学者・研究者を描いた作品10選
科学者や研究者の頭脳と情熱の戦いを描いた作品は、非日常の知識を学べたり、未知の可能性に触れることができる魅力が溢れています。鮮やかなキャラクターが実験に没頭する様子も面白いですし、緻密な研究結果を使って解決するミステリーや議論の熱さも感じたりします。物理学から生物学、心理学まで、多岐にわたる分野の研究を描いた作品から10選をピックアップしました。それぞれの作品の魅力を感じながら、学者や研究者の世界に足を踏み入れてみてください。読了後には、新たな発見や視点が得られるかもしれませんよ。
『もやしもん(1)』
菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木惣右衛門直保。彼は東京の某農大に入学する。農大を舞台に、沢木と研究室その他の仲間達、そして菌が活躍したりしなかったりのキャンパスライフ。大学生活のモラトリアム感と、菌が満載の「もやしもん」。あなたもぜひ、かもされてみてください。
※
| 作者 | 石川 雅之 |
|---|---|
| 価格 | 627円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2005年05月21日 |
『数字であそぼ。(1)』
数学×爆笑キャンパスライフ!
「重要参考人探偵」「さんすくみ」の絹田村子最新作!
読めば数学が好きになる!?
数学の本当の楽しさを味わっていく青春コメディ!
京都の名門・吉田大学理学部に合格した秀才・横辺建己(よこべたてき)。
だが大学の高度な数学の授業を全く理解できず、
人生で初めての挫折を味わう。
しかし、ふたたび数学に向き合い、
卒業という頂(いただき)を目指すことに・・・!?
周囲は頭はいいけど奇人変人だらけ!
マイペースな教授や友人たちに囲まれ、
建己の前途多難な大学生活が始まった!
【編集担当からのおすすめ情報】
「実数の定義」「微分積分」「線形代数」・・・
そんなキーワードを見ただけで「ウッ」となる
数学への苦手意識が強い方はとっても多いと思います。
そんな方にオススメなのがこの「数字であそぼ。」。
なぜなら、主人公の建己は、大学に入って落ちこぼれてしまう
数学迷子だからです。
そんな彼でもわかるように、「数字であそぼ。」の中では
友人や教授たちが数学の本質と楽しさを理解できるように
一から説明してくれるのです。
しかも1ページに1回はクスっと笑えるコメディ要素がもりだくさん。
一度数学に挫折したあなたも、
建己と一緒にその楽しさを学んでみてはいかがでしょうか。
| 作者 | 絹田 村子 |
|---|---|
| 価格 | 594円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2018年12月10日 |
『植物病理学は明日の君を願う = plant pathology wishes your tomorrow. 1』
| 作者 | 竹良,実 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2023年04月 |
『椎名くんの鳥獣百科(1)』
| 作者 | 十月士也 |
|---|---|
| 価格 | 628円 + 税 |
| 発売元 | マッグガーデン |
| 発売日 | 2011年07月 |
『神さまがまちガえる(1) (電撃コミックスNEXT)』
| 作者 | 仲谷 鳰 |
|---|---|
| 価格 | 663円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年05月27日 |
『あそこではたらくムスブさん. 1』
| 作者 | モリ,タイシ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2018年10月 |
『へんなものみっけ! = find!a wonderful life. 1』
| 作者 | 早良,朋 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2017年07月 |
『ナナのアクアリウム = Nana's Aquarium』
| 作者 | 中西,芙海 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | イースト・プレス |
| 発売日 | 2023年05月 |
『BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.1(1)』
天気予報が存在するたったひとつの意味、それはーーー
仕事はできるが難のある性格が災いして派遣先をクビになった雲田彩(くもた あや)。
彼女が新しい職場・気象庁気象研究所で出会ったイケメン研究官”雲王子”こと晴原柑九朗(はるはら かんくろう)には、もう一つの顔があった。それは自然災害から人命を守るために活動する【SDM本部(特別災害対策本部)】の一員として災害発生現場の最前線で奮闘する姿でーーー。
集中豪雨、河川氾濫、台風……。命を守るために、出来ることは、やるべきことは……!?
知恵と知識で気象災害から命を守れ! 気象災害に立ち向かう本格ドラマ! 出会いと誓いの第一巻!
【著者プロフィール】
著者:小沢かな
漫画家。イラストレーター。
青い空好きが高じて、自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得。空に関する作品を多く手がける。
著書に『ブルーサーマルー 青凪大学体育会航空部ー』(新潮社)、気象絵本『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス/イラスト担当)など。
講談社「ハツキス」にて『野々宮月子はいつも眠い』連載中。
Twitter:@kana_ozawa_blue
Facebook:@kana.ozawa.bluethermal
監修:荒木健太郎
雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。
専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲の仕組みを研究している。
著書に『雲を愛する技術』(光文社)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)など。
小沢かなとの共著に『せきらんうんのいっしょう』『ろっかのきせつ』(ジャムハウス)がある。
Twitter:@arakencloud
Facebook:@kentaro.araki.meteor
#01 雲王子と雲田彩
#02 嵐の前に
#03 青色の時間
#04 晴原柑九朗と雲田彩
| 作者 | 小沢 かな/荒木 健太郎 |
|---|---|
| 価格 | 748円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年05月02日 |
『オルガの心臓 = HEART OF ORUGA 1』
| 作者 | 雨宮,もえ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2014年09月 |
一冊でも手に取っていただけたなら、私たちライターとしてはこれ以上ない喜びです。そして、いくらでも話せるほどのお気に入りの1冊がある、それが一番だと思います。これまでご紹介させていただいた作品たちは、それぞれの作者さんたちの視点から見た学者や研究者たちの姿を描いています。共感できる部分もあれば、突き放される部分もあるかもしれません。
しかし、それらはすべて、私たちが新たな視点を手に入れるためのきっかけとなるでしょう。普段は接することのできない頭脳明晰な彼らの世界に触れ、知識も経験も深まる楽しさを味わってみてください。また、彼らの情熱や努力、挫折や希望など、日々の生活におけるヒューマンドラマにも目が行くことでしょう。学者や研究者だからこそ見えてくる人間の強さと脆さ、慈しみといったものを感じることができると思います。
それぞれの作品が、あなたの心に新たな景色を描き出す一助となれば幸いです。学問の世界は深く、美しいものですが、それ以上にその背景にある人間ドラマ、その情熱や哀しみ、喜びや驚き、全てが一緒に詰まっています。それを体験することで、読書の醍醐味を堪能し、人生の豊かさを感じてほしいと思います。それが私たちがこのような作品を選んだ理由です。
この記事を読んだあなたが、どの作品に興味を持たれようと、それはあなた自身の興味関心、好みによるもの。それが何であれ、一歩踏み出す勇気を持とう! 是非、手に取ってみてくださいね。それでは、素晴らしい読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









