現代版お伽話!ファンタジーミステリーからワークライフバランス本まで、おすすめの名作本をご紹介

ファンタジー×ミステリーの魅力を最大限に引き出した、現代版のお伽話が今回のテーマです。死神や魔術師など、不思議な世界に惹かれる方におすすめです。さあ、名作の数々をご紹介しましょう!
『魔術師を探せ!〔新訳版〕』

復刊希望アンケート第一位! 科学的魔術が進化した世界で起こる奇怪な事件3篇を収録
作者 | ランドル・ギャレット/公手 成幸 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2015年09月08日 |
『新世界より(上)』

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫)
第29回日本SF大賞受賞 第1位
ここは病的に美しい日本(ユートピア)。
子どもたちは思考の自由を奪われ、家畜のように管理されていた。
手を触れず、意のままにものを動かせる夢のような力。その力があまりにも強力だったため、人間はある枷を嵌められた。社会を統べる装置として。
1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。
作者 | 貴志 祐介 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年01月14日 |
『マイタイム = MY TIME : 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方』

作者 | Luukkonen,Monika,1971- 関口,リンダ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2018年04月 |
『リセットの習慣』

シリーズ30万部突破!
自律神経の名医が説く「悪い流れを断ち切る」99の行動術。
「思い切って」「新たに始める」でワクワクする人生を!
文庫書き下ろし。
コロナ禍を経てじんわり続く停滞感や孤独感が、私たちの心身を知らない間にむしばんでいます。
こんなときに必要なのが、
「大胆に、意識的にリセットすること」
「戻すのではなく、新たに始めること」。
本書は「アフターコロナの処方箋」として、心身のリセット術を99紹介します。
□朝の1分で今日一日をイメージする
□一つひとつの「小さな達成感」を意識する
□帰宅したら着替える前にどこか一カ所片づける
□木曜日を「リセットデー」にする
□とにかく「10分」やってみる
□上手に孤独になる
□「よく噛む」を心がける
□落ち込んだら廊下で「スキップ」
□終活は「安心して今を生きる」ためのリセット術
……など、今日からできて効果バツグンな行動術です。
はじめに:なぜ今リセットが必須なのか
●第1章:アフターコロナの処方箋
●第2章:減らす、片づける、軽くなる
●第3章:決める、軸を持つ、ブレをなくす
●第4章:「自分との向き合い方」をリセットする
●第5章:「仕事との向き合い方」をリセットする
●第6章:「人との向き合い方」をリセットする
●第7章:ストレスが消える「日々のリセット術」
●第8章:疲れが消える「体のリセット術」
●Pick up!:リセットを応援する22の言葉
作者 | 小林弘幸 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 日経BP 日本経済新聞出版 |
発売日 | 2022年08月03日 |
今回は、現代版お伽話からワークライフバランス本、そして宇宙開拓少年漫画までを幅広くご紹介してきました。これらの作品は、それぞれに独自の魅力やメッセージを持ちながら、読者の皆さんに新たな発見や感動を届けてくれることでしょう。
現代版お伽話の中には、不思議な世界やキャラクターが織りなすファンタジー作品があります。さまざまな伏線や謎が解き明かされていくミステリー要素も魅力のひとつです。一方で、ワークライフバランス本は、忙しい現代社会で働く人々に向けて、仕事とプライベートの調和を図るためのヒントや方法を提供してくれます。そこには、充実した人生を送るための知恵やアイデアが詰まっています。
また、宇宙開拓少年漫画は、冒険心をくすぐる鮮やかな世界を描き出しています。想像を超えるスケールの宇宙航海や出会い、別れ、絆の物語は、読者の心をとらえることでしょう。これらの作品は、夢と希望を与えてくれるだけでなく、勇気や努力の大切さを教えてくれることもあります。
読者の皆さんにとって、これらの作品が何かしらのきっかけや励みとなれば、私も大変嬉しく思います。本は、私たちに新たな視点や感情を与え、心を豊かにしてくれる素晴らしい存在です。ぜひ、このおすすめ作品たちを手に取り、その世界にどっぷりと浸ってみてください。きっと、新しい発見や感動があなたを待っているはずです!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。