熱いバトルアクションや怪しい美少女ミステリー、懐かしい団地を舞台にした漫画を紹介

最近、怪しい美少女が織り成すミステリー作品にハマっていませんか?青年漫画も迫力満点のバトル描写で魅了する人気作が盛りだくさん!また、懐かしい団地を舞台にした漫画もノスタルジーを感じさせてくれます。興味を引く作品がきっと見つかるはずです!
『ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)』

作者 | 野田サトル |
---|---|
価格 | 564円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2015年02月19日 |
『童夢』

[作品解説]
1983年に刊行された瞬間、既存の漫画表現のレベルを一挙にアップデートし、文字どおり「漫画を革新」した歴史的傑作『童夢』。その後20年以上、60刷を超える増刷を重ねながらも、現在絶版状態となっていた本作が「大友克洋全集」の第1期・第1回配本タイトルとして、超待望の復刻刊行。原画から新たに起こした版により画質も向上、厳選された紙質によって印刷のクオリティも格段にアップ。また単行本では未収録となっていた幻の連載時の扉や、2色カラー原画も復刻し再現。さらに著者が単行本カバー用として構想していたイラストをカラーにて完全再現し収録。巻末には著者自身による解説も収録したコンプリート(全集)仕様です。判型は従来の単行本よりもひと回り大きいB5変型サイズ。第15回「星雲賞コミック部門」および「第4回日本SF大賞」受賞作品。漫画史を語る上で避けては通れない記念碑的作品が遂に再臨!
[STORY]
不審死が頻発する郊外のマンモス団地。霊や祟りの仕業か、事故や事件なのかも判らぬまま警察が捜査に乗り出すが、子供たちが無邪気に遊ぶ団地内は一見平和に見える。そんな中、捜査員の目に怪しく映るのは、昼間からブラつくアルコール依存症の男、知的障害と思しき大男、受験ノイローゼ気味に見える浪人生、流産して以来おかしくなったと噂される主婦、ベンチで日なたぼっこする認知症と思しき老人…。またひとり、捜査中の部長刑事が不審死を遂げた後日、家族とともに団地に越してきた少女・悦子は、とある超自然的な力をその身に秘めていた…!
[OTOMO THE COMPLETE WORKS とは?]
世界的なタイトルを次々に生み出し、漫画家、イラストレーター、映像監督、シナリオライターなどのジャンルに囚われない創作者の顔を持つ大友克洋。その多様な「全仕事」のすべてを、作者である大友克洋自身が時代順に俯瞰、総括、そしてリ=プロデュースするのが「OTOMO THE COMPLETE WORKS」(大友克洋全集)です。日本から世界中に衝撃をもたらした表現方法の集積は、一人の作家のパーソナルな仕事集というだけでなく、1970年代から現代までの漫画、アニメ、映像までをも含む、現代文化の冒険を愉しめる作品集とも言えるでしょう。時代によって何が生み出されたか。作家は時代に何を見て、考えてきたのか。そして作家は、次に何を試みていくのか。──作品から発言までを網羅することで、作家としての進化を明らかにし、次の世代の創作者へその姿勢を伝えていく。この全集は作家自身が自らを「作品化」し、手触りも含むモノとして記録する、まったく新しい全集となります。(編集室より)
P.7「童夢 第1話」
P.53「童夢 第2話」
P.85「童夢 第3話」
P.116「童夢 第4話」
P.246「解説」
作者 | 大友 克洋 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年01月21日 |
読者の皆さま、いかがだったでしょうか。今回はミステリー×美少女の怪しいライトノベルや迫力満点のバトルアクションおすすめ青年漫画、そしてノスタルジーを感じる団地が舞台の漫画をご紹介しました。このような作品は、日常の中でちょっと刺激が欲しいときや新しい世界に飛び込みたいときにぴったりです。ぜひ気になる作品を手に取ってみて、新たな世界に没頭してみてください。きっと楽しい時間が過ごせること間違いなしです。それでは、次回のおすすめ作品もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。