心温まる家族の物語!家族愛を描くライトノベルおすすめ10選「パパのいうことを聞きなさい!」「狂乱家族日記」など名作をご紹介

家族の絆や愛情に心温まる作品はいかがですか?比類なきユーモラスさにあふれつつ、時折心に響くメッセージを伝える一方で、笑いあり涙ありのストーリーで皆さんを引きつけます。大切な家族と過ごす世界を描いた一作では、大切な人のために奮闘するパパの姿にほっこりすること間違いなしです。また、一家団欒の瞬間、飾らない愛情が表れる一瞬一瞬にときめきが詰まっています。一方で、ちょっぴり狂乱気味のファミリー日記も、予測不能なドキドキの展開に目が離せません。これらの作品を通して、家族の有り難さや愛おしさを再認識できるはずですよ。
『パパのいうことを聞きなさい! (集英社スーパーダッシュ文庫)』

作者 | 松智洋/なかじまゆか |
---|---|
価格 | 461円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2013年12月04日 |
『狂乱家族日記(1さつめ)』

作者 | 日日日 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | エンターブレイン |
発売日 | 2005年06月 |
『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 1』

34歳無職童貞のニートは無一文で家を追い出され、自分の人生が完全に詰んでいたと気付く。己を後悔していた矢先、彼はトラックに轢かれ呆気なく死んでしまう。ついで目を覚ました場所はーーなんと剣と魔法の異世界だった!!
ルーデウスと名付けられた赤ん坊として生まれ変わった彼は、「今度こそ本気で生きて行くんだ……!」と後悔しない人生を送ると決意する。
前世の知能を活かしたルーデウスは瞬く間に魔術の才能を開花させ、小さな女の子の家庭教師をつけてもらうことに。さらにはエメラルドグリーンの髪を持つ美しいクォーターエルフとの出会い。彼の新たな人生が動き始める。
ーー憧れの人生やり直し型転生ファンタジー、ここに始動!
作者 | 理不尽な孫の手/シロタカ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年01月24日 |
『神様家族 (MF文庫J)』

作者 | 桑島 由一/ヤスダ スズヒト/ヤスダ スズヒト |
---|---|
価格 | 574円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年09月01日 |
『本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第一部「兵士の娘 I」』

「このライトノベルがすごい!2023」(宝島社刊)
単行本・ノベルズ部門第1位!殿堂入り!
シリーズ累計800万部突破!(電子書籍を含む)
作者 | 香月 美夜 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2015年01月25日 |
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生で、身内の俺が言うのもなんだが、かなりの美人ときたもんだ。 けれど、コイツは兄の俺を平気で見下してくるし、俺もそんな態度が気にくわないので、ここ数年まともに口なんか交わしちゃいない。 キレイな妹なんかいても、いいことなんて一つもないと、声を大にして言いたいね (少なくとも俺にとっては)! だが俺はある日、妹の秘密に関わる超特大の地雷を踏んでしまった。 まさかあの妹から “人生相談” をされる羽目になるとは──!?
作者 | 伏見 つかさ/かんざき ひろ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2008年08月10日 |
『俺のかーちゃんが17歳になった (電撃文庫)』

作者 | 弘前 龍/パセリ |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年03月07日 |
『貧乏貴族ノードの冒険譚』

とある騎士家に生まれたノードは、子沢山過ぎる家族を養うために貴族としての人生を捨てて冒険者への道を選ぶ。 稼いでも、稼いでも、稼いでも足りない。 際限なく必要になるお金をノードは稼ぎ続ける(予定)。
作者 | 黒川彰一/エナミカツミ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アース・スターエンターテイメント |
発売日 | 2020年02月15日 |
『やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます』

作者 | MIZUNA |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2022年11月 |
『転生賢者は娘と暮らす。. 01』

作者 | 琴平,稜 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年10月 |
それぞれ違った魅力的な家族像が描かれる作品たちをご紹介させていただきました。何気ない日常の中で繰り広げられる笑いあり、涙ありのエピソードには、心が温まるばかりですね。
一生のうち、どれだけの時間を家族と過ごすでしょうか。時には喧嘩したり、意見が合わなかったりもしますが、それでも結局は家族が一番の理解者で、頼りになる存在かもしれません。それを再認識させてくれる、そんな作品群です。
これらの作品は、家族というものを深く考えさせてくれます。家族たちはそれぞれに持っている個性や、人間らしさを受け入れ、互いを支え合うことの大切さを教えてくれます。そして何より、「家族」っていいな、と改めて思わせてくれるのです。
あなたがどんな環境にいても、家族の存在は何物にも代え難い価値がある。そんなメッセージを込めて、今日はこの辺で締めくくらせていただきます。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
さて、次回はどんな作品をピックアップしてご紹介しましょうか。乞うご期待ですね。それでは皆様、素敵な読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。