転生吸血鬼と着物、北米昔話のおすすめ書籍

今回は多彩なジャンルのおすすめ本をご紹介します。和装の魅力や北米の昔話まで、ぜひチェックしてくださいね!
『転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい : Please take care of me 1』
| 作者 | ちょきんぎょ。 47AgDragon 咲良 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 泰文堂 |
| 発売日 | 2017年11月 |
『転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい(2)』
| 作者 | ちょきんぎょ。/47Ag Dragon |
|---|---|
| 価格 | 660円 + 税 |
| 発売元 | アース・スターエンターテイメント |
| 発売日 | 2018年04月 |
『改訂版 伝統を知り、今様に着る 着物の事典』
着物には伝統があり、多くのルールがあり、着てみると、迷うことがたくさん出てきます。
本書では、着物と帯の基礎知識、それぞれのシーンにふさわしいコーディネート、小物の選び方、着くずれしない下着と着物の着付けと帯結びのコツなどを写真とともにていねいに解説。
着物の知識が深まり、「こんなとき、どうしたらいい!?」が解決し、自信をもって着物を着ることができるようになる一冊です。
*本書は、当社既刊の『伝統を知り、今様に着る着物の事典』に新たな情報(当社既刊の『着物でおでかけ安心帖』に掲載の「着つけと帯結び」ページ)を加え、リニューアルしたものです。
一章 着物の基本
染めと織り、何が違う?/染めの着物を知る/織りの着物を知る/帯の種類と格を知る
二章 フォーマル着物
フォーマル着物、どこに着ていく?/黒留袖/色留袖/訪問着/色無地/江戸小紋/付け下げ/小紋/黒喪服/色喪服/フォーマルの帯/シーン別フォーマル着物の着こなし/フォーマルの和装小物/フォーマル着物の疑問解消
三章 カジュアル着物
カジュアル着物、どこに着ていく?/江戸小紋/小紋/御召/紬/木綿/ウール/化繊/おしゃれ着の帯/街着の帯/カジュアルの和装小物/カジュアル着物の疑問解消
四章 浴衣
浴衣を着て、どこに出かける?/浴衣/よそゆき浴衣/浴衣の帯/浴衣の和装小物/浴衣の疑問解消
五章 季節の着分け
季節によって、どう着分ける?/単衣の着物/薄物の着物/単衣・薄物に合わせる帯/単衣・薄物の和装小物/雨の準備/単衣・薄物の着こなし/単衣・薄物の疑問解消/季節の色合わせ、柄の着こなし/季節を問わない袷の着こなし/季節の着分けの疑問解消
六章 着付けのルール
着付けに必要なもの/着る前日にしておくこと/半衿をつける/足袋・裾よけ・肌襦袢を着る/長襦袢を着る/着物を着る/名古屋帯でお太鼓を結ぶ/お太鼓柄の帯を結ぶ/袋帯で二重太鼓を結ぶ/体型別着付けのコツ/浴衣の肌着と裾よけをつける/浴衣を着る/半幅帯で片流し/半幅帯で矢の字結び/兵児帯でりぼん結び/着くずれしない着付けのコツ/コート・履物の疑問解消
七章 買い方・しまい方
着物をあつらえるポイント/長持ちするお手入れの仕方/大切に長く切る収納のコツ/知っておきたい着物の畳み方/着物のお手入れやお直しなら悉皆屋さん
八章 和のふるまい
大和撫子の美しい立ち居ふるまい/外出/玄関先/和室/洋室/お茶/乗り物
巻末資料
和の色/和の文様/染めと織りの産地/用語解説
| 作者 | 大久保 信子 |
|---|---|
| 価格 | 2530円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2023年04月13日 |
『着物入門』
初めてでもよくわかる!いちばん親切な着物の基礎知識
・着物初心者に最適な、見開き完結で基礎がわかる入門書
・TPO別着こなしがひと目でわかる、美しい写真が魅力
・着物と帯の種類や季節、買い方、お手入れなど、基本を網羅
いつもの散歩道も、着物を着るだけで特別な風景に変わります。
日常で着物を着てみたいけれど、何から始めればよいのか
わからない方も多いのではないでしょうか。
そんな初心者の方が気軽に楽しく読める着物入門書をお届けします。
