背筋が凍る!日本のホラー小説と英語のリスニング参考書をご紹介

日本のおすすめホラー小説35選です。背筋が凍るほどの恐怖を味わいたい方にぴったりの本が勢揃い!誰もがヒヤリとするようなストーリーや予測不可能な展開に興奮すること間違いなし。心震えるような緊張感を味わうなら、ぜひこの35作品を読んでみてください。おすすめのホラー小説を厳選してご紹介します!
『黒い家』

顧客の家に呼ばれ、子供の首吊り死体の発見者になってしまった保険会社社員・若槻は、顧客の不審な態度から独自の調査を始める。それが悪夢の始まりだった。第4回日本ホラー小説大賞受賞。
作者 | 貴志 祐介 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 1998年12月10日 |
『英語を聞きとる力が飛躍的にアップする新メソッド 10秒リスニング』

2か月で必ず英語リスニング力が上がる、10秒トレーニング!
聞き取った英語を書き起こす学習法「ディクテーション」でリスニングの弱点を徹底的に攻略。
リスニング素材は、ビジネスパーソンなら押さえておきたい世界の話題60本。
トレーニングに最適化された、1本約10秒の音声で無理なく毎日学習できる。
1日1本、たった2か月で、あなたのリスニング力は飛躍的に向上する!
東京青山の英語塾、(株)コミュニカの小西麻亜耶先生の人気授業「10秒ニュース」をメソッド化&書籍化!
授業から見えてきた日本人のリスニング苦手傾向は、「文法力」、「語彙力」、そして「発音力」を潜在的に組み合わせる力がつく本書のメソッドで完全克服。
音声無料ダウンロード(CD付属なし)。
作者 | 小西麻亜耶 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 三修社 |
発売日 | 2020年09月01日 |
『新 キムタツの東大英語リスニング Basic』

作者 | 木村 達哉 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 株式会社アルク |
発売日 | 2021年12月20日 |
『改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる』

『英語耳』初版の発行から20年近く、『英語耳』の第2版『[改訂・新CD版]』の発行から10年以上が経ちました。その間にスマートフォン(以下、スマホ)が普及して、インターネット上の情報もけた違いに増え続け、動画をスマホで見ることが当たり前の時代になりました。ネット上にUPされている無数の動画には生の英会話があふれています。本書『改訂3版』は、スマホ世代の英語学習者により有効に使っていただけるよう考慮して内容を一部見直し、今では古くなってしまった情報を新しくしてあります。
主な改訂箇所は、1)学習に役立つネット上の動画などを新たに紹介したことと、2)「第6章 生の英語を使った学習法 “Parrot's Law”」の内容を AIによる音声認識の進化を考慮して見直したことです。また、3)「第7章 英文読書のすすめ」の内容も、古くなった記載を見直しました。第2章から第5章までの「発音バイエル」では、4)発音練習の更なる便を図るために、一部の子音・母音の練習の順番などを入れ替えてあります。本書『改訂3版』では発音の特徴を、更に読者が気づきやすくする順番に変えてあるのです。
なお、大変な好評を博してきた[改訂・新CD版]の音源は、今回もほぼそのまま使用してあります(削った音声は一切ありません)。ただし、本書『改訂3版』では、Practiceの音声をすべて独立させた「mp3形式の音声」もデータとして付属させています(今回の付属CDは、音楽CDとしても再生できる上、パソコンなどでmp3データを取り出せるCDエクストラになっているのです)。これで従来よりも1つのPracticeの反復練習はよりやりやすくなったかと思います。なお、音声は指定のサイトからもダウンロードが可能になっています。
作者 | 松澤 喜好 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月26日 |
いかがでしたでしょうか。今回は私のオススメの書籍をご紹介しました。背筋が凍るほどのホラー小説、英語のリスニング力をアップさせる参考書、そしてかわいい乗り物の絵本とバラエティに富んだ選書となっております。お好みや目的に応じて、ぜひご覧いただきたいと思います。
ホラー小説は、ハラハラドキドキしながらも魅了されること間違いなし!怖さと緊張感が絶妙に混じり合った作品たちを揃えました。ぜひ暗い夜に読みたくなることでしょう。
英語のリスニング力を向上させたい方には、リアルな会話を聞きながら学べる参考書をおすすめします。日常英会話や試験対策にも役立つこと間違いなしです。英語のスキルアップに挑戦してみませんか?
また、子どもたちにはかわいい乗り物の絵本がおすすめです。色鮮やかなイラストと楽しいストーリーで、お子さんの想像力や興味を引き出すこと間違いありません。一緒に読みながら、のりものの世界を探検してみましょう!
いかがでしたでしょうか。様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介しましたが、一つでも気になるものがあったのではないでしょうか。ぜひご興味がありましたら、書店やオンラインで手に取ってみてください。新たな世界が広がること間違いありません。ぜひ素晴らしい読書体験をお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。