1) 「素敵な女性バーテンダーさん」をご紹介!海外文化を体験したい方におすすめの2選 2) おすすめの異文化体験エッセイ!「ぶらり、世界の家事探訪<ヨーロッパ編>」や「多文化都市ニューヨークを生きる」など10選紹介 3) 人生の岐路に立つときに読み返したくなる!感動エッセイ5作品

いつも人々を楽しませる素敵な女性バーテンダーさん。彼女たちの魅力に触れてみませんか?海外文化を体験するエッセイもおすすめです。異国の暮らしや家事に触れることで、新しい視点が広がるはず。また、人生の岐路に迷った時に読み返したくなるエッセイもあります。その感動や教えに心を揺さぶられることでしょう。この記事であなたも新たな作品に出会えるかもしれません。
『ぶらり、世界の家事探訪<ヨーロッパ編>』

ー世界の家事をみてみたら、まさかの“生き方”再発見!料理、掃除、洗濯、近所付き合い…家事は、暮らしの基本。生活研究家の著者が、世界の家事と暮らしを調査するべく続けてきた、「暮らし体験」。フランス、ポーランド、フィンランド、ノルウェー、イタリアのヨーロッパ5か国で出会った、“選びとる暮らし”を通して、今新たに見出した、これからの生き方。
作者 | 阿部 絢子 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2021年11月12日 |
『多文化都市ニューヨークを生きる』

ぼくは日本人、ときどきプエルトリカンで……
NY・ラテンアメリカコミュニティで過ごした50年
いまや白人が半数以下となり、ヒスパニック・ラテン系、アフリカ系黒人からアジア人まで多様な人種でかたちづくられた多文化都市、ニューヨーク。プエルトリコ人と恋に落ちた一人の日本人青年は、気がつけばニューヨーク・ラテンアメリカコミュニティの住人に。
波乱万丈の結婚生活と子育て、そして”愉快な異邦の隣人”たちとの日々と、その裏側にある麻薬・銃・テロ・人種差別のアメリカ社会を描く。
異色のNY生活記!
プロローグ
第一章 プエルトリコの空はいつも青い
第二章 貧困と麻薬
第三章 ジャクソンハイツの長屋
第四章 異文化の中で奮闘する
第五章 二〇二〇年 三月
あとがき
作者 | 神舘 美会子/リョウ 和田 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 花伝社 |
発売日 | 2023年01月23日 |
『あやうく一生懸命生きるところだった』

韓国でベストセラー25万部。毎日、走り続け疲れきったあなたへ。自分をすり減らす毎日から抜け出し“自分らしい生き方”に出会える人生エッセイ。
作者 | ハ・ワン/岡崎 暢子 |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2020年01月17日 |
本当にたくさんの素晴らしい作品がありますよね。おすすめの書籍を紹介し終えましたが、いかがでしたか?これらの作品には、私たちの日常からちょっと離れて異文化や新しい視点を体験できる素晴らしい魅力が詰まっています。読んでいる間、まるで異国に旅をしているかのような気分にさせてくれます。
これらの作品は、私たちが人生の何かに立ち止まったり、自分自身を見つめる機会が訪れた時にもぴったりです。エッセイを読むことで、著者の心情や考えに触れることができ、自分自身の中に新たな気づきをもたらしてくれることでしょう。
日々の生活に追われて忙しい中でも、これらの作品に触れることで、少しリフレッシュすることができます。自分の心にゆっくりと寄り添いながら、他の国や文化について学ぶことは、私たち自身の成長にもつながるのです。
ぜひ、あなたも時間を作ってこれらの作品を手に取り、新たな世界の扉を開いてみてください。自分が知らなかった世界や考え方に触れることで、人生がより豊かになることを感じることでしょう。是非、素敵な新たな旅に出かけてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。