おしゃれなカフェメニュー!おすすめカフェ料理本15選「純喫茶レシピ おうちでできるあのメニュー」「おうちビストロレシピ」など話題作をご紹介

カフェ好きのあなたへ、お洒落なメニューを自宅で再現できる一冊をご紹介しますよ。忙しくてあまり外食に行けないあなたも、これさえあれば毎日がカフェ気分。トーストにスープ、サンドイッチにパスタ、さらには甘いデザートまで、手軽に作れて美味。しかも、「純喫茶レシピ」は、落ち着いた時間を過ごす喫茶店のあの一品をお家でも楽しめます。一方、「おうちビストロレシピ」では、少し贅沢な気分を味わえる洗練されたフレンチトーストやパンケーキが主役。どちらも初心者でも挑戦しやすいレシピが満載です。ゆっくりした朝食にも、友達を呼んでのホームパーティーにもぴったり。一生使える名作15冊を、ぜひ手に取ってみてくださいね。
『おうちビストロレシピ : 簡単に作れてみんながよろこぶ』
SNSで作ってみたい!と話題。フランス・イタリア料理を学ぶ著者が身近な食材で簡単に作れるようアレンジしたおうちで楽しめるビストロ風レシピ60品。フランスとイタリアの家庭料理を学ぶ著者が、日本にいながら簡単にマネできるようアレンジした洋食レシピをご紹介。◆缶詰を使った簡単ソースを添えれば、いつもの料理が特別おいしく◆揚げ物の衣にハーブを混ぜ込んで、香り高いフライになど、ほんのひと手間でビストロ風に仕上がるコツが満載です。【Contents】Chapter1 前菜とサラダサーモンとアボカドの前菜/マッシュルームとクリームソースのオムレツ/アスパラと卵のオーブン焼き などChapter2 肉のおかずコルドンブルー/チキンのグリル トマトとチーズのソース添え/タンドリーチキン ヨーグルトソース添え などChapter3 魚のおかずサーモンの豆乳クリームソース/メカジキのハーブパン粉焼き/ヒラメのオーブン包み焼き ハーブバター添え などChapter4 スープと副菜新玉ねぎのポタージュ/ポトフ/バゲットのミネストローネ などChapter5 おつまみガーリッククリームチーズ/ラムレーズンとナッツのクリームチーズ/マッシュルームとタコのアヒージョ などChapter6 麺&ごはんシーフードのペペロンチーノ/トマトのリゾット/チキンのドライカレー などChapter7 デザートチェリータルト/固めプリン/焦がしバターのスイートポテト などChapter8 特別な日アフタヌーンティー風ピクニックで…BLTサンド/紅茶のスコーンクリスマスディナーで…チキンのレモンクリームソース/パイシチュー などこの他、ドレッシングや付け合わせのレシピ、SNSでも問い合わせの多い愛用の食器についてもご紹介。【著者について】Minori幼少期から料理の手伝いをすることが好きで、大学生になてから学業の傍ら趣味で料理教室に通い、料理を学ぶ。社会人になってからは休日にフランス・イタリア料理を学び、身近な食材で簡単に作れる家庭向けにアレンジしたレシピをSNSに投稿したところ話題に。忙しい中でも楽しめる簡単なビストロ風の料理やスタイリングが人気。本書が初著書となる。Instagram @little_littlekitchen公式LINE @little_kitchen
| 作者 | Minori/著 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2023年10月25日 |
『純喫茶レシピ : おうちでできるあのメニュー』
| 作者 | 髙山,かづえ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2019年07月 |
『ふつうの材料だけで作る お店みたいなスイーツレシピ』
お菓子作りってこんなに簡単なの!? 手軽にできてお店級な絶品おやつ
スーパーで揃う身近な材料だけでできて、特別な道具も必要なし、工程も最小限。
バスクチーズケーキやタルトなどのケーキから、クッキー、スコーン、カヌレなどの焼き菓子まで、大好きなカフェスイーツが手間なし・失敗なしで完成!
「混ぜて焼くだけor固めるだけ」「仕込み15分以内」「材料7つ以下」などなど、どのレシピも手軽で簡単なのに、見た目も味も最高。
憧れのお店みたいに仕上がる秘密は、プロだけが知るちょっとした「コツ」。
SNSやYouTubeでも大反響、現役パティシエのmegucafeによる、待望の初レシピ本です!