ふだん着物から歌舞伎やコンサートなどのお出かけ着、
茶席やパーティ、結婚式などのフォーマル着物まで、
TPOに合わせた着こなしを美しい写真で紹介します。
着物の種類、技法や季節、買い方、お手入れなど、
基礎知識を網羅。豊かな着物生活を楽しんでください。
Part1 TPO別着物揃え ふだん着/和のお稽古/食事会/歌舞伎やコンサート/お茶席/パーティ・結婚式など
Pert2 着物と帯の種類 留袖/振袖/訪問着/付け下げ/色無地/小紋/紬/浴衣 袋帯/名古屋帯/半幅帯・兵児帯など
Part3 染と織りの基本 友禅/型染め/絞り/刺繍/錦織/唐織/綴織/博多織/絽・紗・羅
Part4 季節と着物
Part5 和装小物の洒落 コラム/百貨店と呉服店でのお買い物案内 着物の染め替え 着物と帯の寸法直し 着物の収納
| 作者 | 世界文化社 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 世界文化社 |
| 発売日 | 2023年04月11日 |
『きもの語辞典 着物にまつわる言葉を イラストと豆知識で小粋に読み解く』
「着物」にまつわる、知識雑学を、イラストととともに丁寧に解説。
着物にまつわる、いわば百科事典として、着付けやマナーなど基本的な知識はもちろんのこと、着物=日本の服飾文化として、歴史にまつわるあれこれや、着物を愛した俳優や文化人、映画や伝統芸能、文学などについても、イラストとともに丁寧に読み解きます。
雑学辞典でありながら、着付けなどの実用面もしっかり強化。
基本的な着付けのノウハウも、イラストを多用して丁寧に解説していますので、着物初心者のための入門実用書としての活用はもちろん上級者にとっては、着物の周辺の伝統文化にまつわる読みものとしても、楽しめるはず。
これまでにない新たな着物本として、幅広い層の方々に愉しんでもらえる保存版です。
■目次
着物と仲良くなりたい皆さまへ
この本の楽しみどころ
この本の読み解き方
プロローグ
「着物」のルーツ
「着物」のおしゃれ変遷
着物ができるまで その1 着物になる素材〜糸作りまで
着物ができるまで その2 糸から、着物の反物になるまで
着物ができるまで その3 反物から、着物に仕立てて着るまで
用語 あ〜わ
カテゴリー別 索引
別冊[おしゃれ着物の着かた帖]
***************************************
着物と仲良くなりたい皆さまへ
この本の楽しみどころ
この本の読み解き方
プロローグ
「着物」のルーツ
「着物」のおしゃれ変遷
着物ができるまで その1 着物になる素材〜糸作りまで
着物ができるまで その2 糸から、着物の反物になるまで
着物ができるまで その3 反物から、着物に仕立てて着るまで
用語 あ〜わ
カテゴリー別 索引
別冊[おしゃれ着物の着かた帖]
| 作者 | 岡田 知子/木下着物研究所 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2021年09月14日 |
『ほしのむすめたち カナダ・インディアンの昔話』
ある日、森に住む狩人の若者は、美しい娘たちがかごに乗って天から降りてきて、草原で踊っているのを目撃しました。末娘が気に入った若者は、ネズミに姿を変えて娘を捕らえると、自分の小屋に連れていき、いっしょに暮らすようになりました。ふたりは幸せに暮らし、男の子が生まれますが、ある日、末娘は星の世界に帰ってしまいます。カナダ・インディアンの昔話を美しい版画で描きます。
| 作者 | マーガレット・ベミスター/羽根節子 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2025年04月03日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回ご紹介した作品が皆さんの日常に新しい風を吹き込み、楽しい時間を提供できたなら嬉しいです。どの本もそれぞれ魅力たっぷりで、きっとお気に入りの一冊が見つかると思います。ぜひ気になった本を手に取って、素敵な読書体験をお楽しみください。また次回のおすすめもお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










