ベトナム料理や似合う服、老後の小説まで!おすすめの書籍と本を紹介

「今回は、簡単に作れるベトナム料理のレシピ本、おしゃれな服が見つかる本、そして老後を考えるシニア世代向け小説を紹介します。一緒に新しい世界を楽しんでみませんか?」
『ベトナムのごはんとおかず』
辛くない。白ごはんがすすむ!ベトナムの食卓を「いただきます!」いつもの食材をベースにした、肉、魚介、豆腐がメインのおかず、野菜をたっぷり食べられる副菜、具だくさんのスープなど、日々の食卓のレパートリーが広がります。ベトナムの味を再現し、味わい尽くせる全74品。
| 作者 | 高谷亜由 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | アノニマ・スタジオ |
| 発売日 | 2015年07月 |
『本当に似合う服が見つかれば、おしゃれは簡単 究極のアイテムはこう選ぶ (講談社の実用BOOK)』
| 作者 | 犬走比佐乃 |
|---|---|
| 価格 | 1265円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2016年11月04日 |
『顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!』
好きで着ていた服が似合わなくなった・・・
自分に本当に似合う服がわからない・・・
毎日のコーデを考えるのが大変!
無駄な服を買ってしまう
こんなことありませんか?
大丈夫! 顔診断×骨格診断によって導き出される論理的な法則を使えばすべて解決します!
かっこいい着こなしが似合うタイプ、かわいい着こなしが似合うタイプ
自分には似合わないアイテムを似合うアイテムに変えるポイント
着回しができる「基準服」の選び方
おしゃれ美人の「服」の買い方
スッキリ着やせコーデーーバイカラーの魔法
足をスラリと長く見せたいときの靴選び ・・・・・・etc.
今日の自分にいちばん似合う服、特別の日に自分を引き立てる服がすぐきまる♪
☆楽しく簡単に計測! 切って使える顔診断モノサシつき!
| 作者 | 冨澤 理恵 |
|---|---|
| 価格 | 1595円 + 税 |
| 発売元 | 三笠書房 |
| 発売日 | 2020年01月30日 |
『老後の資金がありません』
しっかり貯金して老後の備えは万全だったわが家に、突然金難がふりかかる!後藤篤子は悩んでいた。娘が派手婚を予定しており、なんと600万円もかかるという。折も折、夫の父が亡くなり、葬式代と姑の生活費の負担が発生、さらには夫婦ともに職を失い、1200万円の老後資金はみるみる減ってゆく。家族の諸事情に振り回されつつもやりくりする篤子の奮闘は報われるのか?普通の主婦ががんばる傑作長編。
| 作者 | 垣谷 美雨 |
|---|---|
| 価格 | 704円 + 税 |
| 発売元 | 中央公論新社 |
| 発売日 | 2018年03月23日 |
『ケアを描く』
長らく家庭というとじた領域で、主に女性によって担われてきたケア労働。介護の外部化や男性の子育て参加など状況は大きく変わりつつあるものの、密室育児や介護施設での虐待など、依然として問題は山積している。そのような、揺れるケアの現場を、フィクションはどのように描いているのか。小川洋子・多和田葉子・角田光代・三浦しをん・辻村深月・桐野夏生・金原ひとみなどを中心に、〈ケア〉というキーワードから現代小説に新しい光をあてる一冊。
| 作者 | 佐々木亜紀子/編 光石亜由美/編 米村みゆき/編 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 七月社 |
| 発売日 | 2019年04月08日 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。今回紹介した作品が皆様のお役に立てれば嬉しいです。ベトナム料理のレシピ本から似合う服がわかる本、そして老後を考える現代シニア世代小説まで、幅広いジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。自分に合ったものを見つけて、新たな世界に飛び込んでみてくださいね。何かに挑戦する勇気や新たな発見があなたの人生に素敵な影響をもたらすかもしれません。ぜひ、読んで楽しんで、そして次に続く新しいおすすめ作品もお楽しみに。今後もさまざまな作品を紹介していきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