Part1 とっておきの人気お菓子
・3種のバスクチーズケーキ ・生ドーナツ ・苺ピスタチオタルト ・チョコレートテリーヌ など
Part2 カフェみたいなチーズケーキ
・バスクチーズケーキ韓国風仕上げ ・ベイクドチーズケーキ ・ホワイトチーズテリーヌ ・ドゥーブルフロマージュ など
Part3 定番の焼き菓子
・ディアマンクッキー ・スコーン ・スクエアパウンド ・韓国風フィナンシェ など
Part4 あこがれのお菓子
・2種のカヌレ ・モンブラン ・プリン ・レモンタルト ・ホールシャンティ など
Part5 冷たいお菓子
・マンゴーショコラムース ・マスカットテリーヌゼリー ・アイスクリーム ・抹茶ババロア など
Part6 チョコレートのお菓子
・ボンボンショコラ ・チョコレートマフィン ・チョコレートガナッシュサンド ・ガトーショコラ など
Part1 とっておきの人気お菓子
・3種のバスクチーズケーキ ・生ドーナツ ・苺ピスタチオタルト ・チョコレートテリーヌ など
Part2 カフェみたいなチーズケーキ
・バスクチーズケーキ韓国風仕上げ ・ベイクドチーズケーキ ・ホワイトチーズテリーヌ ・ドゥーブルフロマージュ など
Part3 定番の焼き菓子
・ディアマンクッキー ・スコーン ・スクエアパウンド ・韓国風フィナンシェ など
Part4 あこがれのお菓子
・2種のカヌレ ・モンブラン ・プリン ・レモンタルト ・ホールシャンティ など
Part5 冷たいお菓子
・マンゴーショコラムース ・マスカットテリーヌゼリー ・アイスクリーム ・抹茶ババロア など
Part6 チョコレートのお菓子
・ボンボンショコラ ・チョコレートマフィン ・チョコレートガナッシュサンド ・ガトーショコラ など
| 作者 | megu'cafe |
|---|---|
| 価格 | 1815円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年02月07日 |
『おうちで作れるカフェの朝食 : 人気カフェの看板メニューレシピ集』
| 作者 | 山村,光春,1970- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 世界文化社 |
| 発売日 | 2018年06月 |
『カフェのお菓子 好きな飲み物と過ごす心地よい時間』
台東区・蔵前「菓子屋シノノメ」店主のレシピ書、待望の第2弾!
巣ごもりが続く今、世間のお菓子づくり熱はますます高まっています。
19年11月に発刊した『菓子屋シノノメの焼き菓子』は、本格的なレシピがお菓子作り好きの方々に支持され、現在8刷と大反響 。
お店の味を忠実に再現できる丁寧な作り方と美しい世界観が、高い評価を得ています。
今回はタルトとシュークリーム、チーズケーキ、プリンなど、カフェの看板メニューである生菓子のレシピを紹介。
前作同様、クリームの泡立て方やヘラの動かし方など細かい作業を丁寧に解説しました。
自宅で人気カフェの本格的なケーキが食べられます。
好きな飲み物とお菓子で、至福の時間を過ごしてください。
| 作者 | 毛 宣惠 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 家の光協会 |
| 発売日 | 2021年02月18日 |
『おうちで作れる カフェのお菓子』
『秘密のカフェスイーツ』(2010年刊)新装版。
| 作者 | 山村 光春 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 世界文化社 |
| 発売日 | 2022年11月14日 |
『ベジカフェ「Fluunt KOFU」の家庭で楽しむヴィーガンレシピ』
山梨県甲府市中央商店街にあるカフェ「Fluunt KOFU(フルウント甲府)」は、VEGETARIAN AWARDSにも2年連続でノミネートされるなど、日本各地や海外からも足を運ぶ人もいるほどの人気ヴィーガン店です。
