マギとフィンランドを知る本、明治の綺譚シリーズ

さまざまなジャンルの本を読むことで、新たな視点や知識を得ることができます。今回は、フィンランドや幻想世界、そして歴史に触れることができるおすすめの書籍をご紹介します。どの作品も独自の世界観や魅力的な登場人物が魅力で、読み応え十分です。ぜひ一度手に取ってみて、その魅力を感じてください。
『マギ(1)』

友情と冒険の王道少年漫画第一巻!!
▼第1話/その名はアラジン▼第2話/その名はアリババ▼第3話/アラジンとアリババ▼第4話/迷宮(ダンジョン)組曲▼第5話/冒険▼第6話/迷宮(ダンジョン)の中▼第7話/迷宮(ダンジョン)の脅威
●主な登場人物/アラジン(金色の笛の中に住む精霊「ジン」と一緒に旅する不思議な少年。「ジンの金属器」を探している)、アリババ(ラクダ荷車の運転手をする少年。迷宮を攻略して世界一の金持ちになることを夢見る)
●あらすじ/砂漠を旅する少年アラジンが、とあるオアシス都市で出会った2人の女性ライラとサアサ。2人は、野菜や果物を行商するキャラバンの仲間で、ライラにとってサアサは砂漠で行き倒れていたところを助けてくれた大事な友だちでもあった。だが、ライラは元・盗賊団の一味であり、思わぬことからそれがバレて、キャラバンから追放されてしまう。1人取り残されたライラに、アラジンは…?(第1話)
●本巻の特徴/世界のあちこちに突如出現した迷宮(ダンジョン)。そこに眠る究極の秘宝を求めて、2人の少年アラジンとアリババが冒険へと旅立つ。向かうは、10年間で約1万人が命を落としたという第7迷宮・アモン…! 『すもももももも〜地上最強のヨメ〜』の大高忍先生が描く魔導冒険譚、待望の単行本化!!
●その他の登場人物/ウーゴくん(アラジンが持つ笛に潜む巨大なジン。シャイで、女の人に触ると気絶する)、ジャミル(オアシス都市・チーシャンの領主。奴隷をいたぶって楽しむ変態野郎)、モルジアナ(ジャミル家の奴隷として働く少女)、ブーデル(ブドウ酒商人。性格の悪い大金持ち)
作者 | 大高 忍 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年12月18日 |
『国家がよみがえるとき = Suomi,ihan oikeasti : 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由』

作者 | 古市,憲寿 Toivonen,TuukkaHannuIlmari,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2015年06月 |
『フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン』

世界一幸せな国フィンランドからの素敵なモノ・コト
・時代を超えるマスターピース、大集合!
・デザイナーごとに記事構成、わかりやすい
・SCOPE平井千里馬、週末北欧部chikaなどコラム充実
フィンランド好き、北欧好き、デザインに興味がある方などにおすすめの一冊です。
アルヴァ・アアルトやカイ・フランクといった
巨匠たちのマスターピースを心ゆくまでご覧いただけます。
今年90周年を迎える「スツール 60」は極初期のものから近年まで、
眼福の名作たちを5見開きにわたって楽しめます。
また、デザイナーごとに記事構成しているので、初心者の方にもわかりやすいのが特徴です。
デザイナーそれぞれのプロフィールを読めば、
“デザインが生まれた背景”フィンランドのライフスタイルを知ることができます。
作者 | キュレイターズ |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2023年04月18日 |
『明治緋色綺譚(2)』

”明治中期、少女鈴は吉原の廓に売られていたが、縁あって呉服屋の御曹司・津軽に身請けされる。自分を救ってくれた津軽に感謝していたが、彼がなんの為に大金をはらって自分を救ってくれたのか解らない鈴。何も話さない津軽の本心を探ろうとするけれど!? 少女から大人になる時間を一緒に過ごすことになった鈴と津軽。ふたりの運命の恋が緩やかに動き出す、明治の恋物語。
時は明治、青年津軽に遊郭から身請けされた鈴は、自分を救ってくれた津軽に対し幼いながらも恋心を抱くように。そんな折、身請け金を津軽に貸した彼の親が鈴を訪ねてきてーー!? 明治時代に華開く、少女と青年の恋物語を、ティーンズラブで人気No.1作家のリカチが描く、歳の差必見LOVE!
6幕 港町の出会い
7幕 マッチ箱の記憶
8幕 恋ぞつもりて
〜特別収録〜 出逢い
作者 | リカチ |
---|---|
価格 | 460円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年01月13日 |
みなさま、いかがでしたでしょうか。今回は、私がおすすめする書籍を紹介いたしました。さまざまなテーマに沿った作品をピックアップしましたので、きっと読み応えのある一冊が見つかったことでしょう。
まずは「マギ シリーズ」。ファンタジー好きにはたまらない世界観と、緻密に描かれたキャラクターたちが魅力です。冒険と友情が交錯するストーリーに引き込まれること間違いなしです。
また、フィンランドを知る本3選は、旅行や留学を検討している方におすすめです。フィンランドの自然や文化、生活スタイルについて詳しく紹介しました。読むだけで、まるでフィンランドを旅しているような気分になれますよ。
最後に、明治緋色綺譚 シリーズ。大正時代の日本を舞台に、庶民の暮らしや歴史的な事件を描いた作品です。時代背景がリアルに描かれており、物語に引き込まれること請け合いです。
いかがでしょうか。いろいろな作品を紹介しましたが、いずれも一読の価値があると信じております。ぜひ手に取ってみてください。きっと新たな世界や知識に触れることができるでしょう。読書の秋にぴったりな一冊を見つけて、ゆっくりとお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。