猫の飼い方の本 おすすめ8選 育て方・しつけ方など

猫ひとつを飼おうとしたら、何を準備したらいいの?食事はどうすればいいの?と戸惑うこと、たくさんありますよね。でも、大丈夫です!この中に推薦する8冊の本がすべて解決しますよ。初心者から経験者まで、誰もが参考になる一冊一冊を厳選しました。例えば、身体の特徴から病気の予防までをつぶさに解説した本や、猫の行動心理に迫る本、また、たくさんの種類の中から自分に合った猫種を選ぶための本まで揃っています。猫との生活がもっと楽しくなるような豆知識が詰まった本もありますよ。これらを読めば、あなたも猫マスターに一歩近づくこと間違いなしです!
『はじめてでも安心!幸せに暮らす猫の飼い方』

作者 | 山本,宗伸 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2017年05月 |
『いちばんよくわかる!猫の飼い方・暮らし方』

作者 | 岩下,理恵 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2021年08月 |
『猫の飼い方・しつけ方』

毎日の食事・トイレのしつけ・爪とぎ対策。子ネコの迎え方&シニアネコとの暮らし方ガイドつき。体のお手入れ・病気の予防・看病方法までネコとの暮らし方のすべてがわかる!
作者 | 青沼陽子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2013年08月 |
『ネコの気持ちと飼い方がわかる本』

作者 | PetClinicアニホス |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2018年04月 |
『ジャクソン・ギャラクシーの猫を幸せにする飼い方』

作者 | ジャクソン・ギャラクシー/ミケル・デルガード/プレシ南日子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2018年11月02日 |
『ころばぬさきのねこ : 病気にならない猫の飼い方』

作者 | 伊藤,裕行 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | フローラル出版 |
発売日 | 2023年06月 |
『猫の困った行動 予防&解決ブック 猫ゴコロを知って楽しく暮らそう』

猫と暮らしていると目にする困った行動。
それがきっかけで、猫との付き合い方に戸惑ったり、対応できず悩んだりしていませんか?
心配しないでください。猫の困った行動は予防&解決できます!
動物行動学に精通した獣医行動診療科認定医が、猫の困った行動への予防策・解決策を、猫の行動特性に基づいて解説します。
猫の迎え方、接し方、お手入れ、遊び、シニア期のケアなど、猫と一生しあわせに暮らすためのノウハウを紹介。
猫の心と体を知って、猫との暮らしを楽しみましょう。
【本書のポイント】
●動物行動学に精通した獣医行動診療科認定医が、猫の気持ちや行動の特性をふまえて飼育法を紹介。
●子猫、保護猫、2頭目の猫の迎え方、猫を迎える時に用意しておくべきグッズや飼育環境の整え方を丁寧に解説。
●知っておくべき猫の行動学の知識や、困った行動の発生を予防する育て方を紹介。
●困った行動を起こす猫に対してどのように対応すべきか、猫の行動学から正しい解決策を提示。
●シニア期を迎えた猫が健康で長生きするための環境、シニア期にみられる変化や見逃したくないサインを紹介。
●「猫のストレスサインとは」「猫の攻撃行動は遊びじゃない!」など、猫のことをよりよく知るためのコラムを収録。
●これから猫を飼う初心者、すでに飼っている方、ペットショップや保護施設で働くスタッフなどにもオススメ。
Chapter1 猫をわが家に迎える前に
1-1 用意しておきたい猫グッズ
1-2 猫専用スペース「ケージ」を活用しよう
1-3 トイレ用品の選び方、掃除の仕方
1-4 猫に喜ばれる環境を整えよう
Column
・もっとも必要な準備は、心の準備
・首輪について気をつけたいこと
・猫がトイレに不満があるときのサイン
Chapter2 猫の困った!を防ぐ育て方
2-1 子猫を迎えたとき〜知っておきたい猫の行動学
2-2 じゃれつきや甘咬みをさせないために
2-3 フレンドリーな猫に育てよう
2-4 ブラッシングとツメ切りに慣れさせる
2-5 猫の小食や過食を防ぐには
2-6 猫を楽しく遊ばせよう!
2-7 動物病院を嫌いにさせない
2-8 おびえる猫のストレスを減らすために
2-9 多頭飼いをするときに気をつけたいこと
2-10 離乳期までの子猫のケア
2-11 大人の保護猫を迎えるときは
2-12 苦手な投薬にチャレンジしたい
Column
・猫のボディランゲージを読み取るコツ
・猫のストレスサインとは
Chapter3 発生! 猫の問題行動への処方箋
3-1 家具や柱でツメとぎをさせたくない
3-2 トイレを失敗するようになってしまった
3-3 過激なじゃれつきをなんとかしたい
3-4 なでているときに急に攻撃的になったら
3-5 理由もなく攻撃してくる猫にどう対処する?
Column
・猫の「問題行動」とはどんなもの?
・ウンチの粗相も意味はオシッコと同じ
・猫の攻撃行動は遊びじゃない!
・急に攻撃的になるのは、物音に驚いたときとは限らない
Chapter4 健康で長生きしてもらうために
4-1 シニア期を迎えた猫のためにできること
4-2 シニア期の猫のこんなサインに注意しよう
Column
・猫の高齢性認知機能不全(認知症)とは
作者 | 藤井 仁美/水越 美奈 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 緑書房 |
発売日 | 2020年12月11日 |
『現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説! 家ねこ大全 285』

