美術館巡りから北海道の歴史、ベジ料理本まで!必見書籍20選

アートを愛する方々へ、必見の記事です!美術館巡りのエッセイをおすすめしましょう!さらに、北海道の歴史やベジタリアンの方々へのおすすめの本もご紹介します。美術館に足を運んで芸術の世界を楽しんだり、豊富な知識を得たりすることは、きっと素敵な体験になるはずです。また、美食やベジタリアン料理に興味のある方にも嬉しい情報が満載です。ぜひ、チェックしてみてください!
『北海道の歴史がわかる本』

◆これまで、あまり知る機会のなかった北海道の歴史を、石器時代から近・現代まで約3万年におよぶ時代の流れに沿い、52のトピックスで辿ります。
◆「北海道に現れた最初の人類は?」「アイヌ文化はいつから始まった?」「北海道にも県があった?」「屯田兵が置かれた本当のワケは?」などなど、興味惹かれるテーマが次々に登場。
◆各トピックごとに詳細な脚注と豊富な図版を収録した、どこからでも気軽に読める構成と、北海道史のスペシャリストが手掛けた信頼おける内容を両立させた、新スタイルの歴史読本の誕生です
作者 | 桑原真人/著 川上淳/著 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 亜璃西社 |
発売日 | 2008年03月26日 |
『あなたの知らない北海道の歴史』

「札幌時計台」や「美瑛の丘」などがイメージされる北海道ー。しかし、北海道には本州にはない独特の歴史があった。北海道には「弥生時代」はなく、「擦文文化」「オホーツク文化」、さらに「アイヌ文化」が栄えた時代があったのだ。本州から渡ってきた蛎崎(松前)氏が北海道唯一の大名となり、その後も生き残る。維新期には旧幕府軍が上陸し、戊辰戦争の最後を飾る箱館戦争の舞台となった。明治に入ると開拓使が置かれ、屯田兵や移民たちによって近代化が進められていく。本書では、魅力あふれる意外な北海道の歴史を紹介する。
作者 | 山本博文 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 洋泉社 |
発売日 | 2012年09月 |
『高嶋綾也 PEACEFUL CUISINE ベジタリアン・レシピブック』

料理と映像という異なる二つの表現を融合、
世界中に100万以上のフォロワーを持つ高嶋綾也氏による"地球もよろこぶ" YouTube料理動画シリーズ〈Peaceful Cuisine〉が、ファンのラブコールに応えてついに書籍化!
これまで発表してきた200余りの料理動画から厳選した65品を掲載。
レシピの考案や調理はもちろん、撮影もすべて著者の手によるもので、
ベジタリアン料理のレシピ集であると同時に
〈Peaceful Cuisine〉の世界観をそのまま切りとったフォトブックの趣きも。
著者のライフワークである〈Peaceful Cuisine〉の豊かな世界を
たっぷりとご堪能ください。
<本書に収録されている Peaceful なレシピ>
■パンとごはん/BREAD AND GRAINS
ベジタブルカレーパン
アップルシナモンロール
ベジタリアンピザ
タイ風チャーハン
ベジ巻き寿司
きのこのリゾット ・・・ほか
■スープとおかず/SOUP AND SIDE DISHES
ベジ餃子
高きびハンバーグ
ファラフェル
自家製キムチ
チャナマサラ
レンズ豆スープ ・・・ほか
■麺とパスタ/NOODLES AND PASTA
くるみとかぼちゃの種で作るボロネーゼ
バジルとくるみのラビオリ
ラザニア
パッタイ
担々麺
パンプキンピーナッツヌードル ・・・ほか
■おやつ/DESSERTS AND SNACKS
タルトタタン
ピーカンパイ
さつまいものモンブランタルト
クレームブリュレ
ガトーショコラ
作者 | 高嶋綾也 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2017年09月11日 |
美術館巡り、北海道の歴史、そしてベジタリアンの方に向けた料理本、それぞれにおすすめの作品を紹介しました。これらの本は、それぞれのテーマに特化した魅力的な内容を持っています。美術館巡りエッセイでは、芸術作品の魅力をより深く感じることができるでしょう。北海道の歴史の本では、この土地の歴史や文化に触れることができます。そして、ベジタリアンの方には、美味しく健康的なベジ料理のアイデアが詰まっています。
これらの作品は、それぞれの分野に精通した著者たちによって執筆されています。彼らの情熱と知識が作品に込められていることでしょう。これらの本を通して、新たな視点や知識を得ることができるでしょう。
また、これらの本を読むことで、気分転換やリラックスの時間を過ごすこともできます。美術館の作品を鑑賞したり、歴史の舞台に思いを馳せたり、美味しいベジ料理を楽しんだり。これらの作品は、私たちの日常から一歩踏み出すきっかけとなることでしょう。
どの作品を選ぶか迷ったり、気になったりした方は、ぜひ書店や図書館で手に取ってみてください。間違いなく新たな発見が待っていることでしょう。
さあ、良い本探しの旅に出かけましょう。新たな世界が広がり、心が豊かになること間違いなしです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。