食べ物の世界へ!名作グルメ絵本と心理戦ライトノベルをご紹介

食べ物の世界には魅惑的な絵本がたくさんあります。今回は、グルメ絵本の中から特におすすめの10作品をご紹介します。おいしいおとやごはんごはんなど、幼児絵本の名作たちをピックアップしました。食欲をそそるイラストと楽しいストーリーで、子供たちの食べ物への興味を引き立てること間違いなしです。舌鼓を打ちたい方は必見です!
『ごはん ごはん』

炊きたてごはんのいいにおい。さあ目を閉じて思い浮かべてみてください。
真っ白くて、あつあつ、ゆげが立ち上るごはんを、はふはふしながら口に運ぶ。
最高に幸せな瞬間を本いっぱいに閉じ込めました。
ちいさいお子さまも、小学生も、中学生も、おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、おじいちゃんも大好きなごはん。
ページをめくると閉じ込めたごはんのおいしさが何倍にもなって目の前にどーんと現れます。
そんな楽しいしかけえほんです。
たまごかけごはん、うめぼしごはん、まめごはん、なっとうごはん、とりそぼろごはん、
コーンごはん、しゃけちゃづけ、さつまいもごはん、そしてラストは…。
「ごはん ごはん」を開けば、あつあつごはんがいつでも待っています。
小さなおててにぴったりのおはしのサイズもわかります。
視覚的体験を通じて、豊かで健康的な食への興味をお子さまにめばえさせます。
知育よりも前段階で読むことが有効な食育の基本書です。
作者 | 早坂優子/内山 悠子/視覚デザイン研究所 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 視覚デザイン研究所 |
発売日 | 2017年06月30日 |
『自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?(1)』

【シリーズ累計50万部突破! 今最高に熱い学園ゲーム系頭脳バトル!!!!!】
学業、運動、家柄、あらゆる分野のエリートだけを集めた日本最高峰の名門校・獅子王学園。
だがその実態は、ゲームの結果ですべてが評価される弱肉強食の学園。
絶対的な強者ーー獅子のみが生き残れる修羅の世界だった。
裏世界のゲームで常勝無敗の伝説を残しながらも、面倒のない普通の人生を歩みたい主人公・砕城紅蓮は、入学試験で手を抜き、目論見通り最低位のFランクに認定される。
しかし兄を心から愛する血の繋がった妹・砕城可憐と再会し、事態は急変。
そして学園の『悪意』が可憐を襲ったとき、紅蓮は真の実力を発揮するーー!
作者 | 三河 ごーすと/ねこめたる |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年04月25日 |
食べ物の世界や頭脳戦・心理戦が好きな人には、素晴らしい本を紹介しました。幼児絵本の中には、食べ物の美味しさを楽しく描いた名作があります。幼い子どもたちに食事の大切さを伝えるのに最適です。また、頭脳戦や心理戦が好きな方には、ライトノベルがおすすめです。読む人を引き込むストーリー展開やキャラクターの駆け引きに魅了されることでしょう。そして、自分の運命を見つめ直したい方には、誕生日に関する占いの本がぴったりです。自身の誕生日を起点に、新たな一歩を踏み出すきっかけになることでしょう。さまざまなジャンルの本を紹介しましたが、どの作品も魅力的な内容です。ぜひ読者の皆さんに、自分にぴったりの一冊を見つけていただきたいです。読書を通じて、新たな発見や喜びを感じていただければ幸いです。これからもおすすめの書籍を紹介していきますので、楽しみにしていてください。皆さんの読書ライフが充実したものになりますよう、私も応援しています。それでは、次回のおすすめ作品の紹介をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。