クラゲの生態を知る本 おすすめ6選
あなたがもし海の謎に満ちた世界クラゲの生態に興味を持つなら、この6冊の本は必見ですよ。漂うだけの存在かと思いきや、独特の生態系を持つクラゲ達の奇跡を描いた一冊、クラゲの進化や生態を科学的に解説した秀逸な一冊、クラゲに取り憑かれた研究者の情熱を描いた一冊、そして子供から大人まで楽しくクラゲについて学べる一冊など、異なる視点からクラゲの世界を解き明かす本たちが揃ってますよ。海の謎を自分自身で体験してみたい人、クラゲの幻想的な姿に魅了された人にぴったりな、知識と感動を提供する一冊一冊、ぜひ手に取ってみてくださいね。あなたの知らないクラゲの世界が広がっていますよ。
『教えて! クラゲのほんと 世界一のクラゲ水族館が答える100の質問』
クラゲの展示種数世界一を誇る加茂水族館の公式SNSで投稿され、話題を呼んだクラゲに関する「Q&A」全100問。
この「Q&A」全100問に、解説やエピソード、写真・イラストを大幅に追加し、クラゲに関するさまざまな疑問を一問一答形式で紹介。
さらにクラゲ研究の第一線で活躍する研究者たちによるコラムも掲載し、クラゲにまつわる正確かつ最新の情報を提供。
謎と発見の多いクラゲという生きもののおもしろさ、水族館スタッフや研究者たちによる研究成果・繁殖に対する挑戦とあふれるクラゲ愛を、楽しみながら知ることができる一冊。
【本書の特長】
●Q&A全100問の内容は、クラゲの基本的な生態から毒、種類、分布、歴史、アート、食用、環境問題や飼育までさまざまで、クラゲを多角的に知ることができる。
●世界一のクラゲ水族館ならではの、飼育員および研究員による楽しい裏話や、貴重な飼育情報が満載。
●クラゲ研究の第一線の研究者が、さまざまな話題について解説するコラムを収録。最新の研究内容なども多数紹介し、マニアックなクラゲファンでも興味深く読むことができる。
●豊富なイラストと写真、わかりやすくユーモアあふれる文章(総ルビ)で、小学生から楽しく読むことができる。
作者 | 鶴岡市立加茂水族館 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 緑書房 |
発売日 | 2024年10月30日 |
『みんなが知りたい! クラゲのすべて きれいな姿や色の魅力からゆらめく動きのヒミツまで』
★ 写真&図解でやさしく解説
★ 見て楽しい! 読んで役立つ!
*いろいろな形のクラゲを見てみよう
*クラゲにはどんな種類がいるの?
*何を食べて、どんな風に暮らしているの?
*ふしぎな体のしくみを知りたい
◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇
クラゲとはなんと魅力的な生物なのでしょうか。
ふわふわ、ひらひら、キラキラ。
透明だったり、カラフルだったり。
観察すればするほど、
不思議に思うことがでてきます。
実は、クラゲについてはまだわかっていないことだらけ、
「みなさんが知りたい」ことが、
解明されていないなんてこともよくあります。
全てのクラゲを紹介しているわけではありませんが、
この本をきっかけにクラゲの魅力に触れ、
クラゲにもっと興味を
もってもらえたらうれしいです。
そして、まだわかっていない
「みんなが知りたい」ことをいつか解き明かし、
私たちみんなに教えてくれたらと思っています。
鶴岡市立加茂水族館
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ 第1章
刺胞動物門 鉢虫綱
* ミズクラゲ
* キタミズクラゲ
* アマクサクラゲ
* オキクラゲ
* ヤナギクラゲ
* パシフィックシーネットル
・・・など
☆ 第2章
刺胞動物門 十文字クラゲ綱
* シラスジアサガオクラゲ
* ササキクラゲ
* ムシクラゲ
☆ 第3章
刺胞動物門 ヒドロ虫綱
* ハシゴクラゲ
* サルシアクラゲ
* オオタマウミヒドラ
* エダアシクラゲ
* ベニクラゲ
* 二ホンベニクラゲ
・・・など
☆ 第4章
刺胞動物門 箱虫綱
* アンドンクラゲ
* ヒクラゲ
* ハブクラゲ
☆ 第5章
有櫛動物門 無触手綱
* サビキウリクラゲ
* シンカイウリクラゲ
* ウリクラゲ
* カンパナウリクラゲ
☆ 第6章
有櫛動物門 有触手綱
* カブトクラゲ
* キタカブトクラゲ
* ツノクラゲ
* チョウクラゲ
* カブトヘンゲクラゲ
* フウセンクラゲ
・・・など
