あがり症を克服し、原作の書き方を学び、ポルトガル語を学ぶ!おすすめ本特集

あがり症に悩む人や漫画原作を目指す人、ポルトガル語に興味がある人におすすめの書籍を紹介します。気軽に手に取ってみて、新しい世界を発見してみてくださいね。
『人前で話すのに自信がつくアドラー心理学 = Adlerian Psychology that Boosts Self-Confidence for Public Speaking : どうすればあがり症を克服できるのか』

作者 | 佐藤,健陽,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 星雲社 |
発売日 | 2020年03月 |
『マンガ原作感動をつくる法則』

1200作品ものマンガ原作を手がけてきた著者が明かす「キャラクター創作の秘訣」と「感動のつくり方の法則」。いますぐ役立つ25章!
作者 | 大石けんいち |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 言視舎 |
発売日 | 2015年06月 |
『まんが原作・原論 理論と実践』

無限の物語を生み出し、世界を構築するための新しいまんが制作論!
メディアミックスの現場で、ますます必要とされる「まんが原作」。これまで、広く知られることもなく、批評されることもなかった“まんが原作制作”のすべてを、まんが原作の第一人者・大塚英志が徹底解剖。理論編では、中上健次や梶原一騎のまんが原作を取り上げ、原作者の思考を「未然の文芸」「否定的媒介」といったキーワードで鮮やかに分析。実践編では、「企画書」の手法とプロセスを、著者の実経験を踏まえた日米のリアルな事例によって解説する。クリエイターや実務者がいますぐ見て学べる企画書の実例サンプルを巻末に所収。「原作」こそが「ユニバース」である!
*本書目次
理論編ー未然の文芸
序 「まんが原作」とは「改変される」ためにあるテキストである
[1]プレ講義「字コンテ」と「絵コンテ」の関係
[2]中上健次の「原作」分析
[3]編集される原作
[4]ユニバースとしての原作
実践編ー原作を「企画書」で書く
[1]ガバレッジと企画書
[2]企画書に「世界」をどう描くか
[3]企画意図から世界線へ
[4]改めて、キャラクター設定の書式とは
[5]最初に「企画書」が作られたまんがとは何かについて
巻末付録
あとがき
作者 | 大塚 英志 |
---|---|
価格 | 1265円 + 税 |
発売元 | 星海社 |
発売日 | 2023年05月24日 |
『わかる! ポルトガルのポルトガル語 基礎文法と練習 [音声DL付]』
![わかる! ポルトガルのポルトガル語 基礎文法と練習 [音声DL付]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/41D2DFO+SwL._SL500_.jpg)
ポルトガル語のアルファベットから始めて、ポルトガル語の土台になる基礎文法をしっかり学ぶための入門書です。
本書の目的は、初級者が基礎となる文法の骨組みをひと通り学んで、文法の全体像を大掴みにすることです。解説中に出てくる単語や例文、練習問題を通して、基礎文法を理解しながら本書に取り組むことで、しっかりとした土台を作ることができます。
付属の音声を活用して、耳からもポルトガル語を学ぶことができる一冊です。
作者 | カレイラ松崎順子/著 フレデリコ・ジョゼ・マルティンシュ・カレイラ/著 |
---|---|
価格 | 2400円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2022年01月26日 |
あなたが選んだ本を読んで、新しい知識やスキルを得ることができるといいですね。自分の課題に焦点を当てた本を読むことで、問題解決に一歩近づくことができるかもしれません。ぜひ、興味のある本を手に取ってみてください。読書を通じて、自分を成長させる素晴らしい経験が待っています。どんな本を選んでも、自分の人生にプラスの影響を与えることができるはずです。ぜひ、読書を通じて新しい世界を発見し、自己成長を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。