電車から始まる物語10選

日常の電車の中から、想像を超えた冒険や感動へと誘う作品を10選集めました。物語が始まる場所は、思いがけない出会いや、車窓から感じる様々な人々の生活。それが突如として一変し、読者を予測不能の旅に引き込みます。時間や空間を超え、世界が変わる瞬間にあなたが立ち会う。静かな恋愛から、ミステリー、SFまで、ジャンルも多彩。しかも、どの作品も電車が時に象徴となり、時にキーポイントとなり展開します。日常と非日常が交錯する電車内で繰り広げられる、これら10作品を是非体験してください。
『今朝も揺られてます = They are still being shaken this morning. 1』

作者 | 増田,英二,漫画家 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 秋田書店 |
発売日 | 2024年09月 |
『早朝始発の殺風景』

青春は気まずさでできた密室だーー。
今、最注目の若手ミステリー作家が贈る珠玉の短編集。
始発の電車で、放課後のファミレスで、観覧車のゴンドラの中で。不器用な高校生たちの関係が、小さな謎と会話を通じて、少しずつ変わってゆくーー。
ワンシチュエーション(場面転換なし)&リアルタイム進行でまっすぐあなたにお届けする、五つの“青春密室劇"。書き下ろしエピローグ付き。
「早朝始発の殺風景」
早朝始発の列車でなぜか出会った同級生(あまり仲はよくない)の思惑はどこにあるーー?
男女の高校生がガラガラの車内で探り合いの会話を交わす。
「メロンソーダ・ファクトリー」
女子高生三人はいつものファミレスにいた。いつもの放課後、いつものメロンソーダ。
ただひとつだけいつも通りでないのは、詩子が珍しく真田の意見に反対したこと。
「夢の国には観覧車がない」
高校生活の集大成、引退記念でやってきた幕張ソレイユランド。気になる後輩もいっしょだ。なのに、なぜ、男二人で観覧車に乗っているんだろうーー。
「捨て猫と兄妹喧嘩」
半年ぶりに会ったというのに、兄貴の挨拶は軽かった。いかにも社交辞令って感じのやりとり。でも、違う。相談したいのは、こんなことじゃないんだ。
「三月四日、午後二時半の密室」
煤木戸さんは、よりによって今日という日に学校を欠席した。
そうでもなければ、いくらクラス委員だとしても家にまでお邪魔しなかっただろう。
密室の中のなれない会話は思わぬ方にころがっていきーー。
「エピローグ」
登場人物総出演。読んでのお楽しみ。
作者 | 青崎 有吾 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2022年01月20日 |
『阪急電車』

作者 | 有川,浩,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2010年08月 |
『グランドステーション = GRAND STATION : 上野駅鉄道公安室日常 1』

作者 | 池田,邦彦,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年04月 |
『鉄道少女漫画』

作者 | 中村,明日美子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2011年02月 |
『銀彩の川 第1巻』

作者 | 倉田,嘘 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2016年03月 |
『純愛ステーション』

作者 | 田中,慧 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2010年05月 |
『ギャル鉄 = Gal Tetsu 01』

作者 | 松山,せいじ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 秋田書店 |
発売日 | 2021年09月 |
『ローカル線で行こう!』

作者 | 真保,裕一,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年05月 |
『鉄道員(ぽっぽや)』

娘を亡くした日も、妻を亡くした日も、男は駅に立ち続けたー。心を揺さぶる“やさしい奇蹟"の物語…表題作はじめ、「ラブ・レター」「角筈にて」など8編収録。第117回直木賞受賞作。(解説・北上次郎)
作者 | 浅田 次郎 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2000年03月 |
これまでご紹介した10作品を読んで、電車をもっと深く感じてもらえたら嬉しいです。電車はただの移動手段ではありません。それぞれの人が目的地に向かうための船出であり、帰り道であり、その間にたくさんの物語が生まれます。それが恋愛かもしれないし、家族の絆かもしれないし、あるいは現代社会を皮肉っているかもしれません。そんな電車で起こる出来事が郁々と詰まった作品をあなたにも是非楽しんでいただきたいと思います。
しかも電車の中は、人間観察の絶好の場ですよね。一体どこに行くのか、何を考えているのか、想像するだけで面白い。その他にも、電車特有の情緒や風景、音…そんな一組の個性を持つ電車たちが作り出す世界観は、想像力を掻き立てます。もしかしたら、これらの作品を読んだ後で電車に乗ることで、いままでとは違う世界を感じられるかもしれません。
また、偶然にも同じ電車に乗っていた誰かとの出会いによって人生が大きく変わってしまう作品もあります。電車はそのように、日常の中に偶然と必然、そして人間ドラマを生み出してくれる舞台です。
さて、ここまで「電車から始まる物語」を10選紹介してきましたが、皆さんにとって一部始終が電車で繋がる作品の魅力を感じてもらえたら嬉しいです。それぞれの作品が描く電車の風景や情感、そしてそこから生まれるドラマを楽しむことで、電車にまたがる日常の旅が少し特別なものに変わることでしょう。それでは、次回もまた違ったテーマでおすすめ作品をお届けいたします。お楽しみに。
今回のテーマが電車だっただけに、乗るたびに思い出していただけるとうれしいです。素敵な読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。