英国生活・フィリ観光とエッセイのおすすめ本

今回はイギリスの生き方を知る本やフィリピン旅行ガイド、魅力的なエッセイ集を厳選してご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『イギリス流小さな家で贅沢に暮らす : British small』

作者 | 井形,慶子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ベストセラーズ |
発売日 | 2016年10月 |
『英国流スッキリ!持たない暮らし モノに振りまわされない、散らからない!』

快適で気持ちのいいお部屋づくりのヒントがいっぱい!狭い部屋がキレイで広い空間に早変わり!ルール化上手・イギリス人の知恵39。
作者 | 村井ヘザー・ブラッキン |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 大和出版(文京区) |
発売日 | 2009年12月 |
『なぜイギリス人は貯金500万円で幸せに暮らせるのか? イギリス式 中流老後のつくり方』

用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。いくら貯金があってもまとわりつく、老後への不安は、ますます強くなるばかり。対して、イギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。日本人とは比較にならないほど、少ない貯金額にもかかわらず、である。彼らの生活ぶりを通して、イギリス式の中流老後を紐解き、お金に左右されない幸せな老後のヒントを探る。
お金に困らない老後を送るために。
現役を退いた後、用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。「長生きリスク」という言葉もささやかれる中、いくら貯金があってもまとわりつく老後への不安は、ますます強くなる。対して、30年以上の渡英経験のある著者が見てきたイギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。預金額が9000ポンド(約140万円)未満の割合は実に40%強と日本人とは比較にならないほど、限られたお金しか持っていないにもかかわらず、である。
「イギリス人は今日を生き、日本人はリタイア後を思いあぐねる」
著者が取材したあるイギリス人はこう語る。
急場をしのぐための貯金と、暮らしのダウンサイジング。贅沢はできないけれど、幸せが感じられる毎日。それはどのようなものか。著者が取材したシニア世代のイギリス人たちの生活ぶりを通して、家族や友人との付き合い方、地域活動への参加、習慣、思考などを紹介し、イギリス式の中流老後を紐解いていく。
EU離脱を決め、これからシステムも変わっていくであろうイギリスと日本の社会の仕組みの違いは認めつつも、不安が付きまとう日本の老後生活が、心豊かな自分らしい日々になりうるヒントを探る。
第一章 自分のしたいことを示せば、家族との良い関係が生まれる
・90歳、公営住宅一人暮らしの美しい習慣
・60代でも住宅ローンで古い校舎に住み、ティールームを起業
・廃屋の生前贈与で財テクのリタイアメントライフ
・いつも家族に寄り添い、お茶を入れる大切さ
第二章 パートナーも仕事も第2の人生は変わっていい
・元女優の、フランス移住の段取り
・ウェールズの町会議員になった日本人の情熱的老後
・初恋の人と再婚。愛される女性の条件
・元エリートが高齢者向け便利屋になった理由
第三章 自分らしい老後設計は「貯金」より「習慣」が決め手
・老後を幸せにする7つの習慣
・家族より老後を助け合う友
・老親との二人暮らしの意外なメリット
・高級老人ホームか、自由な一人暮らしか
作者 | 井形 慶子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年09月16日 |
『D27 地球の歩き方 フィリピン マニラ セブ ボラカイ ボホール エルニド 2024〜2025』

多様な文化を飲み込んだ大都市マニラをはじめ、世界遺産の棚田やスペイン統治時代の町並み、「最後の秘境」といわれる海辺のリゾート、白砂と真っ青な海が広がる楽園の島々など、心躍らされる魅力的なエリアが盛りだくさん!
■エリア別最新情報&完璧モデルプラン
マニラ
セブ&ボホール
ボラカイ
エルニド
バナウェ&バギオ
ダバオ
■フィリピンの料理図鑑/ みやげ図鑑/ 素朴な家庭の味を求めて
●本書に掲載されているおもな都市・島・観光地
ルソン島
■マニラ(マニラ地区/ エルミタ&マラテ地区/ パサイとメトロ・マニラ南部/ マカティ/ ケソン・シティ/ キアポ&チャイナタウン/ オルティガス・センター
■マニア近郊(パグサンハン/ バタンガス/ アニラオ/ タガイタガイ/ カラバルソン西部(カライブネ、ナスブ、バタンガス)/ コレヒドール島/ サンフェルナンド(パンパンガ)/ アンヘレス/ バランガ/ スービック/ プエルト・ガレラ)
■ルソン北部(バギオ/ バナウェ/ ボントック/ サガダ/ ハンドレッド・アイランド/ サンフェルナンド/ ビガン/ ラワグ/ トゥゲガラオ)
■ルソン南部(ナガ/ タバコ/ カタンドゥアネス島/ レガスピ)
ビサヤ諸島
■セブ(セブ・シティ/ マクタン島/ モアルボアル)
■ボホール島(タグビララン/ チョコレートヒル/ パングラオ島)
■ボラカイ島(ボラカイ島)
■サマール島(アレン/ カルバヨグ/ カトゥバロガン)
■ネグロス島(バコロド/ ドゥマゲッティ/ シキホール島/ ヴィクトリアス/ サンカルロス)
■レイテ島(タクロバン)
■パナイ島(イロイロ/ ロハス/ カリボ)
ミンダナオ
■ミンダナオ島(ダバオ/ スリガオ/ ディポログ/ サンボアンガ)
パラワン
■パラワン島中央部(プエルト・プリンセサ/ サバン)
■エルニド(エルニド村/ エルニド諸島)
■カラミアン諸島(ブスアンガ島)
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。あらかじめご了承ください。
作者 | 地球の歩き方編集室 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 地球の歩き方 |
発売日 | 2023年10月12日 |
『ひみつのしつもん』

PR誌『ちくま』名物連載「ネにもつタイプ」待望の3巻めがついに! いっそうぼんやりとしかし軽やかに現実をはぐらかしていくキシモトさんの技の冴えを見よ!
作者 | 岸本佐知子/著 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2019年10月09日 |
『気になる部分』

眠れぬ夜の「ひとり尻取り」、満員電車のキテレツさん達、屈辱の幼稚園時代ーヘンでせつない日常を強烈なユーモアとはじける言語センスで綴った、名翻訳家による抱腹絶倒のエッセイ集。待望のUブックス化。
作者 | 岸本佐知子 |
---|---|
価格 | 1012円 + 税 |
発売元 | 白水社 |
発売日 | 2006年05月 |
『ねにもつタイプ』

第23回 講談社エッセイ賞受賞!
観察と妄想と思索が渾然一体となったキシモトワールドへようこそ
コアラの鼻の材質。郵便局での決闘。ちょんまげの起源。新たなるオリンピック競技の提案。「ホッホグルグル」の謎。パン屋さんとの文通。矢吹ジョーの口から出るものの正体。「猫マッサージ屋」開業の野望。バンドエイドとの正しい闘い方――。
奇想、妄想たくましく、リズミカルな名文で綴るエッセイ集。読んでも一ミクロンの役にも立たず、教養もいっさい増えないこと請け合いです。
作者 | 岸本佐知子/著 |
---|---|
価格 | 600円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2010年01月01日 |
今回は、イギリスのライフスタイルに触れられる作品や、フィリピンの魅力が詰まった観光ガイド、心温まるエッセイなど幅広くご紹介しました。それぞれの本があなたの日常に新たな視点やインスピレーションをもたらしてくれることでしょう。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、素敵な読書時間をお楽しみください。読書を通じて、より豊かな人生をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。