初心者でも学べる!漫画描き方、笑えるミステリー小説、アート思考を学ぶ本をおすすめ
漫画や小説、アートに興味を持っている方におすすめの書籍を紹介します。初心者から上級者まで役立つ8つの本をチェックしてみてください!
『プロの講師が教える マンガの描き方』
「ストーリー漫画」「4コマ漫画」「WEB漫画」など「マンガ」を描きたい、
もしくは仕事にしたいと考える人たちを対象にした実践的な参考書。
専門学校で日々マンガのプロの育成に関わっている講師の方々の協力のもとに、
専門学校で実際に講師が教えるマンガの描き方から、プロで仕事をするコツまで、
実際の授業のエッセンスを収録しています。
プロの技を学ぶ
時代劇マンガ
ファンタジーマンガ
少女マンガ
スポーツマンガ
Chapter 1 準備編
マンガを描く道具
マンガの用紙と原稿サイズ
デジタルの道具
Chapter 2 基礎編
基礎となる物語を作ろう
ネームを作ろう
下描きをしよう
ペン入れをしよう
仕上げに入る
Chapter 3 応用編
個性的なキャラクターを作ろう
キャラはポーズが重要
キャラクターの描き分け
ストーリーとキャラを引き立てる道具
読者を引き込む演出効果
背景トレースの方法
トーンの技術
パースを覚えよう
タテスクロールマンガ
Chapter 4 マンガなんでもQ&A
| 作者 | 二宮 博彦 ほか |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | つちや書店 |
| 発売日 | 2022年03月30日 |
『描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方』
漫画を描くときに必ず出てくる疑問から練習法、描けない時の壁の超え方などから、ジャンプの大ヒット漫画家たちの描きおろしネームやアンケートを大ボリュームで収録!!
<収録内容>
第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
※描きおろしネーム掲載作家…白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生
第3章 ジャンプ作家アンケート
回答掲載作家(五十音順)
芥見下々先生(『呪術廻戦』)/尾田栄一郎先生(『ONE PIECE』)/久保帯人先生(『BLEACH』『BURN THE WITCH』)/吾峠呼世晴先生(『鬼滅の刃』)/佐伯俊先生(『食戟のソーマ』作画担当)/篠原健太先生(「SKET DANCE」「ウィッチウォッチ」)/白井カイウ先生(『約束のネバーランド』原作担当)/空知英秋先生(『銀魂』)/田村隆平先生(『べるぜバブ』『灼熱のニライカナイ』)/附田祐斗先生(『食戟のソーマ』)原作担当)/筒井大志先生(『ぼくたちは勉強ができない』)/出水ぽすか先生(『約束のネバーランド』作画担当)/藤本タツキ先生(『チェンソーマン』)堀越耕平先生(『僕のヒーローアカデミア』)/松井優征先生(『暗殺教室』『逃げ上手の若君』)/矢吹健太朗先生(『To LOVEるーとらぶるー』シリーズ 『あやかしトライアングル』)
第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツーーミウラタダヒロ先生に訊く!
第6章 アナログ作画のための道具選びーー四谷啓太郎&田代弓也両先生が語る!
| 作者 | 週刊少年ジャンプ編集部 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2021年04月05日 |
『スリーピング事故物件』
21年前に住人が殺された、いわゆる“事故物件”で共同生活を
することになった初音、ユウさん、真歩の女性3人。
部屋に置かれた曰くつきのワープロに真歩が文字を入力すると、
21年前に死んだ箕浦奏人が文字を打ち返してきた。
どうやらワープロに霊が宿っているようだ!?
3人は怯えながらも、奏人がなぜ殺されたのか、
犯人は誰なのか、奏人と交信しながら探っていくが……。
百合、オカルト、酩酊推理etc.…西澤保彦の魅力満載!長編ミステリー。
| 作者 | 西澤 保彦 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | コスミック出版 |
| 発売日 | 2021年07月14日 |
『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 司法解剖には解体新書を』
江戸で起きた連続不審死!
現代科学と蘭学のコラボレーションで謎に挑むーー
死体は何を語るのか!?
人気作家、推薦!
時代小説とミステリ。2つの「型」の組み合わせが絶妙。
物語の展開が気になってするすると読まされ、気持ちのいい面白さでした。
ーー有栖川有栖
ロジカルな推理の先に描かれる"ありえたかもしれない"歴史の偶然には思わず膝を打った。これこそ時代ミステリの醍醐味である。
ーー伊吹亜門
時間旅行者にして十手持ちの女親分・おゆうこと関口優佳は、現代でコロナ第2波が囁かれる中、江戸でとある内偵を依頼された。
前長崎奉行の元配下だった男の死に、不審の向きがあるという。調査を進めると、他にも同じ状況で急死していた者がおり、さらには新たな死者も……。
連続不審死に毒殺を疑うおゆうは、杉田玄白の弟子の協力も得ながら、日本史上初めての司法解剖に向けて動き出す!
| 作者 | 山本 巧次 |
|---|---|
| 価格 | 779円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2022年11月05日 |
『アート思考 = Art Thinking : ビジネスと芸術で人々の幸福を高める方法』
| 作者 | 秋元,雄史 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | プレジデント社 |
| 発売日 | 2019年10月 |
漫画の描き方や面白いミステリー小説、アート思考を学ぶ本など、様々なジャンルのおすすめ本を紹介してきました。これらの本を読むことで、新しい視点やアイデアが得られるかもしれませんね。初心者から上級者まで幅広いニーズに応える作品が揃っているので、ぜひ自分の興味に合った本を見つけてみてください。新しい世界が広がるかもしれませんよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