猫の気持ちから、不調のサインまで…これ1冊で猫のことがすべてわかる!
ツレないのなんで?
なんでそんなところでツメ研ぐの?
ごはん食べてないけど大丈夫?
さまざまな行動が意味する猫の気持ち、不調のサインを
SNS上で人気No.1獣医師が解説。
近年注目されている猫の肥満やうつ、最新の病気の治療まで
猫と暮らしていると気になる285項目を盛り込んだ猫本の決定版です!
第1章:もっと知りたい猫の気持ち
第2章:食・水・トイレはもっとも大事
第3章:かわいすぎて気になる猫の生態
第4章 猫と一緒に暮らしてみたい
第5章:猫だってストレスなく暮らしたい
第6章:不調のサインを見逃さない
第7章:2大現代病、肥満&うつ
第8章:猫社会にも高齢化がやってきた
第9章:猫のクオリティ・オブ・ライフとは
作者 | 藤井 康一 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月02日 |
私たちが猫と一緒に過ごす時間は、とても特別で、価値あるものです。その小さな生命が与えてくれる愛と癒しは、日々の忙しさから解放してくれる何物にも代えがたい時間となるでしょう。猫たちは私たちが思っている以上にデリケートで、繊細な心と体を持っています。それだけに、猫を迎え入れるということは、その全てを理解し、尊重し、大切に育むという責任が伴います。
今回紹介した本たちは、そのような猫と上手にコミュニケーションをとるため、また猫自身の幸せな生涯をサポートするための知識を幅広く提供してくれます。飼い始めの方から経験豊富なブリーダーまで、猫と深い絆を持つために必要な情報が詰まっているのです。
そして、しつけ方や特徴、病気に関する知識だけでなく、猫との日々を一層楽しく豊かにするためのコンテンツも詰まっています。遊び方、お手入れの方法、おしゃれなキャットタワーや猫用品の紹介など、猫ライフを楽しむための情報も満載です。
これらの本を手にとって、猫への理解を深めることで、愛する猫との関係がより豊かで、より満足のいくものになったら、それに勝る幸せはありません。最高のパートナーとして迎え入れられた猫が、あなたの生活をきっと豊かに彩るはずです。
これから猫を迎える予定の方も、すでに愛猫と日々を共有している方も、猫への愛を深め、より良い関係を築くために、ぜひ参考にしてみてください。親猫も子猫も、猫たちは私たちに多大なる愛情を捧げてくれる生き物。それを感じ、応えるための知識と愛情を、これらの本がきっと提供してくれることでしょう。あなたと猫の素敵な日々が、これらの一冊から始まることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。