四季の風景と写真撮影術、地味な終わり方まで。京都庭園、カメラ入門、シリーズ終了本を紹介

四季折々の美しい風景を切り取った写真集や、カメラの撮り方のコツを紹介した本など、写真愛好家にとって魅力的な本がいくつかあります。また、地味で目立たないけれども、心に響くストーリーが織り込まれたシリーズもあります。写真やカメラに興味がある方にはぜひチェックしてもらいたい本です。
『日本の庭 京都』

京都の名庭の美しさに息をのむ写真に、見どころを[日英対訳]で紹介。
一生に一度は訪れて鑑賞したい、京都の真髄を代表する名庭。その絶美さを、見どころの解説文とともに紹介します。「鑑賞することで人生を学べる」という庭の奥深さを、美しい写真で伝えます。眺めているだけで心が落ち着き、豊かになる1冊です。
洛西、洛中、洛北、洛東、洛南、府下、といったエリアごとに分類し、実際に京都の庭を見学する場合に、それぞれめぐりやすいよう掲載しています。
さらには、宮廷人の庭、平安・桃山・明治の庭園と坪庭、なども掲載し、全96カ所の庭を紹介しています。それぞれの庭の美しさに感銘させられる、見応えがある内容です。
日本庭園についての用語解説やガイドマップも掲載し、バイリンガル仕様ですべての文章に英文を併載しており、海外の方への贈り物としても最適です。
作者 | 中田昭/鮫島圭代 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2019年07月10日 |
『たった1日でカメラがわかる』

たった1日でカメラがわかる
はじめに何が必要?
ボタンがいっぱい、どう使う?
憧れのあの写真、どう撮ればいい?
デジタル一眼カメラのこと
まるっと全部学べます!
ズボラでも、機械オンチでも、センスがなくても大丈夫!
マンガだからわかりやすい。一番やさしいカメラの入門書!
「旬のミラーレス」&「定番の一眼レフ」の
はじめの悩み、この1冊で解決!
PART 1 あなたのカメラを見つける「たった1つ」のポイント
PART 2 まずはこれだけ! カメラ撮影の「5つ道具」
PART 3 さらにこだわりの写真が撮れる! カメラ撮影の「2つ道具」
PART 4 「あれ撮りたい!」で探す、被写体別の撮影テクニック
PART 5 知っていると写真がよくならう!一歩進んだテクニック
作者 | 西川節子/武楽清/サイドランチ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2021年04月22日 |
読んでくれてありがとう!四季折々の素晴らしい風景や美しい写真、そしてカメラ初心者に役立つ撮影のヒントが詰まった本を紹介してきたけど、皆さんはどうだったかな?もし興味を持ってくれたら、ぜひ手に取ってみて欲しいな。写真を通して新しい世界や感動を見つけられるかもしれないし、自分の視点や技術も向上するかもしれない。地味で目立たない日常も、写真を通して輝かせることができる。だから、これからも写真を楽しんだり、自分の世界を切り取ってみたり、新たな視点を見つけるチャンスを大事にして欲しいな。素敵な写真ライフを送れることを願ってるよ。では、またの機会に。それでは、さようなら!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。