作者 | 鶴岡市立加茂水族館 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2024年07月01日 |
『水族館へ行こう! : ポケット図鑑 4』
作者 | 三宅,裕志 エムピージェー |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エムピージェー |
発売日 | 2021年03月 |
『クラゲの不思議 : 全身が脳になる?謎の浮遊生命体』
作者 | 三宅,裕志 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2014年12月 |
『何を食べてる? どうやって刺す? クラゲ大図鑑 ふしぎな生態にせまる!』
海の中をふわふわと浮遊しながら生きている「クラゲ」。何をどのように食べているのでしょう? 毒があって刺すといわれますが、それは、どのようなしくみになっているのでしょう? どのように子孫を残しているのでしょう? クラゲのふしぎな生態と、その透明なからだにかくされた、生きていくためのおどろくべきしくみと工夫を、美しい写真とともに紹介します。<序章 クラゲ大集合!><第1章 クラゲって、どんな生きもの?>色あざやかなクラゲたち/光るクラゲ/クラゲの体を人間とくらべると?/クラゲは何を食べているの?/クラゲはどうして刺すの?/クラゲを食べる生きもの/ポリプって何? ほか <第2章 クラゲと人々のかかわり>歴史の中のクラゲ/クラゲの新たな利用/クラゲによる被害 ほか <第3章 クラゲをもっと知ろう>水族館にクラゲを見に行こう!/クラゲが見られる水族館 ほか
作者 | 並河洋 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2010年07月 |
『最新クラゲ図鑑 110種のクラゲの不思議な生態』
日本近海で見られるクラゲ、国内の水族館で見られる海外産のクラゲを含め約110種を、単なる図鑑写真だけでなく、成体になるまでの成長過程の写真もあわせて紹介するほか、クラゲの科学的な魅力をふんだんに紹介します。また、クラゲカレンダーやシーズン、見られる地域など、さらに関心を持った人にも満足できる内容です。本書のように、クラゲの成長する過程を掲載している書籍は、これまでにありません。
作者 | 三宅裕志/ドゥーグル・リンズイー |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2013年05月24日 |
それでは、ここまでクラゲの生態を詳しく解説した六冊のおすすめ本をご紹介させていただきました。科学的な視点から見たクラゲの世界、鮮やかなビジュアルで楽しむクラゲの美しい形、対人関係に生かすクラゲから学ぶこと…。どれも個性豊かで、クラゲに興味を持つあなたにとっては、一冊一冊が新たな発見と学びの宝庫となるはずです。
私たちは日常的にクラゲに触れる機会は少ないかもしれませんが、身近な水族館で彼らが浮遊する様子を眺めるだけでも、その神秘的で美しい姿に引き込まれますよね。しかし、それだけではない、クラゲたちの知られざる生態を垣間見ることで、我々の視野は大いに広がることでしょう。
ほんの一部を紹介しただけでも、クラゲという生き物の奥深さを感じていただけたら幸いです。ご紹介した6冊の本を通じて、クラゲの魅力をこれからも深掘りしていけたらと思います。
それぞれの本で紹介されているクラゲの生態は本当に魅力的です。クラゲの持つ透明感、その美しい動き、そして進化の過程など、自然の中で生き抜く彼らの姿には深い敬意を感じざるを得ません。
そして、それらを理解することで我々の日常生活にも新たな視点がもたらされるでしょう。あなたもこれらの本から得た知識をもとに、クラゲについて語ってみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した6冊を手にとって、あなたの中のクラゲへの興味がさらに深まることを願っています。クラゲの不思議で美しい姿に魅了される、そんな時間を豊かに彩るための一助となれば幸いです。
次回も、こうした面白く、そして深く学べる本をご紹介して参りますので、ぜひお楽しみにお待ちください。それでは、クラゲ好きのあなたにとっての新たな門出となる一冊と出会えますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。