鬼平や三英傑を描いた時代小説10選!桜や絵本もおすすめ
時代小説や絵本、歴史小説の中でも、
今回は特におすすめの作品を紹介します。
映像化された名作や話題作、桜にまつわる絵本など、
幅広いジャンルを取り揃えています。
さあ、楽しい読書の時間を過ごしましょう!
『鬼平犯科帳 一』
斬り捨て御免の権限を持つ、江戸幕府の火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官・長谷川平蔵。その豪腕ぶりは、盗賊たちに“鬼の平蔵”と恐れられている。しかし、その素顔は「妾腹の子」として苦労をし、義理も人情も心得ている。昔は大いに遊び、放蕩無頼の限りを尽くしたことも。テレビに舞台に、人気絶大の鬼平シリーズ第一巻は「唖の十蔵」「本所・桜屋敷」「血頭の丹兵衛」「浅草・御厩河岸」「老盗の夢」「暗剣白梅香」「座頭と猿」「むかしの女」を収録。
| 作者 | 池波 正太郎 |
|---|---|
| 価格 | 616円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2000年04月07日 |
『さくら』
お花見といえば桜。桜は日本人にとって一番馴染みのある木かもしれません。でも、お花見のとき以外の桜の姿は、意外と知られてはいないのではないでしょうか。花が散って葉桜になると、葉陰には小さなサクランボが実り始めます。夏には木は虫で大賑わい。秋になると、葉は赤や黄色に色を変え、冬には葉をすっかり落とします。よく見ると、枝の先には小さな蕾が…。一本の桜の一年を、長年の観察にもとづく精緻な絵と、リズム感のある文で描いた作品です。桜の生命の営みと輝きを感じてください。
| 作者 | 長谷川摂子/矢間芳子 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2010年01月29日 |
『信長の原理 上』
「垣根涼介の時代小説こそ
真に『独創的』という言葉がふさわしい。」
ーー恩田陸氏
何故おれは、裏切られ続けて死にゆくのかーー。
斯界の絶賛を受けた歴史長編、ついに文庫化!
織田信長は、幼少時から孤独と、満たされぬ怒りを抱えていた。
家督を継ぎ、戦に明け暮れていた信長はある日、奇妙な法則に気づく。
どんなに鍛え上げた兵団でも、働きが鈍る者が必ず出る。その比率は、幼い頃に見た蟻と同じだ。人間も、蟻と同じなのか……と。
信長は周囲の愚かさに苛立ちながらも、軍事・経済の両面で戦国の常識を次々と打破。怒濤の血戦を制してゆく。
不変の“法則”と史実が融合した革新的エンタテインメント!
| 作者 | 垣根 涼介 |
|---|---|
| 価格 | 814円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2020年09月24日 |
皆さん、今回はさまざまなジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。時代小説、絵本、歴史小説と幅広いテーマに焦点を当てていますが、それぞれに魅力的な作品が揃っていますよね。
時代小説の中でも「鬼平犯科帳」などは映像化もされており、その迫力あるストーリーは見るものを魅了します。一方、桜の季節にぴったりの絵本もご紹介しました。美しいイラストと共に、桜の魅力が存分に味わえることでしょう。
更には、家康や信長、秀吉といった三英傑を描いた歴史小説も登場しました。彼らの壮絶な人生や戦略、権謀術数に触れることができます。
これらの作品は、それぞれが個々の魅力を持っており、読者の皆さんに新たな発見と感動をもたらしてくれることでしょう。ぜひ、お気に入りの一冊を手に取ってみてください。
読書は、新たな世界への扉を開く素晴らしい方法です。心を豊かにし、想像力を刺激することで、日常の疲れを癒すこともできます。是非とも、おすすめの作品に出会ってみてください。お楽しみはまだまだ続きますよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














