昆虫食について知る本 おすすめ6選 栄養や味は?

みなさん、昆虫食についてどれほど知っていますか?最近は昆虫食が注目されているんですよ。その理由は、たんぱく源としての高い栄養価や、ダイエットにも有効な逆転の発想、さらには持続可能な食糧資源としての期待!そんな昆虫食について学べる本を6冊厳選しました。実際に昆虫を食べるまでのプロセスから、その味わいや食べることによる健康効果まで、詳しく解説していますよ。さらには、昆虫食のレシピやお店情報も満載なんです!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
『めちゃうま!? 昆虫食事典 見た目はヤバいが…』

近年、昆虫食への関心が高まっています。
世界規模の気候変動や人口増加による食料危機が問題化され、そんな危機を回避すべく2013年5月、国連食糧農業機関(FAO)が代替タンパク質として昆虫食を推奨する報告書を発表して以降、世界中で昆虫食が注目されています。
昆虫の良質なタンパク質は家畜類の肉類に劣ることがないうえに、環境への負担も少ないと考えられており、昆虫食のポテンシャルはますます高まっています。
本書は、食べられる昆虫の生態データとともに、栄養素、味なども掲載。子どもから大人まで楽しく美味しく昆虫を知れる一冊です。
作者 | 内山昭一 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 大泉書店 |
発売日 | 2022年07月22日 |
『昆虫食入門』

「本当においしいんですか?」「はい。カミキリムシはクリーミーで、ふんわり甘く、ハチの子はウナギの味そっくりで、アブラゼミはナッツの…」“昆虫をおいしく食べる”著者の追究はとどまることを知らない。だが、昆虫食の研究はまだ始まったばかり。前人未到の食域に踏み込みつつ、昆虫食のスタンダードを探る。
作者 | 内山昭一 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 平凡社 |
発売日 | 2012年04月 |
『昆虫食の歴史』

作者 | Hunter,GinaLouise 龍,和子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 原書房 |
発売日 | 2022年03月 |
『食べられる虫ハンドブック = Edible Insect Handbook』

作者 | 内山,昭一 21世紀の食調査班 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 自由国民社 |
発売日 | 2019年06月 |
『昆虫食スタディーズ : ハエやゴキブリが世界を変える』

作者 | 水野,壮,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 化学同人 |
発売日 | 2022年02月 |
『スーパーフード!昆虫食最強ナビ』

世界が熱視線をおくる高栄養の未来食!! 虫を味わいつくすための完全ガイド!
作者 | ムシモアゼルギリコ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 辰巳出版 |
発売日 | 2020年09月14日 |
最後まで昆虫食について知る本の紹介をお読みいただき、ありがとうございました。今回紹介した6作品を通じて、昆虫食の魅力や可能性、さらにその栄養価や味わいまで、多角的に語られています。
昆虫食は、昔からの伝統として各地で受け継がれてきた文化の一面であり、一方でタンパク質を豊富に含み、環境負荷も小さいという未来の食材としても注目を浴びています。そして、昆虫食について知るための一冊を手に取ったあなたは、知識を深めるだけでなく新たな食の視野を広げるきっかけをつかんだのではないでしょうか。
ただ、私たちの生活に馴染みの薄い昆虫食を受け入れることは、少し勇気が必要かもしれません。しかし、本来食材として捉えられていた昆虫を再評価し、より持続可能な食生活を築く一助となることを考えれば、一歩を踏み出す価値は十分にあると感じます。
いくつかの本を紹介してきましたが、どれも昆虫食に真摯に向き合い、読者に対して情報をきちんと伝えようとする姿勢が感じられます。それぞれの本を読むことで、昆虫食の「いま」を知ることができることでしょう。そして、その知識を胸に、自分自身で昆虫食を試してみる勇気が湧いてくることを願っています。
食の選択は、それぞれのライフスタイルや価値観を反映する大切な行為です。昆虫食に興味を持ったこと自体、新しい視点を持ち、自分の食生活を見つめ直すきっかけとなることでしょう。一冊の本から生まれる新しい発見や変化を、ぜひ楽しんでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。