本書は「Fluunt KOFU」のヴィーガン料理のレシピ集。肉類、魚類、卵、乳製品は不使用でありながら、カフェのコンセプトである「100%植物性の食事でワクワクする」レシピを91メニュー収録! 大豆ミートのおいしい戻し方やベジブロスの作り方、フルウント自家製調味料も収録。
Chapter1 家庭で気軽に楽しむ ヴィーガン料理の基礎知識
Chapter2 大人気のヴィーガンメニュー
■ある日のフルウントボウル
■車麩カツバーガー
■ナムルごはん
■大豆ミートソースと米粉ホワイトソースのラザニア
■味噌&塩麴バーニャカウダ
ほか
Chapter3 定番ヴィーガン食材 大豆ミート&車麩&おからこんにゃくを使った絶品レシピ
■大豆ミートのキーマカレー
■車麩のカルビ風
■車麩のてりやき
■おからこんにゃくのエスカベッシュ
ほか
Chapter4 ボリューム満点! 主菜おかず
■大根のスパイストマト煮
■キャベツのステーキ
■にんじんのフライ
■米粉ホワイトソースのマカロニグラタン
ほか
Chapter5 和ヴィーガンレシピ
■炒り卵風豆腐と大豆ミートそぼろの二色丼
■ひじきとドライトマトの煮物
■豆腐のからあげ 青ねぎ花椒ソース
■切り干し大根入り大根餅
ほか
Chapter6 お腹いっぱいでももたれない! 麺類&ごはんもの
■いちじくとソイカッテージチーズのカッペリーニ
■もずくとチアシードのそうめん
■ベジブロスのフォー
■ベジパエリア
■ひよこ豆のココナッツトマトカレー
ほか
Chapter7 サラダ&副菜
■ヴィーガンドレッシング
■れんこんとひじきともち麦のサラダ
■バルガーウィートのタブレ
■ヴィーガン料理のアクセントになるタレ
ほか
Chapter8 野菜の旨味が溶け出す ベジスープ
■豆乳ミネストローネ
■大根ポタージュ
■ビーツの味噌スープ
■レンズ豆とレタスのスープ セーボリー風味
ほか
Chapter9 罪悪感ゼロのヴィーガンスイーツ
■クレームダンジュ
■マリトッツォ
■バナナと紅茶のパウンドケーキ
■味噌とおからのグリッシーニ
ほか
Chapter10 ヴィーガン食材&ハーブ・スパイス便利帳
ニュートリショナルイースト/フラックスシード/カメリナオイル/ブラックソルト
フルウントでよく使う ハーブ&スパイス事典
| 作者 | 平野由布 |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 徳間書店 |
| 発売日 | 2021年08月21日 |
『阿里山カフェ レシピ・ブック』
| 作者 | 阿里山カフェ |
|---|---|
| 価格 | 1016円 + 税 |
| 発売元 | パルコ |
| 発売日 |
『ハワイの朝食レシピBOOK わが家で楽しむカフェ・カイラのメニュー50』
ハワイのグルメ賞で「ベスト朝食賞」を受賞し続けるカフェ・カイラ!表参道&舞浜に上陸以来、行列の絶えない大人気店のレシピを完全収録★大切なひとを笑顔にする愛情いっぱいの朝食レシピたちです。
| 作者 | カフェ・カイラ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 実業之日本社 |
| 発売日 | 2016年02月 |
『ブレッツカフェ ガレットとクレープのレシピ60品』
本場ブルターニュのクレープリー(クレープ料理店)を、日本に紹介、展開を続けているパイオニア的存在のベルトラン・ラーシェ氏が、クレープリーの定番である伝統レシピから、ブレッツカフェのオリジナルまで、60品のガレットとクレープのレシピを紹介。
レシピだけにとどまらず、ガレット、クレープには必要不可欠と言える“シードル”や、著者の礎とも言えるブルターニュの食材が、さまざまなエピソードと共に紹介されている。
日本にいながら、すぐそこに手の届くブルターニュを感じることの出来る一冊。
| 作者 | ベルトラン・ラーシェ/千住麻里子 |
|---|---|
| 価格 | 2750円 + 税 |
| 発売元 | 柴田書店 |
| 発売日 | 2016年02月08日 |
『おいしい部屋』
家時間がぐっと豊かになる!
