ドキドキ!親子で楽しむホラー絵本おすすめ4選

親子で一緒にワクワクしながら楽しめる、ちょっぴり怖いけど面白いホラー系絵本をご紹介します。子どもたちの想像力をかき立て、ワクワクドキドキの冒険が待っています。読み聞かせやお話の時間にぴったりですよ!是非お楽しみください。
『どうぶついろいろかくれんぼ』

■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
穴のあいたページをめくると、ピタッ! ライオンとうじょう!
いろいろな形のかたぬきページをめくると、隠れていたどうぶつが次々とあらわれます。
美しい色彩とシンプルな形にこだわった、話題の赤ちゃんしかけ絵本。
「なにかな なにかな?」と問いかけながら親子で一緒に楽しめる、100万部をこえるロングセラーです。
丈夫な作りでこわれにくいので、プレゼントにも最適。英語つき。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2006年05月 |
『壬生義士伝 上』

小雪舞う一月の夜更け、大坂・南部藩蔵屋敷に、
満身創痍(そうい)の侍がたどり着いたーー。
貧しさから南部藩を脱藩し、壬生浪(みぶろ)と呼ばれた
新選組に入隊した吉村貫一郎であった。
“人斬り貫一”と恐れられ、妻子への仕送りのため守銭奴と蔑まれても、
飢えた者には握り飯を施す、庶民の心と優しさを失わなかった男。
元新選組隊士や教え子が語る、非業の隊士の生涯。
全日本人の心を揺さぶる浅田文学の金字塔。
第十三回柴田錬三郎賞受賞。
作者 | 浅田 次郎 |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2002年09月03日 |
『坂の上の雲 一』

シリーズ累計2000万部、司馬遼太郎記念財団によるアンケート〈好きな司馬作品〉第1位にも輝いた、不滅の青春文学。全8巻。
明治維新をとげ、近代国家の仲間入りをした日本は、息せき切って先進国に追いつこうとしていた。
この時期を生きた四国松山出身の三人の男たちーー日露戦争でコサック騎兵を破った秋山好古、日本海海戦の参謀秋山真之兄弟と、文学の世界に巨大な足跡を遺した正岡子規を中心に、昂揚の時代・明治の群像を描く長篇小説!
スペシャルドラマ〈坂の上の雲〉がNHK総合テレビにて放送!
(2024年9月8日より 毎週日曜 午後11時〜/全26回)
出演:本木雅弘 阿部寛 香川照之 菅野美穂
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 1999年01月08日 |
いかがでしたか?今回は、おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?怖いけど見たい、ホラー系絵本。物語はまだ早いお子さん向け、しかけ絵本。そして、時代を知るための日本の歴史小説。さまざまなジャンルの作品をご紹介しました。
怖いけど見たい、ホラー系絵本は、親子でドキドキできる作品ばかりです。子供たちの興味を引きつけながらも、ちょっぴり怖い展開やドキドキする瞬間を楽しむことができます。
物語はまだ早いお子さん向け、しかけ絵本は、動物が登場する可愛らしい作品ばかりです。絵本にしかけがついているので、子供たちは飽きることなく楽しんで読むことができるでしょう。
そして、時代を知るための日本の歴史小説。信長の原理や壬生義士伝など、人気作品をご紹介しました。これらの作品は、歴史の舞台裏や人々の生き様が描かれており、読みながらさまざまなことを学ぶことができます。
いずれのジャンルの作品も、読者を夢中にさせてくれます。ぜひ、お好みの作品を見つけて、読書の楽しさを体感してみてください。新たな世界や知識が広がることでしょう。それでは、良い読書時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。