こわい?かわいい?おばけが登場する絵本からプレゼン資料作成の参考書、折れない心の作り方本を紹介

おすすめの絵本4選、プレゼン資料作成の本5選、折れない心を育む本10選を紹介します。おばけが登場する絵本やプレゼンの参考になる本、心を強くする本まで幅広くピックアップしました。興味深い内容が盛りだくさんです。ぜひチェックしてみてくださいね。
『プレゼン資料のデザイン図鑑』

第1章 プレゼン資料の基本15
・ビジネスプレゼンのロジック展開
・社内プレゼンと社外プレゼンの違い
・本編とアペンディックス
・グラフは「左」、メッセージは「右」 など
第2章 スライド設定
・スライド・サイズの選び方
・「表紙」のつくり方
・ページ番号の置き方 など
第3章 テキストの見せ方
・フォントの選び方
・フォント・サイズの選び方
・キーメッセージの見せ方 など
第4章 3秒でわかるグラフ
・グラフ・スライドの基本
・棒グラフの見せ方
・円グラフの見せ方
・ポジショニング・グラフの見せ方 など
第5章 ビジュアルでつかむ
・表スライドの見せ方
・フローチャートの見せ方
・スケジュールの見せ方
・画像スライドの見せ方 など
第6章 パワースライドのつくり方
・「数字」でひきつける
・「質問」でひきつける
・「黒地+白字」でひきつける など
第7章 アニメーションの使い方
・「フェード」の使い方
・「マジック・ムーブ」の使い方
・「ワイプ」の使い方 など
作者 | 前田 鎌利 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2019年03月22日 |
『PowerPoint 「最強」資料のデザイン教科書』

<b>
確実に伝わり、
確実に美しい。
</b>
<b>
すべてのビジネスパーソンに読んでもらいたいNo.1の教本
</b>
◆仕事で必要になる資料作成において、多くの人がPowerPointを使っています。自分が作る資料に<b>情報を正確に、魅力的に伝えるためのデザイン</b>が重要であると頭ではわかっているにもかかわらず、センスがないからとか、はたまたPowerPointでは美しい資料は作れないからなどと、諦めてしまっていませんか?
◆本書はこうした思い込みを解消しつつ、資料作成における2つの難関である<b>「デザイン」と「PowerPointスキル」</b>を同時に学習し、その本質的な知識を身につけることができる決定版です。
◆外資系IT企業で資料作成に携わり、専門部署を立ち上げるまでに至った<b>著者の資料作成ノウハウを1冊に凝縮</b>。単なるPowerPointの機能説明ではなく、伝えたい情報を相手に確実に理解してもらうための資料デザインテクニックを全公開します。
【こんな人におすすめ】
・PowerPointを使って、日々大量の資料を作成しなければならない方
・せっかく作成した資料が、伝わらない、美しくない、と悩んでいる方
・自分には資料をデザインするセンスがないと、あきらめている方
・作りたい資料を実現するための、PowerPointの使い方がわからない方
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<b>本書紹介のテクニックを詰め込んだ特典テンプレートつき</b>
1.スライドマスターの設定がぜんぶ入ってます
2.通常スライドのデザインがぜんぶ入ってます
3.表による段組みデザインがぜんぶ入ってます
4.リボンチャート、円チャート、コンバインがぜんぶ入ってます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
作者 | 福元雅之 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2021年10月07日 |
『「折れない心」をつくる40のルール』

いつも「悪いのは自分」と考えてしまう、いやな過去が忘れられない、小さなことでもイライラする、自分を好きになれない…etc.落ち込んだとき、考え方の軌道修正をするだけで、気持ちはぐっとラクになります。
作者 | 大野裕(精神科医) |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2012年11月 |
すべての作品が、読んでいるだけで心に染みる素敵なメッセージを持っています。おばけの物語やプレゼンの参考になる本、心の作り方まで、さまざまなテーマに触れてきましたが、どれも心に響く内容ばかりです。読み手の心を温かく包み込むような作品ばかりだと感じます。これらの本を読むことで、きっと新しい気づきや感動が得られることでしょう。ぜひ自分自身の成長や癒しのために、これらの素晴らしい作品に触れてみてください。きっとあなたの心にも深い影響を与えてくれることでしょう。どれもおすすめの作品ばかりです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。