最高においしくて贅沢な時間を過ごす、おうちカフェの提案。
現役大学生でありながらフードクリエイターとして活動するえながさんによる、初のレシピ本。
SNSに投稿すると「レシピが知りたい!」の声が続出したものの数々が、一冊になりました。
ケーキ、焼き菓子、冷たいお菓子などのおやつ系から、
朝ごはん、パスタ、さっと作れるランチ、ちょっとジャンクなものなどのごはん系まで、
そのときの気分に合わせて食べたい61のレシピを収録。
レシピはどれも簡単だから、思い立ったときにすぐ作れます。
おいしい部屋で過ごす、とっておきの時間をお楽しみください。
【contents】
chapter1 ほっこり癒やし時間のケーキ
ニューヨークチーズケーキ、レモンケーキ、チョコレートテリーヌ
chapter2 つい手が伸びちゃう焼き菓子
アメリカンチョコスコーン、塩ココアクッキー、ラムレーズンバターサンド
chapter3 ひんやりおいしい冷たいもの
ベリーとピスタチオのカッサータ、杏仁豆腐、カスタードプリン
chapter4 1日の始まりに食べたい朝ごはん
ホットケーキ、フレンチトースト、たまごサンド
chapter5 おうちで食べるいろんなパスタ
レモンクリームパスタ、明太クリームパスタ、カルボナーラ
chapter6 自分を甘やかすジャンクな日
韓国風チキン、袋麺アレンジ 油そば風、チーズボール
chapter7 1人分から作れるお手軽ランチ
照り焼きチキンランチ、ヘルシータコライス、エビとズッキーニのチリコンカン など
そのほか、ドリンクレシピやおうちカフェ気分を味わえる食器についてもご紹介。
| 作者 | えなが |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2023年02月17日 |
『空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2021年11月 |
『満月珈琲店のレシピ帖 : 月と星のやさしいメニュー』
| 作者 | 桜田,千尋 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2021年10月 |
『カフェ丼』
☆愛され続ける100丼の
発想と組み立て☆
東京・駒沢にあるカフェ『adito(アヂト)』。
その愛され続ける名店の評判を築いた「丼」のバリエーションを紹介!
レシピはあえて細かな分量は省き、身近な材料で手軽に作れるものばかり。
18年の経験で培った発想と展開で作り出した100丼は、とにかくウマイ!
丼の具はメインに加えて副菜も豊かで、お弁当にも応用が効く。
| 作者 | adito |
|---|---|
| 価格 | 2750円 + 税 |
| 発売元 | 旭屋出版 |
| 発売日 | 2020年09月27日 |
『カフェ・ラ・ファミーユのレシピ』
| 作者 | 半田明宏 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | graphichand’s |
| 発売日 | 2021年06月 |
以上、おしゃれなカフェメニューが楽しめる本たちをご紹介しました。どの本も、実際のカフェで出されるようなおしゃれなメニューがいっぱいです。美味しそうな写真を見ながら、一つ一つのレシピを読むだけでも幸せな気持ちになれますが、それを自分のキッチンで実際に作ってみると、その喜びは格別です。
一冊手に取れば、あなたのおうちが一瞬でカフェに早変わり! 家族や友人を喜ばせるだけでなく、自分自身も楽しむことができます。お店でしか味わえないと思っていた一品が、自分の手で作れるんだという実感は何とも言えない満足感を感じさせてくれますよ。
素敵な空間づくりの参考になる内装やディスプレイのアイデアも満載です。自分だけの「おうちカフェ」の開店、これであなたも一歩近づいたことでしょう。ただ作って楽しむだけでなく、作り方を学んでレパートリーを増やす楽しみ方、あるいは料理に使う道具や材料にこだわって、さらに深みを追求する楽しみ方など、料理というアクティビティに対する新たな視点を提供してくれます。
どのレシピも、手軽に作れるものから本格的なものまで、幅広く揃っています。季節に合わせて選んだり、気分に合わせて選んだりと、日々のメニュー作りにバリエーションを持たせるのに役立ちます。あなたの日常が、さらに楽しく、おいしくなること間違いなしのこの一冊。ぜひ、手にしてみてくださいね。
これからも、読者の皆様の生活が豊かで楽しいものになるような、素敵な本をご紹介してまいります。どうぞ、お楽しみに。それでは、レシピ本で自分だけのおうちカフェを開店し、素敵なカフェタイムをお楽しみください!どんなメニューが出来上がるのか、楽しみにしていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









