人生の質を高める!禅エッセイと数学の楽しみ方、イタリアミラノガイドブックをおすすめ

人生の質を高める禅エッセイや、数学を楽しむ大人のための参考書、さらにはイタリア、ミラノのガイドブックまで!様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介します。どれも読んでみる価値ありそうですね。
『禅による生活』
禅によって生きるとは生きることが禅であるという事実を意識することである。西洋人に禅を分かりやすく伝えるために書かれた《Living by Zen》(1950)の邦訳である本書は、日本人にとって平易な禅の入門書である。大拙生誕150年記念。
| 作者 | 鈴木 大拙/小堀 宗柏 |
|---|---|
| 価格 | 2420円 + 税 |
| 発売元 | 春秋社 |
| 発売日 | 2020年09月29日 |
『坐らぬ禅』
没後仕事場からみつかった「絶筆」作品。本書は「禅の世界へ案内するガイド・ブック(案内書)。禅の世界への案内書は、むしろ禅の世界の住人が書いたものより、わたしのような禅の素人が書いたもののほうが分かりやすく、役に立つと思います」といったスタンスで展開する。
高みから講釈する「禅の達人」ではない「禅の素人」の筆者が遺した「禅は、馬鹿になるな! 阿呆になれ! と教えています」というメッセージに学びたい。「第2部 禅僧列伝」における、語録・著作の真髄を嚙み砕いての訳と解説は読みごたえあり、「ひろ流高僧伝」と言えよう。
まえがき
第1部 禅仏教とは何か?
阿呆vs.馬鹿
雨受けに笊
三度の遣い
分別智VS.無分別智
なんだっていい
そのまんま
第2部 禅僧列伝
1 釈尊
2 菩提達磨
3 慧可
4 六祖慧能
5 馬祖道一
6 大珠懐海
7 龐居士
8 鳥窠道林
9 南泉普願
10 趙州従諗
11 法眼文益
12 倶胝
13 臨済義玄
14 明庵栄西
15 希玄道元
16 一休宗純
17 鈴木正三
18 盤珪永琢
19 白隠慧鶴
20 誠拙周樗
21 大愚良寛
第3部 終りと始め
死にともない
始めはいま、ここで
方便の意味
| 作者 | ひろさちや |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 佼成出版社 |
| 発売日 | 2023年03月10日 |
『図解 やっとわかった! 大人のための中学数学』
因数分解、平方根、方程式、関数、図形……中学の数学の学び直しに最適! 昔イマイチ理解できてなかったものが、イラストや図で解説され、スラスラ解けるように。「子供に数学を教える自信がない」文系の大人に贈る一冊。
| 作者 | 中野 明/武田塾 |
|---|---|
| 価格 | 935円 + 税 |
| 発売元 | 学研プラス |
| 発売日 | 2019年11月28日 |
『大人のための数学勉強法 どんな問題も解ける10のアプローチ』
暗記無用。「数字」と「論理」に強くなる考える技術も教えます。
| 作者 | 永野裕之 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | ダイヤモンド社 |
| 発売日 | 2012年08月 |
『ミラノ、暮らしてみれば~商社マンの見たもう一つのイタリア(2013年改訂版)』
| 作者 | 三浦陽一 |
|---|---|
| 価格 | 504円 + 税 |
| 発売元 | 横浜貿易株式会社 出版局 |
| 発売日 | 2015年01月25日 |
以上、本日は人生の質を高める禅エッセイ、数学を楽しむ大人のための参考書、そしてイタリア、ミラノのガイドブックについてご紹介しました。禅の教えから人生の真理を見つけることができる作品や、数学を趣味として楽しむための参考書、そしてミラノの魅力を存分に堪能できるガイドブックなど、様々なテーマの本を取り上げました。これらの作品は、日常の中で新たな発見や気づきを与えてくれること間違いありません。ぜひ読んでみて、自分自身の人生や興味を深めるきっかけとして活用してみてください。新たな知識や視点を得ることで、より豊かな人生を送ることができるかもしれません。是非、書店やオンラインで手に入れて、読書の時間を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










![ミラノ・ヴェネツィア [2019]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51hDTyt8B5L._SL500_.jpg)
