1) 今を切り込む!現代社会問題を垣間見るおすすめ青年漫画 2) 子どもの知育に♪ 色を学ぶ絵本おすすめ4選 3) 暗さと重さが魅力!おすすめ漫画でネガティブ気分を満たす!

今回は、社会派必見の青年漫画をご紹介します。少年たちの非行や現代社会の問題を切り込んだ作品たちを厳選しました。興味深い話題作が盛りだくさんです。また、子どもの知育に役立つ絵本や、心が重い時に読むべき暗くて重い漫画もご紹介します。読みごたえたっぷりの作品たちをお楽しみください!
『東京貧困女子。(1)』
貧困は他人事ではない。
東洋経済オンラインで1億2000万PVを突破した人気連載、待望のコミカライズ!
奨学金という名の莫大な借金に苦しむ女子大生。壮絶なパワハラ・セクハラが横行する職場に耐える派遣OL、明日の食費にも事欠く高学歴シングルマザー…、この現実は決して他人事ではないーー
【編集担当からのおすすめ情報】
ノンフィクションライター・中村淳彦が、丹念に取材を重ね、日本の暗部を鮮やかに照らし出した「東京貧困女子。」を、若手の実力派・小田原愛が鮮烈に描く!
決して他人事ではない「貧困」の実態がここにはある。今だからこそ読むに値する真実です。ぜひ目を背けずにご一読ください!
第1話 3
第2話 49
第3話 81
第4話 111
第5話 131
第6話 151
第7話 175
第8話 197
| 作者 | 中村 淳彦/小田原 愛 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2021年01月29日 |
『あか き あお みどり』
ブルーナカラーと呼ばれる4色(赤、黄、青、緑)が効果的に使われた絵本です。ページをめくるたびに、白いお人形、白いヨット、白い果物に、1色ずつ色がついていきます。人形の髪は赤、髪飾りは緑、服は青、ボタンは黄。同じくヨットの船体は青、大きな帆は赤、小さな帆は緑、てっぺんの旗は黄。そして果物のりんごは赤、ぶどうは青、洋ナシは緑、バナナは黄。最後に4色の色鉛筆が登場して終わります。
| 作者 | ディック・ブルーナ/まつおかきょうこ |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2015年04月10日 |
『あか あお きいろ』
デコボコしかけが楽しいあかちゃん絵本
フランスから来た世界的ベストセラーあかちゃん絵本。日本でも『はじめまして』などで人気の、グザビエ・ドゥヌの新シリーズ「デコボコえほん」です。各ページに形がデコボコ飛び出ていて、幼児がさわって感じながら絵本を楽しめます。「色」がテーマのこの絵本は、「リンゴの赤」、「太陽のオレンジ色」、「葉っぱの緑」など、あかちゃんが最初に出会う基本的な色が登場します。繰り返し楽しめて、シンプルなすてきな絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
フランスからやってきた、この「デコボコえほん」シリーズは、シンプルで洗練されたデザインがすてきな絵本です。また、単純な形が隆起している仕掛けなので、手で触って、感じながら楽しめるという点でも、あかちゃんに最適といえるでしょう。
| 作者 | グザビエ・ドゥヌ |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2014年02月 |
『復讐の教科書(1)』
教師になることを夢見る高校生・黒瀬良太郎。担任の白鳥先生に憧れる彼は、凄惨なイジメを受けていた。ある日、イジメが露見することを恐れたイジメっ子達に、屋上でこう言われる。「イジメがバレる前に自殺してくれない?」と。目を疑う状況に、動揺から黒瀬は足を踏み外してしまい……。だが、それが全ての始まりだった! 「ねぇ、先生。それでも、やり返しちゃいけないんですか?」
教師になることを夢見る高校生・黒瀬良太郎。担任の白鳥先生に憧れる彼は、凄惨なイジメを受けていた。ある日、イジメが露見することを恐れたイジメっ子達に、屋上でこう言われる。「イジメがバレる前に自殺してくれない?」と。目を疑う状況に、動揺から黒瀬は足を踏み外してしまい……。だが、それが全ての始まりだった! 「ねぇ、先生。それでも、やり返しちゃいけないんですか?」
| 作者 | 廣瀬 俊/河野 慶 |
|---|---|
| 価格 | 495円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2020年07月09日 |
『いじめるアイツが悪いのか、いじめられた僕が悪いのか? 1』
| 作者 | 君塚,力 日丘,円 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | スクウェア・エニックス |
| 発売日 | 2020年11月 |
本記事では、社会派の方におすすめの青年漫画作品や、子どもの知育に役立つ絵本作品、そして暗くて重い雰囲気の漫画作品を紹介しました。これらの作品は、それぞれに魅力的で面白いストーリーを持っており、読者の皆様に多くの感動や考えさせられる場面を提供してくれます。
社会派の方には、問題の根本に切り込んだ青年漫画作品がおすすめです。現代社会の課題や非行少年たちの苦悩を描いた作品は、現代のリアルな社会問題と向き合うきっかけを与えてくれます。また、都市の裏側や貧困女子のリアルな生活を描いた作品も注目です。
子どもの知育には、色を学べる絵本が役立ちます。色彩理論を楽しみながら学べる絵本は、子どもたちの創造力や知識の幅を広げることにつながります。カラフルで鮮やかな絵柄も、子どもたちの興味を引きつけること間違いなしです。
そして、調子のいい時に読みたい暗くて重い漫画作品。これらの作品は、主人公の復讐や悲劇がテーマとなっており、読者を深い世界へ引き込んでくれます。心を揺さぶるストーリーは、読んだ後に一層感情が高まります。
さまざまなジャンルの作品をご紹介しましたが、ぜひお時間のある時にご覧いただきたいです。これらの作品は、読者の皆様に新たな視点や感動を届けてくれることでしょう。本記事でご紹介した作品は、きっとあなたの心に響くこと間違いなしです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











