世界各国の英語を学べる本、バスク地方の食文化を知る本、警察官が活躍する漫画、おすすめ書籍特集

警察官が活躍する漫画や、バスク地方の食文化、世界各国の英語を学ぶ本など、さまざまなテーマのおすすめ書籍を紹介します。それぞれのジャンルで、面白くて知識が増える作品が揃っています。興味を持った方はぜひ手に取ってみてください。
『修道院の煮込みスペインバスクと北の地方から』

スペインバスクおよび北部の修道院で教わった、伝統料理と修道女の日々の暮らしぶりを紹介。
スペインの多くの伝統料理が生まれた修道院。中でも煮込み料理は歴史が長く、修道女たちの得意料理のひとつとされています。
“今あるもの”で献立を考える修道院では、煮込み料理は作りやすく、栄養バランスがとりやすく、体にやさしいといいことばかり。冬場にとても冷える修道院では、寒い日に体を温めてくれる煮込み料理は、この上なくありがたい料理なのです。
スペイン家庭料理研究家・丸山久美さんが、スペインバスクおよび北部の修道院を訪ねて修道女から教わったレシピと、文献からのレシピをまとめた本書。煮込み料理を中心とした1皿目、2皿目、デザートの献立形式での提案と、単品の煮込み料理を数多くご紹介しています。
このほか、修道院の一日の過ごし方や、修道院の台所や食堂、器についての解説と、現地で撮影した写真もたっぷり掲載。ページを開いて、スペインバスクと北部の修道院の妄想の旅に出かけましょう。
修道院の一日
修道院の台所/修道院の食堂と器
【1章】肉の煮込み GUISOS DE POLLO Y CARNE
【2章】魚の煮込み GUISOS DE PESCADO Y MARISCO
【3章】野菜の煮込み GUISOS DE VERDURAS Y HORTALIZAS
【4章】デザート煮込み POSTRES A FUEGO LENTO
【columna】
2つの修道院で食事をいただいて
修道院のお菓子
修道院と動物たち
作者 | 丸山 久美 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2023年10月20日 |
『バスクの修道女 畑と庭の保存食』

一般の人が立ち入ることのできない修道院の中では、できるだけ自給自足の生活を重んじています。
畑では四季折々の野菜を育て、庭の木々にはたわわに果物が実り、香り高いハーブも茂っています。
たくさん収穫した野菜や果物を料理をし、食べきれないものは保存食にして季節をまたいで大事に食べます。
本書では修道女たちが実際に作っている保存食、ジャム、コンポート、シロップ漬け、オイル漬け、酢漬けなどの加工方法、そしてそれらを使った料理を紹介します。
はじめに/修道院とは/修道女たちの1日/おもな保存食の種類/長期保存するために/春の保存食/夏の保存食/秋の保存食/冬の保存食/庭のハーブを使って/ご近所さんのおすそ分け(ホワイトアスパラガス、カタクチイワシ、ビンナガマグロ)/コラム(修道院の養鶏、バスクのリキュール、秋のごちそう・鶏肉のテリーヌ、肉の保存食・豚肉のスパイス漬け)など
作者 | 丸山 久美 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | グラフィック社 |
発売日 | 2024年03月08日 |
読者の皆さんには、色々なジャンルの書籍を紹介してきましたが、いかがでしたか?警察官の活躍を描いた漫画やバスク地方の食文化を知る本、世界各国の英語を学べる本など、幅広い作品を取り上げました。これらの書籍を通じて、新しい世界を知ることができたり、興味深い事柄に触れることができたりしましたね。是非、この機会に挑戦してみたいジャンルの本を手に取ってみてください。きっと新しい発見があるはずですよ。さて、次回のおすすめ書籍もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。