦国ファン必見!おすすめの小説と歴史本をご紹介

スペインを舞台にした興味深い小説3作品を紹介します。暇つぶしにピッタリな本やクイズ、間違い探しの本5冊もおすすめです。また、戦国時代ファンにはたまらない18冊の歴史小説をご紹介!織田信長や真田信繁、千利休など個性豊かな主人公たちが織り成す物語に夢中になること間違いなしです。ぜひ一度手に取ってみてください。
『誰がために鐘は鳴る. 上』

作者 | Hemingway,Ernest,1899-1961 高見,浩,1941- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2018年03月 |
『ジブラルタルの女王(上)』

恋人が殺されたその夜から、テレサ・メンドーサは逃亡者になったー。作家の“わたし”は、南スペインの裏社会でいまや“南の女王”の異名を取る、謎めいた女富豪の半生をたどりはじめた。中米メキシコの貧民街に生まれ育ったひとりの平凡な女が、いかなる運命の果てに、はるかジブラルタルの海へと導かれたのか。いかにして、麻薬取引という非情の世界に君臨するほどに成り上がっていったのか。すべての始まりは、12年前のある夕刻に突然かかってきた、男の死を告げる一本の電話だった…。
作者 | アルトゥーロ・ペレス・レベルテ/喜須海理子 |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 二見書房 |
発売日 | 2007年08月 |
『国盗り物語 1 斎藤道三 前』

世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「智恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を“国盗り”の拠点と定めた!戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2004年01月 |
『信長の原理 上』

「垣根涼介の時代小説こそ
真に『独創的』という言葉がふさわしい。」
ーー恩田陸氏
何故おれは、裏切られ続けて死にゆくのかーー。
斯界の絶賛を受けた歴史長編、ついに文庫化!
織田信長は、幼少時から孤独と、満たされぬ怒りを抱えていた。
家督を継ぎ、戦に明け暮れていた信長はある日、奇妙な法則に気づく。
どんなに鍛え上げた兵団でも、働きが鈍る者が必ず出る。その比率は、幼い頃に見た蟻と同じだ。人間も、蟻と同じなのか……と。
信長は周囲の愚かさに苛立ちながらも、軍事・経済の両面で戦国の常識を次々と打破。怒濤の血戦を制してゆく。
不変の“法則”と史実が融合した革新的エンタテインメント!
作者 | 垣根 涼介 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月24日 |
今回は、様々なジャンルのおすすめ小説を紹介させていただきました。スペインが舞台の小説3選では、スペインの美しい風景や情熱的な人々を描いた作品が登場しました。読みながら、まるで現地にいるような錯覚を覚えるかもしれません。
暇つぶしにおすすめの本5選では、クイズや間違い探しなどのエンターテイメント要素が満載の本をご紹介しました。時間を忘れて没頭できること間違いなしです!
そして、戦国ファン必見の戦国時代おすすめ歴史小説18選では、織田信長や真田信繁、千利休など、多彩な主人公たちの姿を追いました。彼らの生き様や織り成す戦国の世界に思いを馳せながら、歴史の舞台にどっぷりと浸かってみてください。
いかがでしたでしょうか。おすすめの作品をご紹介させていただいたことで、読書の楽しみや興味が広がったのではないでしょうか。ぜひ、いくつかの作品を手に取り、日常の一時を豊かに過ごしてみてください。新たな世界が広がること間違いなしです。読書の魅力にどっぷりと浸かって、心豊かな時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。