夢あふれるおすすめ絵本3選- 変わった鉄道、主役はかえる、ビジネス小説も一緒にご紹介

今回は、ビジネス小説のおすすめ作品について紹介します。仕事がもっと楽しくなる秘訣がつまったライト文芸の中から、人気の15作品をご紹介!「それってパクリじゃないですか?」「校閲ガール」といった話題作から、知られざる名作まで幅広くピックアップしました。仕事のストレスやモチベーション低下に悩む方は必見です!また、お子さんに読ませたい絵本もご紹介します。
『校閲ガール』

憧れのファッション雑誌の編集者を夢見て、根性と気合と雑誌への愛で、 激戦の出版社の入社試験を突破し 総合出版社・景凡社に就職した河野悦子(こうの・えつこ)。
しかし、「名前がそれっぽい」という理由で(!?)、悦子が配属されたのは校閲部だった。
入社して2年目、苦手な文芸書の校閲原稿に向かい合う日々。 「こんなところ早く抜け出してやる」とばかりに口が悪い演技をしているが、 段々自分の本性がナマイキな女子であるような錯覚に陥ってくる毎日だ。
そして悦子が担当する原稿や周囲ではたびたび、ちょっとしたトラブルが巻き起こり……!?
読んでスッキリ、元気になる! 最強のワーキングガールズエンタメ☆
文庫解説=角田光代
作者 | 宮木 あや子 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年08月25日 |
『小さな機関車たち』

ふとっちょの局長は、あたらしく「ちんまり鉄道」をつくりました。この鉄道では、レックスやバートなど小さな機関車たちがはたらいています。
きかんしゃトーマスの原点となった、「汽車のえほん」シリーズの新装版。
『線路のじゃり』
『目には目を』
『マイクの汽笛』
『やくにたつ鉄道』
の4タイトルを収録。
作者 | ウィルバート・オードリー/ガンバー&ピーター・エドワーズ/桑原 三郎/清水 周裕 |
---|---|
価格 | 1815円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2020年12月03日 |
『ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし (ピーターラビットの絵本 17)』

作者 | ビアトリクス・ポター/ビアトリクス・ポター/いしい ももこ |
---|---|
価格 | 702円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 |
『なぜあらそうの?』

1ぴきのカエルが、美しい花を手にしていました。そこへ、ネズミがやってきて、その花をうばいとります。
カエルは、仲間とともにネズミに仕返しをしました。すると今度はネズミが仲間を呼んできて、争いは果てしなく続いたのです……。
ほのぼのとした始まりとは対照的に、最後にはぎょっとするような結末がおとずれる、この絵本。
なぜ争いはおこるのか、どうして争いはやまないのか、最後に何がのこされるのか……。
文字をいっさい使わず絵だけで描かれて、心に強く訴えかける作品です。
作者 | ニコライ・ポポフ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | BL出版 |
発売日 | 2000年06月25日 |
今回は、ビジネス小説や鉄道、かえるの絵本など、ジャンルを問わず様々な作品をご紹介しました。それぞれの作品には、読むことで新しい世界や感動が待っています。また、ビジネス小説は仕事に疲れた方にもおすすめです。登場人物たちが自分たちの手で問題を解決していく様子は、何か自分自身の仕事にも置き換えることができるかもしれません。絵本は、子どもたちだけでなく大人にもぜひ読んでいただきたいと思います。かわいらしい絵とストーリーに癒やされたり、笑いがこみ上げたりすることがあるかもしれません。ぜひ、ここで紹介した作品を手に取って、素晴らしい時間を過ごしてみてください。きっと、あなたの心に残るものが見つかるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。