学校系ホラー小説&美文字のコツ&イタリア語入門本、おすすめ8選

最近、学校系のホラー小説にはまっていませんか?不気味さ全開の作品が人気を集めています。一方、美文字を書くコツやイタリア語の勉強方法も気になるところですよね。今回は、そんなテーマにフォーカスした本をご紹介します。まだ読んだことのない方も、ぜひチェックしてみてください!
『冷たい校舎の時は止まる(上)』

エンターテインメント界注目の大型新人・辻村深月が贈る青春小説
閉じ込められた8人の高校生ーー雪はまだ降り止まない
「ねえ、どうして忘れたの?」
雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。開かない扉、無人の教室、5時53分で止まった時計。凍りつく校舎の中、2ヵ月前の学園祭の最中に死んだ同級生のことを思い出す。でもその顔と名前がわからない。どうして忘れてしまったんだろうーー。第31回メフィスト賞受賞作。
フラッシュバック
第一章 「初雪」
第二章 「きっかけの日」
第三章 「女友達」
第四章 「事件当日」
第五章 「おばけなんてないさ」
第六章 「明るい絶望」
第七章 「消えた一人」
第八章 「ガラスの森」
第九章 「暗闇から手をのばせ」
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年08月10日 |
『今日から美文字 : 練習帳と動画で繰り返し練習ができる』

作者 | 大江,静芳,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクシア出版 |
発売日 | 2021年12月 |
『簡単ルールで 突然、美文字が書ける』

お手本を見てなぞり書きを繰り返しても、練習した字以外はうまく書けるようになりません。多忙なビジネスパーソンは、すべての字や文章を美しく見せる「コツ」を覚えることが最短メソッド。本書は30のルールを取り入れるだけで、自分の名前から、一筆箋、伝票、宛名、お礼状、履歴書まで出番の多いシーンで、見せたくなる字がたちまち書けるようになる、新発想の美文字本です。
●字がヘタな人でも15分でここまでうまくなる!
ビフォ・アフター
序章 書き方以前の5つのルール
●最もきれいに書けるのは、0.5ミリのゲルインクのペン
●紙の位置は、「正面」ではなく「利き腕の延長線上」
●ペンの持ち方、重要なのは「小指」だった!
●「ソフト下敷き」があるとなしとで大違い
●字は大きく3つのグループに分けられる
第一章 漢字をきれいに書く8つのルール
●書き始めに必ず斜め45度の打ち込みを入れる
●「一、二、三」の書き方を知れば横線のある漢字はすべてが美しく書ける!
●「右ハライ」は、高い位置からだと「横」へ
低い位置からだと「上」へ払う
●「四角」が出てきたら、必ず逆台形にする
第二章 ひらがなが大人っぽくなる7つのルール
●ひらかなは、「く・の・よ・け・こ」をまず練習
●「一筆書き」グループは「まるみ」に注意して書く
●「大きな半円」グループは「の」が書けたら攻略できる!
●「小さな丸」グループは「よ」が書けたら攻略できる!
第三章 カタカナ・数字・アルファベット3つのルール
●カタカナは、漢字と同様45度の打ち込みを入れる
●数字は斜めに書く
第四章 文章がきれいに見える7つのルール
●縦書きも横書きも文字の「中心」を揃える
●ひらがなは漢字(5画以上)の8割の大きさ
●一筆箋は定番パターンを決める
●宛名書きの黄金バランス
作者 | 萩原 季実子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2022年04月07日 |
『基礎からレッスンはじめてのイタリア語 : オールカラー : イラストでパッと見てわかる!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2019年08月 |
これらの作品は、読者に異なる世界を覗く機会を提供してくれます。日常の中にちょっとした刺激を求めている人や、新しいことに挑戦したいと思っている人におすすめです。美文字やイタリア語の勉強といったテーマも、普段の生活にちょっとした変化をもたらしてくれるかもしれません。ぜひ読んでみて、新しい世界に触れる楽しみを味わってみてください。きっと、あなたの日常に彩りを添えることになるでしょう。読書の時間を楽しんで、新たな発見をしてくださいね。それでは、次回のおすすめ作品もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。