【外出先注意】思わずクスッと笑ってしまうエッセイ5選

早朝の通勤電車で、周りの眠そうな顔を一掃する勇気を持った皆さんにおすすめの1冊目は、街角で見かける日常の些細な出来事をユーモラスに綴ったもの。驚くほど細かい観察眼に感心しつつ、作者のニクい視点にクスッとくるはずです。2冊目は真剣な顔で読むと失敗です。世界各地の風変わりな習慣を笑いに変える才能に唸ります。3冊目は猫好き必読。愛猫との日々を描いたこの作品は、癒し効果も抜群です。一見普通の4冊目は、その独特の人間観察がポイント。思わず共感してしまうエピソードがたくさん待っています。そして最後に紹介する5冊目は、少々ブラックな笑いが特徴。誰もが経験した恋愛の失敗談を赤裸々に描いています。ユーモアに溢れたこれらの作品を手に取れば、あなたの日常も必ず明るくなりますよ。
『時をかけるゆとり (文春文庫)』
| 作者 | 朝井リョウ |
|---|---|
| 価格 | 601円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2015年01月30日 |
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
| 作者 | Brady,Mikako,1965- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2021年07月 |
『バッタを倒しにアフリカへ』
| 作者 | 前野,ウルド浩太郎,1980- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 光文社 |
| 発売日 | 2017年05月 |
『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。(新潮文庫) (鳥類学者シリーズ)』
| 作者 | 川上和人 |
|---|---|
| 価格 | 649円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2020年07月10日 |
『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』
やはり彼らは、只者ではなかった。入試倍率は東大のなんと約 3 倍。しかし卒業後は行方不明者多発との噂も流れる東京藝術大学。楽器のせいで体が歪んで一人前という器楽科のある音楽学部、四十時間ぶっ続けで絵を描いて幸せという日本画科のある美術学部。各学部学科生たちへのインタビューから見えてくるのはカオスか、桃源郷か? 天才たちの日常に迫る、前人未到、抱腹絶倒の藝大探訪記。
| 作者 | 二宮 敦人 |
|---|---|
| 価格 | 781円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2019年03月28日 |
これらのエッセイを読んで、皆様も一日の疲れを吹き飛ばすような一瞬の笑顔を見つけていただけたら幸いです。ちょっとした隙間時間にサクッと読むのもいいですし、ゆっくり深夜に読むのもオススメです。著者たちの鋭い視点とユーモラスな筆遣いには感服せざるを得ません。笑いと共に一風変わった視点から物事を捉えることで、日々のささいな出来事にも新たな価値を見つけることができますよ。
これらの作品は必ずしも一気読みする必要がないのも良いところ。電車内での移動時間やお昼休み、一息つくコーヒータイムなど、ちょっと暇なときに手に取れる気軽さが魅力です。そして何より、愉快で心温まるエッセイたちはちょっとした日常の癒しを与えてくれます。
ただ、その笑いがあまりにも自然とこみ上げてくるので、公共の場にいるときには注意が必要です。声を出して笑ってしまったり、ニヤリとしてしまったり。周りからは何をそんなに楽しそうに読んでいるのか、と興味津々な視線を感じるかもしれませんよ。
この記事を読んで、また新たな一冊に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。今回ご紹介したエッセイの数々を読むことで、きっとあなたの日常が少しでも明るく、楽しくなることを願っています。それでは、皆様の笑顔溢れる日々を祈って。今回はここまでです。次回もお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









