新撰組の歴史小説やペットを題材にした絵本を紹介する2022年ドラマ原作の小説6選

新撰組に関する歴史小説や、ペットをテーマにした絵本など、今回はおすすめの本を紹介します。さまざまなジャンルが揃っているので、読者の皆さんにもきっと楽しんでいただける作品が見つかるはずです。ぜひ、本好きなあなたにぴったりな一冊を見つけてみてください。
『壬生義士伝 上』

小雪舞う一月の夜更け、大坂・南部藩蔵屋敷に、
満身創痍(そうい)の侍がたどり着いたーー。
貧しさから南部藩を脱藩し、壬生浪(みぶろ)と呼ばれた
新選組に入隊した吉村貫一郎であった。
“人斬り貫一”と恐れられ、妻子への仕送りのため守銭奴と蔑まれても、
飢えた者には握り飯を施す、庶民の心と優しさを失わなかった男。
元新選組隊士や教え子が語る、非業の隊士の生涯。
全日本人の心を揺さぶる浅田文学の金字塔。
第十三回柴田錬三郎賞受賞。
作者 | 浅田 次郎 |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2002年09月03日 |
『新選組の料理人』

入隊しろ。新選組に。俺が局長に言ってやるよ、お前は、まかない専門にしようって。元治元(一八六四)年の京の大火、「どんどん焼け」で住んでいた長屋を焼かれた菅沼鉢四郎。妻子ともはぐれ、薩摩や会津の炊き出しの世話になる日々だ。ところが、会津の炊き出しが滅法まずい。思わず「まずい」と言った相手が新選組幹部・原田左之助だったことから、運命が変転をはじめる。果たして、鉢四郎ははぐれた妻子と再会できるのかー。新選組の知られざる内証を活き活きと描く、新直木賞作家の野心作。
作者 | 門井慶喜 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2018年05月18日 |
『わたしの ペットは まんまるいし』

全国学校図書館協議会による第53回夏休みの本(緑陰図書)に選ばれました!
ずっとペットを飼いたいと思っていたシャーロットがお誕生日のプレゼントにもらったのは、それはそれは大きくてまん丸な石!?
散歩は大変だし、えさも食べないし、なんだか思い描いていた憧れのペットのいる生活とは全然違うので、戸惑うことばかり。でも、まんまるいしのいいところを見つけようと前向きに一生懸命お世話をするうちに、まんまる石との間に友情が生まれ、石は彼女にとって大好きで大切な存在になっていって……。
思いがけず大きくてまんまるな石を飼い始めた少女が、戸惑いながらも少しずつ心の距離を縮めていく、とてもハートウォーミングなお話です。ラストにはあっと驚く展開も……!
海外の絵本らしい、個性的な色合いやかわいらしい絵柄も魅力的な一冊。文章量の多くない絵本ですので、本が苦手なお子さんも楽しく読んでいただけます。
作者 | スティーブン W. マーティン/サマンサ・コッテリル/久保 陽子 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2020年03月05日 |
歴史の舞台となる新撰組について、さまざまな角度から描かれた小説5作品を紹介しました。ここでは、戦乱の時代を駆け抜けた新撰組の隊士たちの姿や、彼らが抱えた葛藤や人間ドラマを垣間見ることができます。読者の皆さんは、これらの作品の中で、新撰組の魅力に触れることでしょう。歴史ファンや新撰組に興味を持っている方には、ぜひ一読していただきたいです。
また、ペットを題材にした絵本10選もご紹介しました。ペットとのほのぼのとした日常や、仲間たちとの出会いや冒険を描いた名作たちです。大人も子供も楽しめる内容で、ペットとの特別な絆を感じることができるでしょう。家族で一緒に読んだり、お子さんに読み聞かせしてあげたりするのも良いかもしれませんね。
さらに、おすすめのドラマ原作小説6選もご紹介しました。これらの作品は、ドラマとしても人気を博しており、原作の原点を楽しむことができます。ドラマの中で描かれる人間ドラマやスリル溢れる展開は、小説版ではより深く堪能できることでしょう。ドラマ好きの方や原作派の方は、ぜひ手に取ってみてください。
さまざまなジャンルの作品をご紹介しましたが、どの作品もその独自の魅力があります。それぞれの作品に触れることで、新たな世界や感動を見つけることができるでしょう。読書は、心を豊かにする大切な時間です。ぜひ、これからも素敵な作品たちとの出会いを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。